2004年1月16日
< 囲碁ハウスしんご >
阪急/甲東園駅のすぐ近くにあって、電車では便利な所。
車で行ったおいらは、しばし線路沿いに停めていたが、やさしい保子ママさんがご自宅用のパーキングプレイス(たまたま空いていたので)を提供して下さって、安心して囲碁を楽しめた。
ニコニコやさしいママ・保子さん
「しんご」は、ご子息慎吾さん(院生)の名前から
![]()
![]()
我らが阪本先輩は、ネットで毎日20人以上のお相手をされている。
1時過ぎから、次々ドアが開いて、静かに闘志を燃やしての対局が始まる・・・
昭和60年にオープンされてもう20年。オープン当初から阪本清志関学囲碁部OB(関西学生囲碁部会長)、今井昭三氏(東大囲碁部初代主将・参考)らが師範代として活躍されている。
壁には格付け表もあり、定期的大会もあり、常時接続のコンピューターでは、囲碁の勉強も出来る。
居心地のよい、あたたかーい雰囲気のあるスペースである。
囲碁ハウスしんご 関西棋院甲東園支部
西宮市松籟荘7−21
電話: 0798−51−7055
営業は 午後1時〜10時(月曜日定休)