2004年10月5日・6日
< 第42回女流アマ囲碁都市対抗戦 in KOBE >
場所 : 新神戸オリエンタルホテル主催 : 第42回女流アマ囲碁都市対抗戦神戸大会実行委員会、日本棋院
主管 : 日本棋院兵庫県支部連合会、のじぎく会、神戸新聞社
全国から166チーム829人の選手が参加
5日(火) 1回戦〜3回戦
6日(水) 4回戦〜5回戦
われら「のじぎく会」は9チーム結成、今回は地元ということで、お世話役。
坂元節子会長と委員さん達のご尽力で、申し分なくすばらしい大会が開催された。
10時から受付、13時から開会式
実行委員長挨拶、市長挨拶などのあと、「のじぎく会」Aチーム主将・峰松房代さんの
選手宣誓で試合は始まった。
![]()
なんてったって、女性ばかり829名、迫力あり!
![]()
峰松房代さんの宣誓
![]()
安田さんは、対局終わってから棋譜作ってえらい!
武知ハルミさんは、みおつくし会Aチームの主将
![]()
もくせい会の奥塩さんは、82歳とは見えません!
ユニホーム着用チームは、インタビュー・・・
![]()
島根県の三原さんと再会 夜は兵頭せんせの指導碁
![]()
ゆみたんと京子さん、朝は夜明けと共に、囲碁の1日が始まるのら・・・
プライバシー保護のため、画像は小さめに・・・ウフッ (^_-)-☆
夕べの寝酒は、おいしかったー! せんせ差し入れありがとー
![]()
各チームの名前は、それぞれの県花が多いが、いろいろな名前が楽しい。
北海道: すずらん会・しらかばの会・北星会・しらゆき会・如月会
青森県: おいらせ会
岩手県: 不耒方会
宮城県: 青葉会
秋田県: 千秋会山形県: べにばな碁友会
福島県: 郡山レディース囲碁サークル・うつくしま碁友会・あぶくま碁友会
群馬県: こまくさ会
埼玉県: あかね会・はなみずき会
千葉県: なのはな会
東京都: 紅友会
神奈川県: 浜遊会・白ゆり会
新潟県: なでしこ会
富山県: 五月会
石川県: 柊会
岐阜県: 紅棋会・飛騨いちい会
静岡県: もくせい会・湖風会
愛知県: むらさき会・花の木会
滋賀県: 石楠花会
京都府: 操友会
大阪府: みおつくし会・八目会・なにわ会・関目すみれ会・T.S.M会
兵庫県: のじぎく会・神戸堀田会
奈良県: 采美会
島根県: とびうおの会
岡山県: きびの会
広島県: 紅葉会
山口県: 緋松会
徳島県: すだち会
香川県: 雛菊の会・掬月会
愛媛県: 芝蘭会
高知県: 芙蓉会
福岡県: たちばな会・紫川会・紅梅会
長崎県: 紅龍会
熊本県: 熊悠会
大分県: かぼす会・大分コスモス会
宮崎県: みやざき紅梅会
鹿児島県: さくらんぼ会
沖縄県: でいご会
第一戦のお相手は、大分県のたけちゃんの実家のご近所の河野瑠璃子さん、
「かぼす会」だってー、うれしかったーー