2003年9月6日
< 第8回関学囲碁部OB会 >
場所 : アルプス江坂囲碁センター
時間 : 13:00 〜 18:00
明日7日、第14回関西学生OB会大学対抗戦が、新大阪の公文本部ビルにて開催されるので、OB会の集いは遠方の人を考えて、前日に設定された。
さすがに大学代表選手さん達だけあって、皆さん大変ハイレベル。大体6段以上のようだ。
おいらもゆみたんと共に参加したものの、お相手してくださる方はみな「おいくつでも好きなだけどうぞ(置いて下さい)・・・」の世界。
2面打ちで数局してもらった後は、現役3年生の若者と対局。互い戦で1勝1敗1引き分け。
昔の囲碁部と言えば、毎日囲碁に明け暮れて、留年続出だったそうだが、今時の若者は、囲碁のほかにスキー部だのギター部などと掛け持ちで、多方面に楽しんでいるようだ。
阪本大先輩曰く「囲碁はリズムが大切です。音楽もスポーツも囲碁の上達につながります。」