2004年2月1日


< 第19回女流アマ本因坊戦近畿地区大会>
< 第19回女流アマ段級位認定大会 >


   主催 日本棋院・毎日新聞社
   後援 スポ−ツ日本新聞社
   協賛 めぐみ堂

   場所 アルプス江坂囲碁センタ−(吹田市豊津町)


のじぎく会のみなさん ツワモノ揃い

 

  

開始前の説明       小・中学生の参加も5〜6名


ゆみたんが誘ってくれたので、後学のために参加してみた。
4連勝すれば無料、3勝1敗なら半額で正規の日本棋院免状がいただけるそうだ。
ちなみに初段免状は31500円、三段は、52500円、五段は105000円だそうな。おいらは、初段、ゆみたんは三段で挑戦したが、、、
成績は不問にしよう ヽ(^_^;))  ネッ・・・

とにかくいつもよりとっても真剣に4局打たせてもらった。何局打っても囲碁で疲れたことのないおいらが、(そんなに何局も打てる機会は滅多にないンダ)とっても疲れた。お目目も頭も・・・
やっぱり囲碁も真剣に取り組めば疲れるんだ・・・ (+_+)

それにしても、本因坊戦に参加されてる人達のお強い事!
女流五段とか、六段とか・・・ すごいなぁ、
おいらはとにかく、「50代で囲碁を始めて、いつか初段になれたら良いな」という程度の気持であったが、今は「もう少し頑張って、三段くらいめざしたいなぁ」という欲が出てきた。

ゆみたんが色んな会に連れ出してくれるお陰で、随分囲碁の世界が拡がった。楽しいもんだから、数ある趣味の中で囲碁の比重がどんどん増えつつあるようだ。本日は又、「のじぎく会」へのお誘いも頂いた。秋には全国大会が、神戸であるそうな・・・またまた世界が広がりそぅ