会社帰りに町田で買物してきました。 ・・・で、今日はえらく沢山PCソフトが発売されるのでレジ待ちの列がえらい事になってましたよ(汗) 東鳩2デスクトップアクセサリは予約しそこねた上に限定版も店頭売りがなかったので見送り。
・本日の買物

[WIN] 智代アフター 〜It's Wonderful Life〜(KEY) [CD] TVアニメ Canvas2〜虹色のスケッチ〜ED NA NA IRO/スイーツ探検隊(YURIA、小池雅也、K杉) [CD] TVアニメ ToHeart2 OP&ED Hello/池田春菜・トモシビ/Suara [CD] TVアニメ かりんOP scarlet/BRACE;d [CD] シャッフル!オン・ザ・ステージOP ORIGINAL!/YURIA [CD] ガンパレードオーケストラED /美郷あき [CD] 魔法少女リリカルなのはA’s Sound Stage(1) 「Fate Compilation Book」 「TRIGRAM8(3)」 ひよひよ SunDisk miniSDカード256MB

「銀盤カレイドスコープ Vol.6 ダブル・プログラム:A long, wrong time ago」 著:海原零 イラスト:鈴平ひろ 「初恋マジカルブリッツ ぜったい言わない、愛してる!」 著:あすか正太 イラスト:天広直人 「アガルタ・フェスタ!(2)」 著:三田誠 イラスト:双龍


で、帰宅すると機種交換で注文してた新しいPHSの WILLCOM WX310SA(プログレッシブレッド) が届いてました。



軽く充電してあったので電源を入れて適当に色々と操作・・・レスポンスは良いですね。 ただボタンが小さめな上に機能ボタンが色々とあるので戸惑いが・・・ 以前がPanasonicのKX-HV200だったので機能向上が激しくて(汗)
全体的に角を丸くしてあるデザインになっていてメカメカしい感じが極力抑えられてるのですが・・・これがあだになってフリップを閉じた状態でのホールド感がかなり悪いです(汗) ストラップを付ける前に何回も手から滑り落ちてました(苦笑) あと、バッテリーが異様に軽いんですよ。おかげでフリップを開いた状態では液晶の方に重心がいってしまいバランスが悪い事・・・軽いのは良いのですがんん〜
KX-HV200はヒンジ部分にボタンがあって、これを押し込むとフリップが開くようになってたおかげで片手で操作出来たんですよね。 この癖が付いちゃってるのでフリップを開く時に一苦労します(汗)
  
操作メニューは3種類を切り替えられるようになってます。これは好みに合わせられるって事で好感。 通話以外の機能はWEBアクセスやメールを除くと・・・
Javaアプリ 電卓 スケジューラ メモ帳 ICレコーダ 目覚まし USBデータストレージ PDF/Word/Excelファイルの閲覧 MPEG4音声の再生 MIDI/FeelSoundの再生 BMP/JPEG/PNG/GIFファイルの閲覧 デジカメ(QXGA)
てなとこです、Javaアプリはサンプルとして「パズルボブル」がインストールされてました。 残念なのがメモリーカードからの直接起動が出来ない事ですかね。 一旦、「インストール」として本体メモリにコピーしてから起動出来るようになります。 更にワークメモリとして本体メモリを使用するので、本体メモリの空き容量がある程度無いと起動も出来ません。
MPEG4音声を目覚まし音や着信音として使えるので着うたもOKです・・・が着信音として使うには本体内メモリーにコピーしておく必要があります。 そのためにJavaアプリとの共存が難しいです(汗)
画像ファイルの閲覧は割と自由度高いです。 待ち受けにするには、やはり本体メモリへのコピーが必須ですが・・・
で、個人的に最大活用したいところであるスケジューラ。 最大登録件数が1000件だし表示も悪くない・・・ けど、データのインポート/エクスポート機能が無い! 今までPCでスケジュール編集→KX-HV200に転送→スケジューラにインポート→閲覧、とゆう使い方をしてたので致命的です(汗) 登録データのバックアップ/復元機能があるのでこれが代用にならないかと思ったのですが、バックアップデータファイルを見たら見事にバイナリ・・・ しかも暗号化&圧縮までかけてるようなデータパターンでした。 コンバータ作るのも一筋縄じゃいかないようです(汗)
で、MPEG4音声の再生ですが携帯動画変換君で「3GPPファイル, 音声AMR形式一般設定」でWAVやmp3を変換した後に拡張子を".3g2"に変更するだけで使えるようになります。 音質は・・・イマイチかも。高音が派手に飛びますね。 変換プロファイルのチューニングで治るのか、圧縮フォーマット自体の問題なのか、スピーカの問題なのか・・・スピーカっぽいな(汗) まぁ、それでも自由に自作出来るって事でチャラだと思います。 携帯電話で高品質音楽が聴くってのもナンセンスな話だし(汗)
カメラは・・・個人的にはオマケ的なんで特に感想無し。 ただハイエンドデジカメでのピント合わせに慣れちゃってるんで、バカチョン形式のカメラはピント合わせが上手くできません(汗)
それ以前に、携帯電話でのカメラ撮影のあのポーズがバカっぽくて物凄く恥ずかしいと思ってるので凄く嫌なんですが^^;
取り敢えず3年間お疲れさま>KX-HV200

フリップオープンボタン付近なんてすり減ってるもんなぁ(汗)
|
|