第38回かながわ音楽コンクール 声楽部門 ~座間音楽祭2022~

コンクール出場者募集

< 本選結果発表 > (2022/12/27)

声楽部門結果発表(敬称略)(PDF)

プロフェッショナルの部
 第1位 根本 真澄
 第2位 田井 友香
 第3位 塚本 正美
一般の部
 第1位 髙橋 優花
 第2位 上野 小百合
 第3位 佐々木 直子
大学生の部
 最優秀賞 上野 紗和
高校生の部
 最優秀賞 武田 聖也

その他の順位や審査内容については、一切お答えできませんのでご了承ください。
 入賞者のうち、5名が「~ 座間音楽祭2023 ~ THE SUPER OCTET -ザ・スーパーオクテット-」に出演いたします。 詳細はこちらをご確認ください。

< 予選通過者発表 > (2022/11/29)
 予選が終了しました。 結果はこちら(PDF)をご覧ください。
順位、審査内容については、一切お答えできませんのでご了承ください。


公演日 < 予 選 > 2022年 11月19日(土)、20日(日)
< 本 選 > 2022年 12月18日(日)
時間 各日 11時00分 開演 (10時30分 開場)
※状況により、時間を変更する場合があります。
会場 大ホール
チケット代 全席自由
本選: 大人2,000円 小学生以下1,000円
予選: 入場無料
チケット購入
ハーモニーホール座間 046-255-1100
その他プレイガイド
Confetti(カンフェティ) 電話受付:平日10~18時
0120-240-540
03-6228-1630
その他 3歳以下入場不可
11月11日(金) 発売
演奏審査の妨げとなる行為(物音を立てる・演奏中の入場や席の移動など)はご遠慮ください
審査員 委員長 寺谷 千枝子(東京藝術大学名誉教授)
    市原 愛(声楽家)
    折江 忠道(昭和音楽大学客員教授)
    上江 隼人(声楽家)
    栗林 朋子(お茶の水女子大学講師)
    小松 英典(ブレーメン国立音楽大学声楽科教授)
    佐藤 美枝子(武蔵野音楽大学教授)
    柳澤 涼子(洗足学園音楽大学教授)
    吉田 浩之(東京藝術大学教授)
    ※五十音順、敬称略
表彰・賞・特典 予選を通過すると「入選」となり、証書を贈呈します。
【高校生の部】【大学生の部】 最優秀賞
【一般の部】 第1位 第2位 第3位  ※第1位入賞者には賞金5万円を贈呈します。
【プロフェッショナルの部】 第1位=20万円 第2位=10万円 第3位=5万円
 ※第1~3位までの入賞者には、上記賞金を贈呈します。
入賞者のうち若干名に、座間市スポーツ・文化振興財団が主催する 「座間音楽祭2023」(2023年1月開催) に出演する機会が与えられます。
上位入賞者のうち審査員の推薦を得た若干名が、「トップコンサート」(2023年10月開催)で神奈川フィルハーモニー管弦楽団と共演する権利を得ます。
発表 予選結果は予選最終日の翌々日に、本選は翌々日に神奈川新聞紙上と神奈川新聞社のホームページ「カナロコ」で発表予定です。
「かながわ音楽コンクール」に関する最新情報は、神奈川新聞社のホームページ「カナロコ」 http://www.kanaloco.jp/ から入手できます。ただし、各部の進出結果と受賞者名は有料サイトになります。
ハーモニーホール座間ホームページではそれぞれ1週間後に発表します。
お問合せ 〒231-8445 神奈川県横浜市中区太田町2-23 神奈川新聞社内
「かながわ音楽コンクール」事務局 045-227-0779 (平日10時~17時)
主催等 主催:神奈川新聞社 / かながわ音楽コンクール運営委員会 /
   (公財)座間市スポーツ・文化振興財団
共催:(公財)神奈川新聞厚生文化事業団
後援:座間市

ページトップへ