2002年1月2日

< “With ・・・” >


以前、毎日放送で榛葉健ディレクターが制作されたドキュメンタリーが16mmフィルム化され、全国で上映されることになった。

 

エミちゃんの入院中、お見舞いに来て下さった時に初めてお会いし、以来心の通じ合うお付きあいをさせて頂いている長浜の柴原規子さんから、この映画の主人公佐野由美さんのご本『ネパール滞在日記・パタンの空より』を頂戴し、この若き女性の生き方に感動を受けた。

その佐野さんを、榛葉ディレクターは、数年間に渡って現地で取材を続け、彼女の突然の事故で、永遠に帰らぬ人となるまで記録されていたのである。
今回の映画で、もっと生の彼女を見たい。本では窺い知れぬリアルな姿を見たい。若くてもこんなにすばらしい生き方をした人がいることを・・・
1月13日大阪天満橋会場へ、、予定が2つ既にあるが、キャンセルして行こう、、佐野さんの生き様を見るために・・・

「土砂降りと、日照りが一日の間で何度も入れ替わる雨季のネパールの天気のように私の心も、たくましかったり、情けなかったり、大きかったり、小さかったり・・・。  『パタンの空』本文より



榛葉 健 氏 のコメント

『with…若き女性美術作家の生涯』と題したこの作品は、1995年以来、毎日放送報道局のディレクターとして取り組んで参りました阪神淡路大震災に関するドキュメンタリーの1本で、一昨年の初放送以来再放送の要望が繰り返し寄せられ、関西地区では都合3回放送された、私自身にとりましても非常に思い入れのある作品です。また、昨年から今年にかけて、世界各地の国際テレビコンクールで受賞する機会にも恵まれ、海外でも放送されました。

主人公は、神戸市長田区に住む美術作家志望の女子大生、佐野由美さん。あの地震で自宅が全壊し、避難所暮らしを余儀なくされた彼女は、あまりの惨状を前に「美術は何の役にも立たない」と一度は絶望します。しかし、ひとりの表現者として「目の前の状況をただ記録しておきたい」という気持ちに駆られ、佐野さんは、身の回りの出来事をイラスト日記の形で記録し続けました。被災した人々へのいたわりの目線、それに故郷への愛情などがにじみ出た日記は、その後出版社の目に留まって本になり、神戸でベストセラーになりました。

そして彼女は、大学卒業と同時に、新たな人生の選択をします。 「ネパールの貧困地区の小学校で美術のボランティア教師をする」

震災で見知らぬ人々から支えてもらった感謝の思いを、今度は自らボランティアになることで応えようと考えたのです。ネパールは、以前孤児院に訪れたことのある場所でした。言葉も知らない、知人も殆どいない、先立つお金もない。そんな場所で佐野さんは奮闘し、貧しい家庭の子供たちを支えるのです。更にボランティアの傍ら、社会の底辺の人々の「ひたむきに生きる」姿を描き続け、多くの作品を残しました。

そして、1年間のボランティア活動を終え、日本に帰国する直前、彼女に、 思いもよらぬ出来事が起きるのです…

 テレビのドキュメンタリー番組がそのまま映画になるのは、日本の映画界ではどうも「前例がない」ことだそうで、全国上映に携わる各地の映画スタッフの、作品に寄せる熱い思いには、日々驚かされております。またこの作品自体、

テレビ番組化に際して、当初予算ゼロの状態からスタートした番組だっただけに、映画になって全国の方々にご覧頂ける機会に恵まれたことに、私自身、感慨深いものがあります。 

*現在、決まっている上映は以下の通りです。

2002年>

★1月13日(日)・大阪府立ドーンセンター(大阪・天満橋)

 午後1時半  開場
 午後2時   『with…』サントラ担当バンドALMAのミニライブ
 午後2時40分 映画『with…若き女性美術作家の生涯』上映
 午後3時40分 監督・榛葉 健講演

 問い合わせ セレモニィライフ・大塚(TEL.0729362235)

★1月30日(水)・武蔵野公会堂(東京・武蔵野市吉祥寺)

 「国際ボランティアの集い」

 『with…』上映&講演(日本・ネパール協会会長、山本英治)
   午後7時開演
 問い合わせ シネマフレンズ・土屋(
TEL.0354706148)

★2月6日(水)・神奈川県民センターホール(横浜市)

 「国際ボランティアの集い」
 『with…』上映&講演(日本・ネパール協会会長、山本英治)
  午後7時開演
 問い合わせ シネマフレンズ・土屋(
TEL.0354706148)

★2月23日(土)・東京・お茶ノ水クリスチャンセンターホール

 『with…』上映&ALMAほか複数バンドジョイントライブ
問い合わせ アニマ・黒川(
TEL.0357384071)

★4月13日(土) いかるが小ホール(奈良県斑鳩町)

 問い合わせ セレモニィライフ・大塚(TEL.0729362235)

★4月20日(土) 兵庫県民会館9Fホール(神戸)

 問い合わせ 兵庫県映画センター・宇久森(TEL.0782858165)

★4月21日(日) 広島(会場選定中)

 問い合わせ シネマキャラバンV.A.G・友川
TEL.0822858165)

★5月11日(土) 東京・府中市立中央文化センター(東京・府中市)

 料金未定、上映3回

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*その後、2〜3年かけて全国各地で巡回上映される予定です。

<上映関係のお問い合わせ>

 ◆「with…若き女性美術作家の生涯」全国普及委員会
 TEL.0285-25-3104  担当:保木(ほき)