35鈴も咲いた!!

2000年6月1日

< クジャクサボテン >

御近所の囲碁の先輩、肥後の守、いや肥前さんに去年クジャクサボテンの鉢植えを頂いた。

去年は大きな花が5輪見事に開いた。どうしてこんなに豪華なの!!
と、感心する程美しく・・・

冬の間霜にやられないように軒下に置いていたが、葉状茎も赤茶色になって、元気なく見えていた。

ところがなんと、半月程前に小さなつぼみがいっぱいついているのを見て、感激。 わ−、ちゃんと生きていたんだ〜
数えてみると、
35も・・・日ごとに見る見る大きくなり、今朝の勇姿はどうでしょう!
ちょっとこぶりではあるけれど、皆キレイに開いて華やか!!

この「くじゃくサボテン」って、あのシャコバサボテンや、カニサボテンと同じ葉状セレウスの仲間なんですってね。
そう言えば、サイズは違うけど、お花の色形はそのものだし、葉もカニ葉やシャコ葉がそのまま大きく頑丈になったみたい・・・

「月下美人」と呼ばれる白い花は、夜に咲き芳しい香で有名だ。
お花っていいですね。誰にでも愛され、愛でられて・・・そして人の心を癒してくれる・・・・・

肥前さんは、御夫婦揃ってお花づくりがとてもお上手で、お庭にはいつも丹精された鉢植えがいっぱい! 次々増やしては、人にプレゼントされている。頂いたエビネ蘭の鉢植え等も、眺める度に御夫婦のやさしい笑顔が目に浮かぶ。。