2005年5月25日
< 上川さんちで >
![]()
今朝ひさ坊が、「西宮で囲碁するからおいで」と誘ってくれた。
なにやら「月に2回する所で、強い人ばっかし来られる」というお話で、同行したのだが、本日は急遽行き先変更で上川さんのお宅へ伺うことになったそうだ。
懐かしいわが母校に近い甲東園の閑静な住宅地。
おうちの中は、きれいにきれいに掃除されてるし、お庭の芝生も草ひとつ見当たらない。すごく美しく手入れされている。廊下も台所もピッカピカ、掃除下手のおいらは恥ずかしい。
「きれいにしてはるねぇ、うちとえらい違いやわ。」といえば、ひさ坊に即「そら、比較にならん。」と言い返された。それがまあ、奥様を亡くされてもう9年。家事一切一人でこなしておられると聞いて、もっとびっくり!!しょっちゅうこのようにして、囲碁仲間が気軽に集っては「碁会所」に、そしてその後は「スナック淳」に早代わり、となるそうだ。明日もあさってもだと・・・
本日のメンバーは主においらより10年ほど先輩のKGOB。
ほんとに強い人ばかりで、3〜4子置いて、指導していただいた。
ところで、田原さんは、なんと毎日45局の碁を同時並行で対局してらっしゃると聞いて驚き! お相手は10人。葉書碁(郵便碁):1名と葉書1枚で10局同時対戦、 FAX碁:1名と3局。 E・メール碁:8名と各々4局づつとか・・・すっごいですねーー、、何か毎日宿題がどっさりあるようで、ちょっとしんどいなー
でもおいらとはレベルが違うから、しんどさより、楽しさが優ってるかな?
おいらは現在、日本囲碁ソフトのボード碁が楽しい。1局の碁を座って打てる時間もなかなか持てないので、細切れの時間でもチョコチョコ応手できる「ボード碁」は、おいらにぴったり。
「研究」モードもあるので、20手先でも読むことができるから勉強になるし・・・今リーグ戦なども対戦中で、賞品欲しくていつもよりちょっと真剣に考えたり。それにしてもまあ、15局くらいで精一杯、まあ、マイペースでがんばろう。。
どなたかの言葉 「囲碁はシルバーエイジの宝物」