目覚めたら午後4時でした(汗) でもおかげで最近気になってた、ヤバゲな感じの肩こりがすっかり取れてました。 (肩こりの感じが内臓疾患の兆候にそっくりだったので) 単に寝不足だったみたい(汗)
昨晩は準備だけで終わってしまった、Perheliaの取り付けと導入をやりました。
まずはカード全景。
 中央の冷却ファン付きのが Parhelia-512 のメインチップ。 その周辺に8つあるのがVRAM。VESA拡張端子はパターンはありますがピンが無いですね。 まぁいまさら使う事無いとは思いますが^^; コネクタはDVI端子x2(デジタル)。Tripleディスプレイをやるときは付属の分岐ケーブル使って片方を二股にします。 (でもVGA端子なのよね…DVIx3は別に分岐ケーブル入手しないと駄目なのかな?)
そんでもってG550との比較。


上がParheliaで下がG550。 カードサイズの拡張と放熱方法の違いが一目瞭然ですな。
3DMark2001でベンチマーク流してみました。
Driver Version | G550 5.84.23.0 | Parhelia 初期添付 | Parhelia 1.00.02.228 |
---|
3DMark Score | 859 | 4446 | 4419 |
---|
Game1 - Car Chase Low Detail | 13.2 | 55.6 | 53.5 |
---|
Game1 - Car Chase Hight Detail | 3.9 | 18.1 | 17.9 |
---|
Game2 - Dragothic Low Detail | 11.7 | 87.4 | 87.8 |
---|
Game2 - Dragothic High Detail | 3.7 | 45.7 | 45.8 |
---|
Game3 - Lobby Low Detail | 22.4 | 62.9 | 62.3 |
---|
Game3 - Lobby High Detail | 11.7 | 27.5 | 27.3 |
---|
Game4 - Nature | - | 28.2 | 28.1 |
---|
Fill Rate (Single Texturing) | 110.4 | 646.2 | 646.1 |
---|
Fill Rate (Multi Texturing) | 141.0 | 2500.4 | 2500.3 |
---|
High Polygon Count (1 Light) | 0.8 | 22.9 | 22.9 |
---|
High Polygon Count (8 Lights) | 0.7 | 10.0 | 10.0 |
---|
Enviroment Bump Mapping | 12.1 | 118.7 | 118.1 |
---|
DOT3 Bump Mapping | - | 97.7 | 97.6 |
---|
Vertex Shader | 5.5 | 69.0 | 67.9 |
---|
Pixel Shader | - | 71.0 | 71.3 |
---|
Point Sprites | 1.0 | 12.8 | 12.8 |
---|
※「−」になってる項目はハードウェアが対応してない機能。
いきなりScoreの桁が違います(笑) 「Fill Rate (Multi Texturing)」に至っては乾いた笑いが出て来そうな程(汗) ここまでG550って遅かったのかって感し
さらにHDBENCHもついでに測定。(もはやこのベンチではCPUのベンチ以外は参考にもならんのですが)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Dual Pentium III 937.73MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K] VideoCard Matrox Graphics Parhelia AGP Resolution 1600x1200 (32Bit color) Memory 785,900 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2 Date 2002/07/08 04:42
VIA Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル IBM-DTLA-307045 MAXTOR 4K040H2
VIA Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル IC35L080AVVA07-0 PIONEER DVD-ROM DVD-116
Adaptec AHA-294X/AIC-78XX PCI SCSI Controller FUJITSU M2511A 2014 TEAC CD-R58S 1.0P
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 24996 85341 85028 18864 10269 20369 29
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 20402 28000 8300 674 30621 23654 2212 C:\100MB
ドライバがこなれるまではイマイチな状態ですな。
次に各種アプリで体感チェーック! ・Ultima Online LBR 2Dなので体感出来る程の違い無し…まぁ元々G550も2Dは速い方だからね。
・Ultima Online TD かなりの改善が見られます。2Dより少々動きが遅いかな?程度。 速度よりも画面のチラツキが無くなるのが嬉しい♪
・Ragnarok Online ビジュアルがかなり変わります。 背景なんてエフェクトが随分変わるので印象が全然変わりますよ 回転もグリングリン凄い速度で回せるし(笑)
・その他アプリ 全然変化無し(笑) 画像のシャープさもそのまんまなんで変わった気がしません(汗)
昨日DLした夏海ベンチを試して「おぉ〜テーマ曲付きだぉ〜」と喜んでたら熱暴走でハングアップ(爆) 発熱もかなりのものになってるようで(汗) (ただでさえ暑いのに…)
そういや新番組を全然把握してなかったので整理。
月曜日 | 25:25 | テレビ東京 | 12CH | あずまんが大王 | 火曜日 | 18:00 | NHK-BS2 | BS11 | 十二国記 | 火曜日 | 18:30 | WOWOW | BS05 | G-on らいだーす | 火曜日 | 19:00 | CS | | 最終兵器彼女 | 火曜日 | 24:50 | 日本テレビ | 4CH | 天地無用!GXP | 火曜日 | 25:25 | テレビ東京 | 12CH | Witch Hunter ROBIN | 火曜日 | 25:55 | フジテレビ | 8CH | ラーゼフォン | 火曜日 | 26:20 | TBS | 6CH | ちょびッツ | 水曜日 | 18:00 | テレビ東京 | 12CH | ドラゴンドライブ | 水曜日 | 24:55 | テレビ東京 | 12CH | .hack//SIGN | 水曜日 | 26:25 | フジテレビ | 8CH | 藍より青し | 水曜日 | 26:35 | テレビ東京 | 12CH | 陸上防衛隊まおちゃん & 朝霧の巫女 | 木曜日 | 23:15 | NHK-BS2 | BS11 | レリックハンター2 | 金曜日 | 24:00 | KBS京都ラジオ | | 菅原祥子のももんがTIME | 土曜日 | 07:30 | テレビ東京 | 12CH | 満月をさがして | 土曜日 | 08:00 | テレビ東京 | 12CH | 東京ミュウミュウ | 土曜日 | 08:30 | テレビ東京 | 12CH | わがまま☆フェアリー ミルモでポン! | 土曜日 | 24:45 | TVK | 42CH | 円盤皇女ワるきゅーレ | 日曜日 | 09:30 | テレビ東京 | 12CH | ぴたテン | 日曜日 | 24:30 | 秋田放送 | | 祥子のチョットCHATチャット | 日曜日 | 25:00 | TVK | 42CH | アベノ橋魔法商店街(リピート) |
イチオシは「G-on」でしょーなー(笑) 「まおちゃん&朝霧」は見逃しました…(泣) (特にまおちゃんは私向けらしいですが^^;) それよりも藍青と激しく時間が重なってるのが… 火曜深夜の一連の番組群も時間変更が激しくて結局リアルタイムで見ないとならんし… あずまんが大王はほとんど見てないし…土曜の少女アニメ3連発は録画が1枠で済むので録画で済ましててるけど…見るのはほとんど流し見。 最終兵器彼女は見たいけどCSは契約してないのでアウト。 「ドラゴンドライブ」はヒロインに笹本優子さんがキャストされてるそうなので見ておきたいけど… 「Witch Hunter ROBIN」も恭ちゃんがキャ(以下同文)
|
|