ご 自慢の畑、 畑の向こうは湯けむり

2000年5月5日

< タケパパさん >

マキのタケちゃんはとってもやさしい。
そのタケちゃんのお父さんと今日一日過ごして、そのすばらしいお人柄と優しさに触れて納得した。こういうすばらしい家庭でタケちゃんは育ったんだ。。

病床にあるタケママさんのお世話をなさりながら、家事一切、お料理も工夫して楽しみながら、その上お庭にはお花と野菜がいっぱいで、そのお世話には4時起きとか・・・
もちろん一仕事終えた後は、車で1時間の通勤。

楽しいお話の後、お庭拝見。
何と何と沢山の種類!
「タケマキちゃんが来た時の植樹」という記念の木もいっぱい。
いつの日かこのお庭で孫達が、お花を見ながら遊ぶ姿が目に浮かぶ。

タケパパさん丹精の果樹・花木・お花・野菜をちょっと記してみよう。
ひとつひとつ思い出しながら・・・

吉野桜・陽光桜・八重桜・さくらんぼの木・花桃・山もも・西条柿・次郎柿・富有柿・富士りんご・青りんご・豊後梅・カボス・八朔・デコポン(みかん)・不知火みかん・早生みかん・レモン・キンカン・丹沢栗・早生栗・びわ・イチジククスノキ・ヤマボウシ・海堂・野村もみじ・西洋しゃくなげ・キンモクセイ・サンショウ・アジサイ・くちなし・南天・シナ南天・さざんか・ブ−ゲンビリア・さざんか・沈丁花・ヒイラギ南天・紫モクレン・観音竹・ふよう・ツルベルギア・紅つばき・カラニシキ(つばき)ツツジ・ツゲ・こでまり・ふじ・センリョウ・マンリョウ・ヤブコウジ・雪やなぎ・やまぶき・サンシュ・やまぶきハーブ、それにお野菜ひととおり。レタスもキャベツもトマトもきゅうりもおなすもねぎもえんどうも、、なーーんでも。それに子供の走り回れる広〜い芝生!

すごいですね〜毎日の成長を見るのはどんなに楽しいでしょう!
湯の街別府のど真ん中。お庭の横からは、湯けむりがあがっている。
お庭の片隅にミニハウス建てて住まわせて頂きたいようなすばらしい世界だ!!