水月記

積みと消化との戦いの日々

【日記リンク】
穂谷屋さんSizさん】 【尚侍さん】 【いかぷろさん】 【ゆうにさん】 【いつきさん】 【T.Endoさん】 【雪見酒さん】 【氷上うなぎたん

スケジュール

[ Index | 掲示板 ]
■ 2006年04月01日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[5万程出費]
朝から買物に行ったり、映画の日なので映画を見に行ったり・・・

・本日の買物



[WIN] この青空に約束を―。(戯画)
[Xbox360] Over G(タイトー)
[Xbox360] ゾイドインフィニティEX NEO(トミー)
[Xbox360] ランブルローズ ダブルエックス(コナミ)
[PS2] ガンパレード・オ−ケストラ 緑の章 〜狼と彼の少年〜(SCE)
「リネージュII クロニクル4 マスターズガイド ワールド編」
「リネージュII クロニクル4 マスターズガイド クエスト編」
「メイドさんは女王様(4)」 内村かなめ
「ワルキューレの降誕(2)」 冨士宏
「トゥインクル☆スターシップ(10)」 著:庄司卓 イラスト:まりも
電撃Gsマガジン5月号

予約してたソフトの本数だけでも結構な物でしたが、リネ2のデータ本がまた痛い出費・・・
でもこれが無いと迷いまくりだもんなぁ(汗)
(これも途切れ途切れに課金してプレイしてるせいなんですが)

ガンパレは「白の章」は買ってなかったのですが、登場キャラがストライクなので(笑)

・今日の映画



「DOOM」を見て来ました。
洋ゲー好きな人なら知らない人は居ない3D FPSの名作ゲームを映画化した作品です。
・・・あの頃はPC−DOSだったんだよなぁ。

舞台になるのは火星の研究施設。
ほとんど地下に埋まっている施設で宇宙ステーションかダンジョンかって感じ。
地球とは偶然発見された瞬間移動装置で行き来出来るが、行き来は厳重に管理されている。
で、その研究施設からエマージェンシーコールが発令されて、主人公を含む特殊部隊が救援に向かい怪物と遭遇、戦闘に・・・
てな感じ。

怪物はこの手の設定ではよくあるゾンビ系のクリーチャーで・・・まぁ、展開も良く有るパターン。
新聞の評論で「ミラ・ジョヴォヴィッチの出てこない『バイオハザード』」と評されてたけど正にそんな感じ。
ストーリー展開は有りがちだけど、見せ場を随所に入れて原作ゲームの要素もさり気なく入れて有るので飽きは来なかったですねぇ。

そして一番の見せ場が終盤のFPS視点のシーン。
FPSって海外じゃポピュラーだけど日本ではドマイナーなので知らない人も多いでしょうが、簡単に説明すると主人公視点の3Dの表現方法です。
画面全体が主人公の視界そのものになり、体の向きに合せて光景も移動します。
主人公が画面に描画されるのは武器を持った腕のみ・・・実際の人間の視界をそのまま表現してるため臨場感と一体感が物凄い事になってます。
反面、主人公の状態や全体の状況が判りづらい等の欠点がありイマイチ日本では受け入れられてないのが現状ですね。

で、この表現方法を映画のスクリーンでやっちまったですよ。
面白いんですが・・・目が疲れますな(笑)
まぁ、B級映画としちゃ面白かったですかね。

■ 2006年04月02日
お天気:曇りのち雷雨
本日のゲーム:[ランブルローズ ダブルエックス、ゾイドインフィニティEX NEO、Over G]
本日の懐具合:[出費無し]
天候が不安定なので昨日買って来たXbox360のソフトを一通りプレイしたりして家で色々やってました。

・ランブルローズ ダブルエックス(コナミ)

PS2版と比べてバカみたいに演出が派手になってます(笑)
メインの部分は基本は一緒ですな。
「恥ずかしい」とか以前にバカ丸出しなゲームなので居間でやるのは色々と辛いな^^;

・ゾイドインフィニティEX NEO(トミー)

アーケード版のゲームをよく知らないで買ったのですが、要するにゾイドを使ったバーチャロンですね。
操作系も似たような感じ。
アニメ版のキャラクターをパイロットに使えるとの事ですが、そうするとシナリオモードをプレイ出来ない(汗)
しかも共通のデータを使うので「CPU対戦は無名キャラを使うけど、対人戦では特定のパイロットを使いたい」って事が出来ません。
うーん、根本的なところで仕様ミスしてるじゃん(汗)

・Over G(タイトー)

発売日が前倒しになったり延期になったりで全然落ち着かなかったソフトですが・・・
結構良いです。これ。

ナムコのエースコンバットシリーズみたいな戦闘機アクション物ですが、CPU処理能力とハイビジョン画質をブイブイ言わせて物凄いリアルな画面になってます。
操作性も結構良いし、難易度もビギナーモードとエキスパートモードに別れてて妥当な感じ。

・・・なんですが、マニュアル類が不親切なのがネック。
ビギナーモードとエキスパートモードの操作系が違う事がちゃんと書かれてないし、説明も無し。
設定で弄れるのですが、その事に対する説明も特に無し。

それぞれの操作方法に対応した操縦のチュートリアル位は欲しかったですねぇ。
PS2ならともかくXbox系だと攻略本が出るかどうかも怪しいし(汗)
本当に最低限の事しか書いてないんだよねぇ。

まぁ、ビギナーモードなら割と適当に操作しても飛ぶ事は出来るのでメインのミッションはこなせます。
・・・が、離着陸がねぇ。
離陸は簡単なんですよ。滑走路へと移動して離陸速度まで加速、離陸出来る速度に達したら機種上げすれば飛べますから。
でも着陸はそうは行かないんですよね。
機体の高度や姿勢、侵入角度・速度等の状態と計器を常に見ながら細かい操作をして着陸しないとならないですから。

マニュアル等では計器の説明はあっても見方とかが書いてないですからねぇ。

以前に散々プレイした着陸専門のフライトシミュレータの記憶を思い出しながらなんとか着陸ミッションをクリアしましたよ。
・・・安定して着陸出来るようになるまで何度墜落した事やら^^;

まぁ、しかし手順が解ってくると色んな機体で離着陸してるだけで十分楽しいですね。
F14はパワーがあるけど鈍重で着陸が難しいとか、逆にF16は扱いやすくてバランスがいい機体だなとか
A−10は爆装してるムチャクチャ重くて離陸するのも一苦労とか・・・

ビギナーモードの序盤だけに空戦になってもかなりユルユルですね。
あまり凝った機動をしなくても敵機補足→ロックオン→ミサイル発射で大抵終わりますから。
まぁ、油断してると真横とか斜め後ろとかからミサイル撃たれて撃墜されちゃいますが(汗)

ドッグファイトだけでなく地上攻撃も含めた現代戦闘機の戦術を勉強しなおさないとなぁ
・・・確かズバリそうゆう本が出てたはず。チェックしておこう。

てな事でひたすらOverGをプレイしていました。
Area3の相模湾沖近辺のミッションまで進みました。
空母への着艦が激ムズです(汗)
現実でも空母への着艦は相当に難易度が高いそうで、相当な飛行時間をこなしてるベテランパイロットでも着艦訓練は欠かせないそうです。
ゲームとはいえ、痛いほど判ります(汗)
着艦さえしちゃえばアレスティングフックで強制的に停止出来るとはいえ、空母上の滑走路はむちゃくちゃく狭いです。
F-16とF-18ではなんと着艦出来ましたが、F-14では何度やっても失敗。
これ体験しちゃうと厚木基地でのタッチ&ゴー訓練の騒音に対して「うるさい」と言えなくなるですよ(汗)

厚木基地といえば、「スタッフCREDIT」の背景で日の丸付けた航空自衛隊のF−15が離陸後敵機を迎撃するデモが流れてるのですが・・・
これがどうやら厚木基地と基地周辺から横浜にかけての上空っぽいんですよね。
横田基地とかかも・・・と思いましたが滑走路の近くに野球場が見えるんですよね。
これが基地脇の引地台公園内の引地台球場と思われ・・・しかもOverGの開発してるのが海老名市内らしいので厚木基地で当りじゃないかと。
とゆう事はうちの辺りも出てるって事ですか(笑)
流石に街並みのテクスチャは簡略化されてるので球場以外の特徴的な建物は見当たりませんけどね^^;

■ 2006年04月03日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[TMO、OverG]
本日の懐具合:[出費無し]
今日も休暇を取ってるので未開封だったCDを聴いたりリッピングしたりして、一日中ゴロゴロしてたのですが・・・
バイクのメンテや、桜の撮影にでも行けば良かったですなぁ。
ちょっと勿体無い事したかも。

まぁ、お影で久しぶりにTMOで授業に参加。
正式稼働後これだけ教室に居たのは初めてかも〜
大抵何か作業しながらだったので
手隙になったら部活で練習→終わったらストレス回復待ちしながら作業に戻る→練習。
ってのを繰り返してましたからね。

まぁ、今日も授業受けてる裏でPCのメンテナンスやCDのmp3エンコードしてたんですけどね。

で、春の新番組が色々と始まりました。
毎日のように録画予約に追加されていくタスクが凄い事になってます(汗)
そして今夜から「涼宮ハルヒの憂鬱」が始まるのですが・・・風呂上がりに丁度始まる時間だったのでリアルタイム視聴。

・・・って、いきなりみくるちゃんの歌?!しかも思いっきり音程外してる?!
そして、ハンディカメラで撮影したかのようなエフェクトが全体にかかってる(汗)

もしかして原作二巻の物語中で撮影&上映された自主制作映画(とゆう名目の朝比奈みくる&地元商店街プロモーションビデオ)をいきなり第一回でやってるのか?(汗)
登場人物の説明も無しにいきなりコレですか・・・チャレンジャーだなぁ(苦笑)

よく見るとハンディカメラによる素人撮影&素人演技を上手く表現してるし、演出も異様に凝ってます。
何気に伏線とかがバリバリに張られてる場面なのですが、原作読んでないとワケワカだよなぁ(苦笑)
確かに主要登場人物が一通り出てて、それぞれのキャラクターがはっきりと表現されてる場面なので顔見せには良いとは思うのですが^^;

てか、主人公のキョンはナレーションで声は出て来てるけど撮影してるから画面に出てこないし、ヒロインのハルヒも監督なんでほとんどフレーム外。
結局二人ともマトモに出てきたのは終盤だけとゆう(汗)

いいのか?これ?(笑)
クオリティは凄い良いです。EDで小さなコマで踊ってる動きも気持ち悪いくらい綺麗に動いてます。
・・・って、製作が京アニですか。相変わらず良い仕事してるけど・・・やっぱりチャレンジャーだなぁ(汗)

朝比奈みくる=CV:ポンコツさん、は異様にハマリ役だったし、その他のキャストもいい感じ。
特に主人公キョンのCVの杉田智和さんが・・・ローテンション気味の独り言風ツッコミがイメージまんまで(笑)
ハルヒ役の平野綾ちゃんは今まで大人しいキャラがメインだった人なので本当に合うのか?と思ってましたが・・・登場場面が今回は少なかったもののいい感じでしたよ。こうゆう演技も出来る人だったのね。

■ 2006年04月04日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[OverG]
本日の懐具合:[出費無し]
昨日まで慣れない休暇を取ったせいでなんか調子悪いっす(汗)
急ぎの仕事も無いのでさっさと帰宅・・・
本当は職場のPCのリフレッシュ作業をしたかったのですが家からバックアップ機材やツールソフトを持って来るのを忘れてたので準備だけして明日に持ち越し。

・本日のOverG

空母への着艦は時々練習するとして、取り敢えずは一回は成功してるので良しとします^^;
つう事でチャッチャと先に進めます。
Area3の極東(日本の事ですな)でのミッションは主に海上&海沿いでのミッションばかり。
敵船団を攻撃しろだの、補給船団を壊滅させよとか、哨戒機を撃墜しろだのとゆうのが多いです。
対艦船に関しては近寄りすぎないようにして対艦ミサイルのハープーンをぶち込めば楽勝。
ただし、対空砲火が激しいので近寄ってしまうとアウトです。
レーダーの見方も慣れて来ました。
周囲の警戒方法のコツとミサイル回避のコツを身につけたのでロックオンされても多少でも距離があれば回避出来るようになりましたよ。
設定を変えてロールも出来るようにしたので一般的な戦闘機動は再現出来るようになりましたし・・・
後は機銃での敵機撃墜と、爆弾投下に慣れればビギナーモードは卒業できるかな?

つう事でArea3のミッションはサクサク進んだのですが・・・最後のミッションが厳し過ぎます(汗)
湾岸の工業地帯(川崎付近の事かなぁ?)を占拠した敵地上部隊を一掃するってミッションなんですが・・・
ブリーフィングの内容に反して、推奨武装が対空迎撃用の設定になってるんですよね。
実際に出撃してみると・・・うわ、敵機がウヨウヨと(汗)
クリア条件になってるターゲットも地上部隊じゃなくて航空機だし(汗)

とにかく敵が多すぎます。
四方八方からミサイル撃たれるので「どこ?どこ?」と言ってる間に直撃受けて撃墜され・・・

とかやってたら4時過ぎてしまったので慌てて就寝です(汗)

■ 2006年04月05日
お天気:雨のち曇り
本日のゲーム:[OverG]
本日の懐具合:[3000円程出費]
仕事PCを再セットアップしてて大ハマリ(汗)
何事も一度にやっちまおうとゆうのは良くないな^^;

・本日の本屋

「武装錬金(10)」 和月伸宏
ファミ通Xbox360 5月号
パソコンパラダイス 5月号
BugBug 5月号

帰宅したらKOTOKO FCより会報が届いてました。
内容は新シングルの事とか年末のFCイベントとか・・・
で、今回はその年末のFCイベントを収録したDVDが付いてます。
まだ見てないのですが、私は結構前の方に居たのですがかなり端ですからねぇ・・・丁度見切れてる辺りかも。

そして最後&別紙で夏のライブのFC先行予約の案内が入ってました。
7/20の札幌をスタートに8/20の東京STUDIO COASTまで全国21ヶ所ほぼ毎日公演とゆう無茶凄いスケジュールですよ!
沖縄を除いたほぼ全国規模の巡業ですが、ほとんどの所は特に大きいわけでもない普通のライブハウスでの公演なんですよね。
当然、オールスタンディング。「ロック系なら指定席なんて却下だ!却下!!!!」って人種なんで願ったりって感じですよ。

・本日のOverG

昨日のリベンジ。
シナリオモードのミッションは二機でチームを組んでCPU操作の僚機に指示を出しつつ共同でミッションをこなすとゆうシステムなのですが、昨日は僚機に地上攻撃が得意なパイロットを指定してたのですよ。
今日はドッグファイトが得意なパイロットに変更して再チャレンジです。
高度を高めに取り、燃料の消費を抑えるためにもアフターバーナーはレーダー追跡式ミサイルを振りきる時以外は使わない方針で。
とにかく、このミッションは長丁場なので手早くこなさないとガス欠で墜落する羽目になるのですよ。
(・・・もしかしたら基地に戻って補給受けられるかも知れないけど^^;)
敵が多いので広範囲レーダーは無視。近距離レーダーでミサイルに注視して目に入った敵からどんどん攻撃していきます。
6機程落した所で当初のノルマは完了・・・しかし、敵の増援部隊が来るのですよ。
これがまた大変で(汗)

何度目かのチャレンジの後になんとかクリア。
離陸からミッション終了までの所要時間15分程、撃墜した敵機は20近くになりました。
結構手際良く片付けたのですがそれでも燃料の残りが2割切ってましたね。
・・・これは本来は、ある程度戦闘したら基地に戻って補給を受けろって事なんですかね?
(エキスパートモード以上だとミサイルも有限だし)

■ 2006年04月06日
お天気:曇り
本日のゲーム:[OverG]
本日の懐具合:[出費無し]
諸々の事情で仕事でC#のコードをチェックする事になり、勉強を始めてみました。
・・・なんだJavaをMS好みの仕様にしただけの言語か(汗)

まぁ、それはそうと・・・問題の要チェックなソースですが・・・書式バラバラ(汗)
インデントもルール統一されてないし、コメントの付け方もいい加減。
何よりオブジェクト志向系言語で有りがちな public宣言の乱立 が(汗)
まぁ、なんてゆうか・・・「潜在的バグが多発しがちな汚いソースの書き方」として教科書に載せたい位の物です^^;

最近の開発ツールってのは凄い物で、キチンと作法を守ってコードを書けば自動で仕様書まで作ってくれる機能まで持っていたりします。
でも便利なツールも素材が駄目だと無意味な訳で・・・

・本日のOverG

Area4をプレイ。
まずは迎撃任務を幾つかクリアして、最後に地上物攻撃任務を初めて選択してみたり。
機種はA−10を使用。爆弾を数個と空対地ミサイルを装備。
さぁ、敵さん待ってなよ!とスタートしたら・・・いきなり爆発。
何事かと思ってたら、友軍機と接触してました(汗)
なんかCPU操作で定番で通るコースと私が反射的に選ぶ目標へのコースが交差してたようで・・・

その後も対空設備に撃墜されたり、投下した爆弾が全然目標当たらなかったりとやたらと苦労しました(汗)
まぁ、なんだ一度の降下突入で複数の標的を破壊しようと思わずに、爆弾投下orミサイル発射の度に離脱すりゃ楽勝だったんですね^^;

ちょっと悔しかったのでフリーフライトモードで爆撃の練習をしてみたり。
やはりA−10を選択し、武装をカスタマイズして投下式の爆弾を積めるだけ積んでみてからフライト。
東京タワーとかに爆弾投下してみました(笑)

・・・全然あたらね〜(汗)
しまいには急降下爆撃やってみたら地面に激突(笑)

■ 2006年04月07日
お天気:曇り
本日のゲーム:[OverG]
本日の懐具合:[2千円程出費]
タミヤのラジコンのTA05シャーシの新製品、ARTA NSXの延び延びになってた発売日が11日出荷で13〜15辺りに店頭入荷らしいです。
秋葉原のラジコンショップを見に行ってみるかなぁ

・本日の本屋

「舞-乙HiME アニメパーフェクトガイドブック」
「舞-乙HiME(3)」 佐藤健悦
「グインサーガ(107) 流れゆく雲」 著:栗本薫
「マリア様がみてる くもりガラスの向こう側」 著:今野緒雪
「落語天女おゆい」 著:桂歌若

帰宅後はずっと手つかずだったバンダイの「1/850スケール U.S.S.ヴォイジャーNCC-74656」の組み立て。
この製品はプラモデルですが塗装済みでランナーからの切り離しと組み立てを行えば良いとゆうお手軽プラモです。
しかも接着剤要らずの完全スナップキットで電飾ギミック付き!
これがまた見事な仕組みで・・・
なんだかんだでシリーズ最初のエンタープライズからほぼ全種類作った事になりますねぇ。
一作毎に電飾ギミックが巧妙になって、作りやすさも向上していってます。
しかも今回は可動ギミックまで入ってるんですよね(ワープナセルが動かせるってだけですが)

全体的には組みやすさ最高だったのですが・・・メインデッキの電飾パーツの合いがイマイチ悪いのが減点ですかねぇ。
おおざっぱにパーツが3層に分かれてまして、外から外殻のパーツ・・・外から見える塗装済みの部分ですな。
その下に光源から外殻に開けられた窓等の穴へと光を届けるためのクリアパーツ。
一番中に光源となるLEDやランプが組み込まれた光源パーツ。

この内、クリアパーツと外殻のフィット具合が悪い物があるんですよね。
パーツの歪みが考えられたので少し煮込んで歪みを修正してみましたが・・・ちょっと設計に難があったようでどうしてもピッタリ填まらないんですよね。
瞬間接着剤等で強引に固定してフィットさせましたけど、欠点といっちゃ欠点ですね。

組み立て自体は丁寧にやっても4・5時間ってとこですか。
パーツが結構デカイので手間がかかりそうに見えますが点数はそれほどじゃないし、結構単純なのですぐに組み上がりますよ。
なんだかんだで前述のパーツの歪みとの戦いと、ディスプレイスタンドの塗装がほとんどですね。
ディスプレイスタンドは黒で成型されてますけど、そのままだとチープに見えちゃうのでつや消しの黒で塗装してます。

まぁ、微妙に問題があるシリーズですけど手軽だし、そこらで売っている完成品のおもちゃとはレベルが違う物が簡単に組めるのでトレッキーでなくてもお勧めですね。
しかも去年辺りでバンダイと版権元との契約が切れてしまってるので再版はほぼ絶望です。
このヴォイジャーはまだ在庫が結構ありますが、初期に出たNCC-1701エンタープライズ辺りは大分品薄になってるようなので見つけたら買いですな。

■ 2006年04月08日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[OverG]
本日の懐具合:[出費無し]
寝てました。
そりゃもうひたすら寝てました。
そして、起きて数分したら日付が変りました(汗)

そしたら頭痛はするし体もだるいんですよね・・・いつの間にか風邪ひいてたか(汗)
つう事で絶食状態のまま、また寝ました。

■ 2006年04月09日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[一万程出費]
たっぷり寝たので朝一で目覚めた上に大分楽になったのですが・・・まだ頭痛がちょっと残ってます。
でもこれ以上は薬でも飲まないと寝れないっす(汗)

つう事で朝からバイクの整備とか色々と・・・
まずは暫く切れたままになってたフロントランプの交換準備。
(ハイビームの焦点をノーマルの位置まで下げて代用して凌いでました)
・・・見事に切れてるわ(汗)

ついでにエンジン周りもチェック。
プラグもいい加減限界かなぁ・・・ついでに買って来て交換すっか。

それぞれの型番をPHSのデジカメでマクロ撮影してメモ。
こうゆうのには便利っすな。

昼飯食べてからバイクショップまで買い出しへ。
交換用パーツと・・・夏場用のグラブが売り場に出てたのでいままで使ってた奴と同じモデルのを購入。
去年の夏まで使ってた奴は右親指のつけ根・・・スロットル握る時に力が入る辺りが擦り切れてしまったので(汗)
夏場用は薄手なので雨が降ってもそのまま装着してるので痛みが早いんですよね。
逆に冬場用のは生地が分厚いので丈夫な上に水吸うと乾燥に手間取るから水気は避けるようにしてるので割と長持ちしてます。

ついでに大和のヤマダ電機でCDウォークマン用のヘッドホンと在庫が切れた電池類を購入。
最後に本屋に寄って買物して帰宅。

なんだかんだで結構な出費に(汗)

そして買って来たパーツをチャッチャと交換して終了。
・・・しかし新品のプラグと見比べるとよくもまぁ今まで動いてたなって感じです(汗)
原チャに使われてる2サイクルエンジンってガソリンとオイルを混合させて燃焼室に送り込むのでプラグに結構汚れが溜まるんですねぇ。
頻繁に動かしてるうちは良いのですが、しばらく動かしてない時期があるとその汚れが定着しちゃって・・・
そういや一昨年に新川崎勤務になってた間は半年程全然動かしてなかったですからねぇ(汗)

プラグ交換してセルスタートさせてみたら・・・すんごいスムーズに始動するし^^;
燃焼効率も多少良くなってるようで排気ガス中のガソリン臭も無くなってるし、色も薄くなってますね。
燃費は・・・一週間は様子見ないと判らんか^^;

・本日の本屋

月刊ドラゴンエイジ 5月号
月刊RC Sports 5月号
「いぬかみっ!」 松沢まり

前号だけで買わない事になるかなぁと思ってたRC Sportsですけど今月号も結局買って来ました。
今回はTA05シャーシを使ったセッティング方法の具体的なお手本記事と、ラジコンの周辺グッズの紹介記事ですね。
いやぁ、色々あるもんですねぇ。タイヤウォーマーとかはレースに出るつもりないので必要無いですけど、キャリングバッグ等は必要かなぁ。
家の横とかで走らせる時には必要無いけど、普段の収納とかちょっと離れた場所に行って走らせる時に必要ですからねぇ。
プロポにシャーシ+ボディにバッテリー、スペアのタイヤやちょっとした工具類等と結構な荷物になりますからねぇ。

それに特殊工具類・・・大抵は既存工具で済む物ですが幾つかあると便利そうな物が・・・
組み立ての時はともかく、メンテナンスで分解する時に取り外しに苦労するパーツが結構ありますからねぇ。

■ 2006年04月10日
お天気:晴れのち小雨
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[2千円程出費]
そういやちょこちょこ本は読み終わってるのですが感想書くの忘れてら(汗)

・本日の本屋

「ファイブスター物語(12)」 永野護
「楓の剣(2) ぬえの鳴く夜」 著:かたやま和華 イラスト:梶山ミカ
「エクスプローラー(2) 憂感少女」 著:北山大詩 イラスト:石田あきら

・2006年 春の新番組

今季は半端じゃない数なので、取り敢えず見れた物から・・・
好みに合いそうな物から優先で見てるので今のところ評価高めです^^;

[スクールランブル・2学期]
スタッフが一部変わってるらしいですが、前シリーズのまんまですね。安心してみられそうです。
OP・EDに政治色が・・・電波ッ気が無いのがイマイチかも(ぅ

[涼宮ハルヒの憂鬱]
以前にも書きましたが、何この初心者放置プレイわ(笑)
まぁ、コレ見るかぎりスタッフの原作理解度と気合いが相当に高い事が判りますので期待出来そうです。
・・・しかし第一話の台本と絵コンテ見てみたいなぁ。
演技指導とか注釈とかが凄い事になってそうです(笑)

恐らく5話辺りで1話で上映した自主制作映画の撮影時のエピソードやると思いますから、そこで数々の伏線が理解できるかと。

(追記)
二話も見ましたよ!

原作第一巻の前半ってとこ。
これ見て思い出したんだけど、髪型七変化の時ってポニーテール姿は無かったんですなぁ。
(その他の場面でポニテ姿は出てますが)
後の巻でキョンが「ポニーテール姿は見てみたい」とか言ってたシーンがあったなぁ
思いっきり共感しましたよ。ハイ(笑)

キャスティングがハマリ過ぎと書きましたが、カット切り替えも見事でした。
原作も基本的にキョンの一人称なんですが、独り言のように読めるけど実は普通に喋ってる会話だったとかが多いのですよ。
(文体に慣れて来ると区別付くんですけどね)
アニメではその内容に合せてカットを切り替えてるんですよね・・・芸細っ!

そして、この後にトンデモ展開が続々と待っているワケなんですが・・・
どれだけの人が付いてくれるのだろうか?(汗)

[吉永さん家のガーゴイル]
これは原作読んでないので様子見だったのですが、結構良いです。
表題にもなってるガーゴイル・・・つうても見た目は犬の石像ですが(笑)
これの声が若本御大!しかも微動だにしないので声だけで演技ですよ!
アドリブ抑え目のようなので若本節バリバリでは無いですが良い味だしてます。
これも残し決定ですね。

[ストロベリー・パニック]
シスプリ原作者によるガチンコ百合物語(笑)
原作とは人物配置は一緒ですが、展開はちょいと変えて有るようですね。
キャスティングがモロにランティス系(笑)
一番のダークホースになりそうな予感。
これは崩れても最後までチェック続けるつもりです。

[いぬかみっ!]
これも原作読んでないので原作物として評価不能ですが
つうか、ここまでバカ作品だったのか?(笑)
設定的には妖怪退治系伝奇物+ラブコメって感じですし、OPとかもそんな感じ。
・・・とか思ってたら全裸光線やらゾーサンとか(汗)
しかも次回はマッチョかよ!(笑)

これも継続。どこまで息切れしないで続くかがポイントかな。

[練金3級?まじかるぽか〜ん]
いきなり「前回のおさらい」から始まるのですっかり騙されましたよ(笑)
Aパートも結構ゆるゆる展開でしたが、Bパートは更に凄かったですよ。

作画の崩れる時がが全ての終わりって感じかな。
DVD購入意欲が今のところ一番高めって感じですわ。

■ 2006年04月11日
お天気:曇りのち雨
本日のゲーム:[OverG]
本日の懐具合:[特に出費無し]
朝から天気悪いなぁ・・・と思ってたら会社を出る頃には軽い雨になってました。
ギリギリ雨具を着ないでも平気なレベルだったので寄り道しないで一気に帰ってきましたけど、躊躇してたらヤバかったかも。
しばらくしてから結構な強さになってたもんなぁ。

・今日のOverG

なんだかんだで二日に一回くらいしかプレイ出来てませんよ・・・その一回も20分程度なんだけどなぁ(汗)
で、暫くArea4の TACTICAL MISSION 1 で止ってたのですがようやく突破出来ました♪
「輸送機をエリア離脱するまで護衛しろ」とゆう任務なのですが、これがまた攻撃が苛烈で・・・
敵は3回位に分けて波状攻撃をしかけてくるのですが、最初に進行方向から戦闘機が2機ほぼ同じ高度で来襲。
一機は出会い頭にミサイルで迎撃出来るのですが2機目がどうしても討ち漏らしてしまいます。
それを深追いすると第二波で護衛対象が撃墜されちゃいます(汗)
なので無視・・・とまではすぐに対応出来たのですが、第二波がまた苛烈で(汗)
第二波は高空より2機・2機の4機で来襲。
やはり進行方向側からなのですが頭上からやってくるために対応が遅れ気味になるし、すれ違った後も高度差を利用してすぐに回頭してくるので護衛対象があっとゆうまに攻撃されるんですよね。
プレイヤー機へのミサイル攻撃もしかけてくるので、護衛に気を取られるとミサイルで撃墜され、ミサイル回避をすると護衛対象が撃墜され・・・と散々苦労しましたよ。

結局、僚機への指示を細かに出してフォローをしてもらいつつ護衛対象につかず離れず、敵機は極力出会い頭に遠距離のうちに中距離ミサイルで撃墜する。
討ち漏らした第二波・三波はドッグファイトに持ち込んで攻撃を護衛対象から逸らす事を重視し深追いはしない。
ミサイルは赤外線式とレーダー追尾式の二種を装備、多数の敵機を同時に相手にする必要があるのでロックオン&発射後は離脱可能な物を選択。

機種選択はビギナーモードではミサイルの装備数制限が無いのでドッグファイト性能重視でF-16にしても良いのですが電子装備の性能が高く、ペイロードも多めのF−18を選択。
少々機体が重いのですがドッグファイト性能もF-16とほぼ一緒なのでパワーがある分、護衛対象と離れてしまった時のリカバリーが楽です。

いままで護衛任務は避けて来たからなぁ。簡単なうちにちょっと慣れておけば良かったですよ^^;

で、これでArea4はラストかと思ってたらもう一つありました。
このAreaでのミッションは拉致された要人救出なのですが、最後の最後に救出した要人が乗った輸送機を基地に帰還するまで護衛するって任務が・・・
今度は最初から併走してるわけじゃなく、基地からの離陸をして輸送機と合流し、基地に着陸するまで護衛するって任務。

今度もまた敵機の数が半端じゃない(汗)
でも合流以前に付近の敵機を片っ端から撃墜しておいたので、敵機が来襲するのは背後からのみ。
その分楽と言えば楽だったかな・・・掃討に手間取ってるうちに少々被害受けちまったですが(汗)
しかし、合流してからの攻撃が半端じゃねーでした。
まぁ、次から次へと敵機が・・・ロックオンしてミサイル発射後は即次の敵機をロックオンしミサイル発射ってのが連続。
いい加減限界だ〜!と思い始めたところで輸送機が基地に着陸してくれたのでなんとかミッション完了しました(汗)

戦果を見ると・・・20機以上撃墜してますよ(汗)
多いとは思ってましたがこれほどとは・・・

■ 2006年04月12日
お天気:小雨のち曇り
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[千円程出費]
最近、通勤用バイクのシートが猫のベッドになってるようで毎朝泥だらけになってます(泣)
くそー、剣山でも乗っけておくか・・・

で、永らく放置状態だったRCボディの電飾を仕上げちゃいました。
フロントランプのフードを自作しないとならん羽目になったのでどうしようかと思ってたのですが、強引に仕上げちゃいました^^;
ポリカーボネート製のランプベースをおおざっぱに切り出して、ボディに合せてビーム焦点が真正面になるように角度調整。
余分に切り出しておいた縁に切り込みを入れ折り曲げて大まかなカバーを作り、隙間は固定ついでにボディ補修用のアルミグラスメッシュテープで塞ぐ。
ランプはLEDなので指向性が強いから少々隙間あっても光漏れしにくいんですよね。
配線も固定して点灯確認して作業終了。
実車のライト配置を再現とはいきませんが雰囲気&見た目重視って事で^^;

とゆうか、既に走行練習でボディが結構傷ついちゃってるんですよね(汗)




裏はこうなってます。


5月にこうゆうのが出るんですよね。
キット版は4月末に出ますけど、シャーシをこれ以上増やすのもなぁ・・・
シャフトドライブも興味はあるんですが。増やすならTA05シャーシと思ってるんで。
5月には丁度スペアボディも出るんでそっちを買って、今のは練習用にすっかな。

・本日の本屋

週刊少年サンデー
RCマガジン5月号

■ 2006年04月13日
お天気:曇り
本日のゲーム:[OverG]
本日の懐具合:[千円ちょい出費]
相変わらずC#で書かれたソースコードの解析&バグ掘り出し作業中です。
しかしまぁ、見れば見るほど節操が無い言語仕様ですなぁ(苦笑)
JavaとC++をベースにVB的な味つけをして、IDEでのGUI設計がしやすいように調整したって感じですね。
似通ってる箇所が多いだけに習得は容易ですけど、ある程度理解すると今度は多言語との区別に困るように(汗)
なんちゅうか八方美人てな感じ?まぁ、C++よりは使いやすい感じですが・・・

それはそうと、このコード、近頃のSE界はよくある海外SE発注物なんですよ。
おおざっぱな仕様は国内で作って、詳細仕様と実際のコーディングは海外丸投げ。
インドをはじめ、中国や台湾・韓国・シンガポールなどアジア圏に発注で、人件費が安く早く上がって来るのは良いのですが・・・
例外無くソースコードは汚いです(汗)
「動けば良い」主義の行き着くところって感じなのですが、裏返すと「後の事は知ったこっちゃ無い」って事でもあるんですよね。
なので、作るのは早いのですがデバッグ品質はボロボロです。

まぁ、こうゆう作業は得意な方なのでそれほど苦でも無いですが・・・やはり愚痴っちゃいますよ^^;
しかしまぁ・・・悪いコーディングの例に最適って程に問題のオンパレードですよ。

インデントは汚い(プロセスの流れを誤解しやすい)
変数や関数が片っ端からPublic宣言されてる(リソース無駄に食う上に変数のスコープ関連や拡張で問題が出易い)
リソース管理がされていない(メモリリークやリソースロックを誘発しやすい)
モジュール分けされていない(無駄にコードが長くなるうえに各ソースコードでの処理の統一が取れない)
コメントの付け方が変(可読性が激減する)
等々・・・

コーディングに限らずルールをガチガチに設定して、それを厳守ってのは現実的では無いのですが多人数で開発する物はある程度はルールは決めて、その範囲内で作らないとイカンですよね。
特定の人だけ極端に作業量が多いとか残業が多いとかゆう場合は、こうゆう作業の分散化が出来てなくて一握りの「詳しい人」が仕事を全部抱え込んでるって事がほとんどですね。
「他に出来る人が居ない」では無く「他の人が出来ない作業」にしちゃってるんですよ。

・・・と話がずれた。
まぁ、得意な類の仕事なので気は楽なのですが「なんでこんなミスをしてるんだコイツは」と脱力する事もしばしば(汗)
思わず口に出てしまって周囲に不審がられる事も多いし^^;

一日中こんななので区切りの良いとこで一日の作業を終える頃にはグッタリしてます。

・本日の本屋

アーマーモデリング5月号

・本日のOverG

今日からArea5のミッションです。
通常のミッションはサクサク進みますねぇ・・・なんか今度のAreaは船舶を相手にする事が多い気が・・・
で、難関の TACTICAL MISSION ですが、1の方は敵拠点の対空設備を破壊せよってミッション。
対空ミサイルを装備した対空戦車がちょっと脅威ですかね。後は戦闘ヘリ。
標的は戦闘機からみると止っているに近い物なので破壊自体は楽なのですが、対地と対空の武器を適時切り替えして攻撃しないとならないのですよね。
まぁ、いい加減慣れたので割と楽にクリア。
次は敵艦隊を攻撃するって物。今までとちょい違うのは対空勢力が多めな事です。
最初は対空ミサイルを装備した船と戦闘ヘリと数機の迎撃機。
迎撃機をあしらいつつも艦船から発射される対空ミサイルを警戒しつつ船を沈めて行けばOKです。
あまりにもあっさりとノルマ完了したので、食い足りないなぁ・・・と思ってたら、やっぱり続きがありましたよ。
後半戦は敵の迎撃が大量に援軍として到着。
ここからが地獄(汗)

空と海上の両方からミサイルがバンバン飛んで来ますからねぇ
しかもレーダーアクティブホーミング式の中距離対空ミサイルのようで振り切るのが非常に大変です。
赤外線式だとフレア放出後に適切に進路変更すればほぼ確実に回避出来るのですがレーダー式だと半々ですからねぇ。
アフターバーナー全開にしてスピードだけで振り切るって手が一番かも知れないのですが四方八方から来られると・・・

ここでも暫く足踏みしそうな感じです(汗)

■ 2006年04月14日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[特に出費無し]
ここんところバグ解析してたプログラムのアップデート作業や動作確認をしてました。
・・・うーん、やっつけ仕事にも程があるよ(汗)
根本からテコ入れしてキチンとソースコード管理をさせたいところだけど・・・いや、半端な権限しか持たされなくて自分の首締めるだけだな(汗)

結局、最低限のバグ対策だけしてリリース。

■ 2006年04月15日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[式神の城3とか]
本日の懐具合:[4万程出費]
町田→秋葉原→中野とハシゴしてたりしました。

まずは町田で予約していたソフトを購入。
ゲマズの店内レイアウトが大幅に変わっててビビりました(汗)
書籍系とAV系とを仕切ってた壁&盗難防止機をとっぱらってぶち抜きフロアにしたので会計は楽になってそうですが・・・まだまだレイアウトが熟成されてないのか、新刊・新譜が見つけづらい(汗)
特に急ぎの物も無いし、秋葉原にも行くし〜って事でここでの買物は見送り。

次に秋葉原まで移動。半年ぶり位かな?
久しぶりの秋葉原は中央通りの展望がまるで変わってました(汗)
今日の目的は精密作業用の半田ごてとRC関連の購入。

まずは中央通りに店舗を新しくだした「ラジコン天国」を視察。
「ラジコン専門店」に入るのは初めてかも・・・パーツの数に圧倒されましたよ。
「数」とゆうより「店頭在庫」か^^;
取り敢えず今日の目的の一つであるタミヤの新製品 ARTA NSX(TA-05) を確認。
他にもタムテックギアダークインパクト等も確認。
タムテックギアは確かに小さいけど・・・インドア走行は微妙かなぁ。
街角の公園を走らすのにいい感じではあります。
このくらいの大きさ&重量ならフルスピードで人にぶつかっても大して痛くないから子供が多い場所でも平気じゃないかな。
・・・まぁ、それはそれで子供に踏みつぶされる心配がありますが(汗)
しかし、この店・・・陳列は見易いのですが3つのフロアに分かれてるのにエレベータでしか行き来が出来無いんですよね。
店内を一通り見ようとすると凄い面倒です(汗)
後、パーツやキットは良いのですが、プロポや工具等のコーナーが判りづらいです。

次に秋葉原の外れの方にあるとゆう「チャンプ」へ。
ここは売り値は一番安いとの事。その代り店員の対応がイマイチとゆう噂なのですが・・・
店内に入ってみると・・・あー、なんか古き良き時代の模型屋って雰囲気だ。(ガンプラ流行前のね)
もうとにかく物が多い多い。整理はされてるようですが、RCのパーツがほとんどのためそれぞれが細かいため、もう「カオス」としか言いようのない状況で^^;
まずは何がどのように有るかを把握するのに一時間程かかりましたよ。
確かにキット等の値段は安いです。品揃えも良いです・・・が、目的の物を探すのが非常に大変です^^;

最初の計画では、キット+受信機+サーボ+ドリフト向けアンプ+諸々を買って
新しく買った受信機・サーボ・アンプを今使ってるTA-03Fに載せ変えて
TA-03Fに今載せているタミヤ純正セットを新しいキットに使おうかと思ってたのですが・・・
タミヤのプロポに使えそうな受信機が無いとの事(汗)
サーボとアンプは他社のでも良いそうですが、送信機と受信機は同じメーカーで揃えておかないと駄目なようです。

似たようなグレードの物をもう一個買っても良いのですが、プロポの置き場所がなぁ(汗)
それ以前に2つ目買うならグレード高めの物を買っておきたいし。
すぐには決着付きそうも無いのでプロポ周りの購入は後日って事にしました。
(タミヤのプロポの中味は双葉のOEMだと思うので双葉の受信機でOKな気もしますが・・・ま、急ぐ事はないと)

物色中にささがぁさんと合流。
そして、半田ごての購入へ・・・
事前にだいたいの目星は付けておいたのですが、やはりいざ買うとなると悩みますね〜
HOZANとゆうメーカーの物が良いのですが、質も高いが値段も高い。安めの物でも2万超えなんですよね。
仕事で使うなら糸目は付けませんが趣味で使う物だしなぁ・・・でもラジコンのために用意した予算が結構余ってるから買えない分けでもないし。
そして対するのgootとゆうメーカーの1万円クラスの物。
ここも業務用としては有名なメーカーなのですが買おうかと悩んでるのは、安めなモデルなためにちょっと細かい所がイマイチなんですよね。(性能的には十分なんですが)
で、結局その一万円クラスの物にしました。

その後、ささがぁさんと共に中野に移動。
「アイドルマスターの聖地」とよく言われてるナムコの直営店プラボ中野へ・・・
中野へは何度か来てますけど、ここは初めて来るなぁ
って、入り口周辺が何か荒廃してるんですが(汗)
(建物の中が営業中で無ければ廃業したデパートって感じ)
ここって丁度中野ブロードウェイの裏手になるんですね。直結してる入り口もあるのですがいままで存在に気付きませんでしたよ。
アイマス等が置いてあるのは2階フロアだそうなんで階段で上へ・・・
うわぁ、確かに「聖地」って言われるだけの気合いの入り方ですなぁ。
出演声優のサイングッズの展示やらフリーペーパーやら・・・
でも段々と他のゲームに押されてるようで(汗)

あ、そういやゲーセンに入るのは一月に立川に行った時以来だわ。
ここで、ふぇんりる狼さん(増田さん繋がり)やpf21さん(アイマス@mixi繋がり)達と合流。
以前から美味くて安いと聞いてた鰻屋で食事する事に・・・
いやぁ、確かに美味しいですな。最高級とは行かないけど割と安い割には鰻も大きいし、脂をきっちり落して焼いてるし、そのくせふっくらしてるし・・・
チェーン店のようですが、結構知る人ぞ知るって店みたいですね。

中野行きは予定外だったのですが、ビールを飲みながら鰻を食べてくっちゃべってたら結構危ない時間に(汗)

・本日の買物


タミヤ 1/10 電動RCカー >ARTA NSX (TA05シャーシ)
タミヤ OP.861 ツーリングカー キャンバーゲージ
タミヤ OP.862 ツーリングカー ハイト&ドゥループゲージ


goot PX-501


[WIN] わんことくらそう(ivory)
[PS2] 高円寺女子サッカー(STARFISH)
「魔法先生ネギま(14) 限定版」 赤松健
「はにかみトライアングル(3)」 著:五十嵐雄策 イラスト:みずち

■ 2006年04月16日
お天気:不明
本日のゲーム:[桜待坂Stories vol.2]
本日の懐具合:[出費無し]
昨日散々歩き回ったせいか、一日中寝てました(汗)

・最近の読了

「アストロ!乙女塾!(2)」
著:本田透 イラスト:うろたん

女装男子が名門女子校に潜入して天下を取る成り上がりストーリーの第2弾
なんちゅうか、徹底的に成り行きまかせで展開する話が凄過ぎ(笑)


「ストロベリー・パニック!(1)」
著: 公野櫻子 イラスト:たくみなむち

シスプリ原作者によるマリみてインスパイア小説(笑)
向こうがソフト百合なら、こちらはガチ百合てな感じ。
・・・ヤオイ小説の逆写像?(笑)


「マリア様がみてる くもりガラスの向こう側」
著:今野緒雪

妹問題決着つかず・・・つうかまったく進展してない(汗)
話としては祐巳と祥子様母娘がイチャイチャする話ばっかり(笑)
まぁ、これはこれで読んでて楽しいので否定は出来ないですな。
とゆうか、妹問題は本当にギリギリまで引っ張る感じですか?


「トゥインクル☆スターシップ(10)」
著:庄司卓 イラスト:まりも

やっぱり生きてたミハルさん(台詞無いけど)
物語的には一息って感じ?
次巻辺りから伏線の回収が始まりそうな感じです。



■ 2006年04月17日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[桜待坂Stories vol.2 (セラシナリオ終了)]
本日の懐具合:[千円程出費]
先日買って来たTA−05の組み立ての前に、TA−03Fの分解整備を始めました。
オイルダンパーとモーターを外して・・・ってダンパーが思いっきりへたってる(汗)
モーターもモーター内の磁石が路面の鉄屑を拾ってしまって幾つか貼り付いてるし・・・
モーターのブラシはまだ平気なんですがベアリングにオイル差した方が良さそうな感じ、今度買ってこないとなぁ

ダンパーは分解してオイルを補充・・・って随分と気泡が入っちまってます。
最初に組んだ時は気泡抜くが結構簡単だったんですが、今回は泡が細かいから中々抜けない(汗)
うーん・・・RCショップ行ったら気泡抜き用の工具買って来るかな。

・本日の本屋

「小説 School Rumble〜恋、知りそめし頃に〜」 著:ときたひろこ イラスト:小林尽
「SchoolRumble(12)」 小林尽


■ 2006年04月18日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[4千円程出費]
今日は会社帰りにバイクで16号を上って相模原方面のTam Tamとゆう模型屋に逝って来ました。
つきみ野付近から16号に乗って、そのまま東林間→相模大野→横浜線古淵駅近くまで行った16号沿いにありました。
町田駅前に行くよりあっさり辿りつけたかな。
しかしまぁ店内が広い広い。
扱ってる商品が模型系全般、ガンプラ等のキャラ物、陸・海・空それぞれのスケール物、鉄道模型、モデルガン、ラジコン、各種工具と幅広く扱ってるくせに品揃えも豊富。
しかもそれだけ商品があるのに全然狭く感じないメチャクチャ広い店舗面積(汗)
ラジコンは割と力を入れてるジャンルのようで結構な売場面積を占有してました。
値段も結構安め。ただご多分にもれず「現金特価」でカード払いだと割引率がガクンと落ちるので手持ちを用意してこなかった今日は大した物を買いませんでした。

・・・つうか一番のお目当てのプロポが全滅だったのよね(汗)

・本日の買物

RIDE ダンパー用エアリムーバ
タミヤ OP-508 メタルオイル
ポリカーボネート用塗料数種

結局、小物類だけ購入。
最初のは昨日苦労してたオイルダンパーの気泡抜き工具。
カップヌードルのカップ風の入れ物にオイルダンパースタンドを入れて、手動ポンプで空気を抜いていき、気圧差で気泡を抜こうって仕組みです。
値段は2500〜3000円ってとこ。
2番目はモーターのメンテナンス用の潤滑油。
最後にエアブラシでボディを塗るための塗料。
他にも色々と買込みたかったんだけど手持ちが5千円程しかなかったからねぇ・・・

買物終わって16号を逆に走って帰ろうとしたのですが、つきみ野近辺や246を避けて16号→藤沢街道と行こうとしたんだけど、なんとなく16号を延々と直進^^;
気が付いたら瀬谷の方まで来てしまってて、これは中原街道経由になるかと思ったら・・・あれ?保土ヶ谷バイパスに乗っちまったですよ?!
いや、原付きスクーターで保土ヶ谷バイパスはやべぇだろ(汗)

とゆう事で路肩をアクセル全開(それでも70km位)で走りつつ、次の出口で降りましたよ。
・・・てか丁度中原街道との交差点だよ^^;
そのまま帰路についたのですが・・・

瀬谷区と大和市の境が近づいた辺りで嫌な音と共にバイクがスローダウン(汗)
酷使のしすぎてエンジンが逝ったか?と思ったらエンジンは動いてるし・・・でもタイヤが廻らない。
どうやらドライブベルトが切れたらしいです。
交換時期はとっくに過ぎていて、そろそろ限界だから交換しようかと思ってた矢先に・・・

エンジンは廻ってるけど駆動力がタイヤに伝わらないので走りません。
家までは2Kmってとこだし、近場でバイクを数日置いておけるような場所も無いのでそのまま押して帰る事に。

しかし、それが失敗でした。
平地を押してる分には楽なんですわ・・・でも瀬谷区と大和市の境って「境川」って川で区切られていて、更にその川の辺りが窪地になってるんですよね。
しかも中原街道のその周辺は特に坂が急・・・死ぬかと思いましたよ(汗)
坂が急な上に歩道が狭い、車道も狭いとゆう難所なんで余計に・・・
坂を登り切った時には息切れで倒れるかと思いましたよ。実際視界がブラックアウトしかけたし(汗)

家に辿りついた時には全身汗まみれ&脱力状態で、風呂・飯・寝るの三連コンボで一日終了しましたよ。

■ 2006年04月19日
お天気:曇り
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[出費無し]
昨日、通勤用のバイクが壊れたので久しぶりに電車通勤。
本を読む時間が出来るのは良いのですが・・・朝に余裕が無い時によく知ってる道を電車任せで移動ってのはなんか嫌ですな。
それと現代人の自己中心丸出しの行動を直接目にするのがねぇ(汗)
バイク通勤でもその点は一緒といえば一緒なのですが生々しさが違うので余計に・・・

そして、今日からこの前買ったTA05シャーシの組み立てを開始しました。
・・・といっても昨日買って来たダンパーエアリムーバを試したくなったのでオイルダンパーだけ組み立てただけですが^^;

オイルダンパー自体はTA03Fと同一の物なので代わり映えしません。
(充填するオイルが多少違いますが手順的には同一)
ダンパーオイルを8割程入れてから、リムーバにセット。
蓋を閉めて付属のポンプで空気を吸い出すと・・・おぉ!プチプチと気泡が浮いて来ましたよ。
・・・でも泡が浮いて来たけど消えないのよね。
説明書によると、ここで30秒程待ってから真空状態を解除との事なので暫く待ってから真空状態解除のボタンを押してみると・・・
おぉ、気圧の変化で浮いてきてた泡が割れる仕組みかぁ!
とゆうわけで確かに便利です♪
無くても済むアイテムですけどオイルダンパー自体が扱いに結構気を使う上のでこうゆう風に手軽に作業出来る補助器具があると凄い楽です。
それに4本同時に作業出来るのでそれぞれの差異が極力減らせますし。

・メモ
TA03F PRO DRIFT SPEC 封入のダンパーオイル: クリアー(ハード#900)
TA05 封入のダンパーオイル: イエロー(ソフト#400)
スプリングは共通?
スペーサーは TA03F がフロント・リア共にV6(一番厚い奴)、TA05はフロントは無し、リアはV4(一番薄い奴)をセット。

・本日の読了

「小説 School Rumble〜恋、知りそめし頃に〜」
著:ときたひろこ イラスト:小林尽

アニメ版の脚本担当によるサイドストーリー集
原作中のエピソードを各キャラの視点で文章化した短編集ですな。
アニメシナリオの習作を出版したってな感じかな?各エピソードにちょいと補足エピソードが追加されてるのがミソ


■ 2006年04月20日
お天気:曇りのち暴風雨のち晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[6万程出費]
前日よりの天気予報で今日の午後から夜にかけて天気が荒れるとゆう事で傘の用意とかしてたのですよ。
確かに昼頃に凄い暴風雨になってたのですが、午後一の作業が終わって軽く休憩するために作業部屋を出たら・・・
晴れ上がってました^^;
相変わらず風は強かったのですが夕方にはそれも落ち着いちゃって・・・

・本日の到着物

フタバ MEGATECH 3PK-FM27 Super(JT3PKBS001)
フタバ S3050 デジタルサーボ (S3050-001)
タミヤ AC-90M 放電機能付き急速充電器
タミヤ RC2400SP ZAPPED ニッカド充電電池 x2
[CD] 夢を求めて・・・ / Ko-tton

やっちまいました。フタバのRCカー向けハイエンドプロポのMEGATECH 3PKを買っちまいました^^;
しかも発売されたばかりの新モデル!
・・・通販サイトで27MHzモデルの在庫があるのを見つけちまったからなぁ(汗)
本当はミドルクラスの MEGATECH 3PM で十分なんですがねぇ。

まず一番に目につくのが大型の液晶ディスプレイでしょ。そして、その下の操作キー群。
次に反対側に付いている送信モジュール。こいつを取り替える事で送信方法を変えられる仕組みです。
送信電波は今まで使ってたラジコンカー用のAM式じゃなくて、更に信頼性の高いFM式。
最高モデルは送信バンドを自由に設定出来る「シンセサイザー」モデルがあるのですが・・・今回買ったのはクリスタル交換でバンド変更をする従来の方式の物。
まぁ、後でモジュール交換で対応出来るし、クリスタルを何種類か持ってれば大抵はなんとかなるしね。
それにまだ対応受信機が高いのよ(汗)

しかし、ハイエンドモデルだけあってムチャクチャ多機能です。
リバースや微調整系は当然の事、セッティングを20種類保存出来てそれぞれに名前を付けて管理出来るし
ストップウォッチ機能やそれに付随するアラーム機能、更にはそれらに連動出来るバイブレーション機能まであります。
つうか、説明書が分厚いですよ・・・タミヤのプロポなんて紙が2枚程入ってただけなのに^^;
つう事で今のところ機能を全然把握出来てません。

まぁ、これで2台目用の受信機とサーボは確保出来た・・・でもアンプの確保がまだなんだよなぁ(汗)

夢を求めて・・・」は KOTOKOさんが唄うコンサドーレ札幌のイメージソング・・・まぁ、応援歌みたいなもんですね。
思いっきりインディーズCDでCD−R製です(笑)

■ 2006年04月21日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[特に出費無し]
今日は朝早くから起きて、この前壊れたバイクの分解を始めました。
とゆうのも修理に出す前にどうゆう状況になってるのかだけでも把握しておこうとゆう事で。

そして、ベルト部分のカバーを開けてみると・・・
ベルトが「切れてる」じゃなくて「破砕」されてました(汗)

最初はカバーを開いた途端に消し炭みたいな物がバラバラと出てきたので何かと思ったのですがよく見るとドライブベルトのゴム部分が凹部で千切れた物でした。
そしてそれとベルト強化用に貼り込まれてた繊維・・・これも所々切れてましたがベルト程では無く、ほとんどがベルトから剥離してプーリーに絡みついてました。

恐らく、連続高速走行に堪え切れず強化用繊維が破断、そこからベルト本体も千切れる、プーリーとエンジンに繋がってるギアが自身の回転により残りの部分を巻き込みつつ千切っていってバラバラにしてしまったと。

取り敢えずプーリーに絡んだ繊維とベルトの残骸を除去。
プーリーは無事みたい・・・磨り減ってる様子も無いので交換は必要無いか。

ついでにエンジン周りも掃除して、残りはバイク屋にお任せする事に。
修理方法も解ってるので部品を車で買いに行って自力修理したいところなんですが、プーリーや後輪の取り外し出来る道具が無いんですよね。
インパクトレンチとかあれば平気なんでしょうが、そんな大がかりな特殊工具はさすがに持ってません(汗)
先代のDIOの時は無理矢理外せたんですがねぇ・・・

さすがに店まで引っ張っていくのは勘弁なのでショップに引き取りに来てもらう事にしました。
それまで家の前の道路でラジコンの走行練習をして待つ事に。
今回は前に買った RC2400レーシングパックに加え、先日買ったRC2400SP ZAPPEDバッテリー2本の計3本のバッテリーがあるので相当な時間走らせる事が出来ます。
ZAPPEDってのは特殊な処理をして電圧を上げた物だそうでノーマルのバッテリーに比べパワーがあるとの事。

確かにパワーが出るようでドリフトさせやすかったです。
その代わり消費も激しいようで^^;
(もしかしたら最初の充電後の最初の使用だからかも)

そういや、今使ってるタミヤ純正のドリフトタイヤはゴムタイプの高速走行時のドリフト向けで、私が練習してるような荒い路面+狭い場所でのドリフトに向いてないようです。
確かにある程度スピード乗せてからのドリフトは綺麗に出来るのに、ドリフト走行の練習の第一歩と言われる定常円走行(ドリフトしっぱなしで一点を常に向いたままグルグル周る走行)がきちんと出来ないワケだ(汗)
ドリフトに関しちゃタミヤ純正にこだわる必要無いから、他社の樹脂製ドリフトタイヤを買って来て試してみるかな・・・

・本日のTA05

本格的にシャーシの組み立てに入りました。

・モーターマウント
・デフギア
・前後ギアボックス
・センタープーリー

今日は以上の部分を組み立て。
組み立て説明書の最初から順番通りです。

モーターマウントは金属製ですな。これがモーターを支えてて加減速の負荷がかかるため剛性が必要ですし、モーターの放熱も兼ねてるわけだ。
シャーシ本体に固定するわけですが、シャーシがバスタブを含めて一体成型なんですね。
素材の強靭さは元より、剛性を高める構造にもなってるし・・・よく研究されてるなぁ
全体的に低重心になるように作られてるのであまり大きなパーツに見えないのですが、この一体成型のシャーシに各種部品がくっつくみたいな構造になってます。
背骨であり、外骨格にもなってるんですね〜

デフギアはTA03Fとそれほど変らないボールデフタイプですね。
最後にネジで固定するのですが、それのネジがなかなかナットに届かない(汗)
最初に仮組して馴染ませておけば良かったわ・・・いきなりグリスとかを和えて組み立てちゃったからなぁ・・・

前後のギアボックスは構造も部品もまったく同じです。
それぞれから延びてるベルトを車体中央でギアに繋げてモーターの動力をそれぞれに伝えるんですな。
フロントがダイレクトドライブ、リアがベルトドライブとゆうTA-03Fが特殊で、ベルトドライブ式のラジコンはこういったタイプが普通みたいです。

センタープーリーはモーターからの駆動力を前後のギアボックスへとドライブベルトを通じて伝える為のギア。
大小3つのギアをシャフトで連結してあります。大はモーター直結のピニオンギアに、小2つはそれぞれが前後行きのベルトに繋がってます。


■ 2006年04月22日
お天気:晴れ?
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[特に出費無し]
昨日早起きした分、思いっきり寝てしまいました(汗)
床屋に行こうかと思ってたんですが・・・・

・本日のTA05

今日は動力系の仕上げと足回りの組み立てです。

・ギアボックス取り付け
・フロント・リアサスマウント
・フロント・リアサスアーム
・リアアクスル
・リアダンパーステー

昨日組み立てたギアボックスx2をバスタブデッキの前後に装着。
ここは特筆すべき所は無いですな。多数のネジで固定するので力が片寄らないようにそれぞれを少しずつ締めていくのはネジ留め工作の基本って事で。

前後のサスマウントの取り付け。
サスペンションの基部になるパーツですが、ギアボックスの根元に取り付けるのでこの段階で取り付けるのはちょっと大変。
でもドライブベルトを潜らせる必要があるので工程上しょうがないのですがね。
このパーツをオプション製品に交換する事でフロント&リアをトーイン・トーアウト角設定が出来ます。
まぁ、こいつは普通のツーリング設定で走らすので、取り敢えずは標準で組むと。
サーキットを走らすようにでもなってからこだわれば良いしね。

そして、そのサスマウントで挟むように取り付けるサスアームの組み立て。
ここから前後の差が出てきます。
フロントとリアの形状が微妙に違うのですが基本は一緒。左右同じパーツを裏表で使うので向きに注意ですかね。
ここでサスアームの3mmの穴をピンバイスで半分まで開けろって指示がありますがボール盤でも無いと正確な深さの穴を開けるのは難しいんですよね。
そこでちょっと工夫。
まずはサスアーム自体の厚みをノギスで測定。そしてその半分の数値にノギスのセット。
そしてドリル刃のその長さの部分でテープを巻きます。
・・・で、このテープの位置まで刃が潜れば目的の深さピッタリに穴が開くと。
ただこの方法だと削りカスがテープにひっかかって逃げれなくなるのでこまめで抜いて削りカスを取り除く必要があります。

そして、作ったサスアームのフロント部分を取り付け。
左右両方のサスアームの前後をサスマウントのパーツで挟むようにしてシャーシに固定するので微妙にコツが要りますね。
私はシャーシを縦に立てて組み込みましたが、ネジ留め直前までは素直に横に置いて組んだ方が良いかも・・・

リアアクスル。タイヤを支持するパーツです。
こいつをサスアームに取り付けるのですが・・・そのままだと動きが相当に渋いです。
ここがスムーズに可動するようにしないとサスペンションの効きが悪くなるんですよね。
・・・つう事でスムーズに動くようになるまでヤスリで削って調整・・・この辺タミヤらしくないので金型が歪んできてるんですかね?
結構削ってもまだキツイんだもんなぁ(汗)

今日最後の作業はリアダンパーステーの取り付け。オイルダンパーの支持架ですな。

リアアクスルの調整に思った以上に時間がかかってしまったので今日はこれでお終い。



■ 2006年04月24日
お天気:晴れのち曇りのち雨
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[3万程出費]
天気予報では「予想最高気温23度」とか言ってたのですが、朝から絶対に雨が降るって判るような空模様でした。
案の定夕方頃からポツリポツリと・・・

で、今日は電車で相模原のTamTamへ行って買物してきました。
小田急で町田まで行ってからJR横浜線八王子方面行きで隣り駅の古淵駅で下車、16号沿いのジャスコとイトーヨーカドーを目印に少し歩くと到着。
正直、駅をちょっと離れると方向間隔無くなる街並みなので16号沿いでジャスコとかの目印が無かったら迷う事必須(汗)

・本日の買物

KEYENCE ESC FLASH for DRIFT (黒バージョン)
タミヤ アフターサービス限定販売 TA-05 アルミモーターヒートシンク(グリーン)
タミヤ OP-842 TA-05 スタビライザーセット(F/R)
タミヤ OP-904 TA-05 カーボンセンタープレート
タミヤ OP-280 TA-03 スーパーローフリクションダンパーセット
タミヤ OP-445 シリコンダンパーオイル ハードセット(#800,#900,#1000)
タミヤ OP-596 アルミサーボステー(ショート)
ヨコモ ドリフトカー用ゼロワンRタイヤ(ホイール付き)x4
ヨコモ ドリフトカー用ブレーキディスク ホイルハブ(無塗装)
ヨコモ コーナードット ミニ(5枚セット)
KOSE 4.0mmターンバックルレンチ
RIDE ボディ保護用スポンジパッド(オレンジ・10枚セット)
「涼宮ハルヒの憂鬱(1)」 ツガノガク
「あいこら(3)」 井上和郎
「スレイヤーズすぺしゃる(26) ミッシング・セイント」 著:神坂一 イラスト:あらいずみるい
「風の大陸 最終章 祈り」 著:竹河聖 イラスト:いのまたむつみ
「メイド刑事」 著:早見裕司 イラスト:はいむらきよたか

数は多いですがほとんど小物パーツで値段的には安いものばかりです。
大物は工業用計測器機等でも有名なキーエンス製のスピードコントローラー(ESC)の新製品のFLASHとTA05シャーシ用モーターヒートシンクとTA03用オイルダンパー。
ESCは約15000円で残りが各3000円程。

ESC(アンプ)は丈夫で大出力OK、バック付きの物なら特にこだわらない予定だったのですが、丁度良さそうなスペックで新製品出てたので目を付けてたんですよね。
製品グレード的にはちょっと高めの製品かな?キーエンスのアンプは耐久性に優れてるって話を良く聞くのでちょっと高いかなと思いつつも購入。
性能的には問題無さそうなんですが・・・電源スイッチが小さ過ぎ(汗)
アンプのスイッチって受信機&サーボのスイッチも兼ねてるのでここまで小さいのは困るなぁ
これは分解してもうちょい大きい物に付け替えるかな。
本体も小さいですね〜。これは歓迎すべき事ですが^^;
こいつは前日買ったMEGATECH 3PKSのセットと共にTA-03Fシャーシに載せる予定です。
で、TA-03Fに載せてたタミヤのエクスペック

細かい物はTA-05シャーシの必須かな?と思われるオプションパーツとTA-03用の金属製オプションパーツ類。

TA-03Fシャーシはドリフト専用として割り切る事にしました。もう見た目優先で目立つオプションを装備しまくり!(笑)
いい加減古いシャーシなので保守パーツも「在庫のみ」に近い状況なので見つけしだい買い漁ってるって感じです。
PROシャーシは素でもFRPシャーシなのでそれなりに「カスタム」って感じですが、足回りを更に金属パーツに変えると更にメカメカしさが増していい感じですからね〜

そして、タミヤ純正のドリフトタイヤだと普段走らせてる家の横の道路の路面だとドリフト走行しにくいようなので、荒れた路面に向いていると聞いた樹脂系タイヤの代表格であるヨコモのゼロワンタイヤを買って来ました。
「樹脂系」とゆうのでどんな物かと思ってたんですが・・・まんまです。ホイールの周りに塩ビパイプを付けたってかんじです(笑)
ただ、このゼロワンタイヤってその塩ビパイプの両脇にゴム部分が付いていて微妙なグリップを産むように作られてるんですね〜
・・・でも自分でタイヤをホイールに填める作業がやたら大変そう(汗)
(今回買って来たのは組み込む済みの奴ですけどね)
そういやホイールとタイヤは接着してないようでシャーシにタイヤを取り付けようとしてホイールを握ってネジを締め込んでたら空回りしてました^^;

・本日のTA05

買物で疲れたのでちょこっとだけ・・・

・フロントアクスル
・ステアリングワイパー
・フロントダンパーステー
・オイルダンパーの取り付け
・モーターの取り付け
・ウレタンバンパーの取り付け
・ボディ支持架の取り付け

こうリストアップすると結構組んでるな(汗)

フロントアクスルはリアに比べると楽でしたが、やはり動きが渋いので削って調整。
ステアリングワイパーはステアリングサーボの円運動を前輪に伝えて左右に振るようにするパーツです。
パーツ形状が少々複雑ですが仕組み的には簡単なのでそんな難しい物じゃないです。
オイルダンパーは以前に組んでおいたのをダンパーステー上のピローボールに嵌め込むだけ。

モーターは・・・結構面倒かも。
モーターを固定するネジを締め込むの凄い所から六角レンチを差し込んで廻す必要があるのですよ。
専用の六角レンチが付属してますけど長いドライバー類は長いってだけでも十分扱いにくい物ですからねぇ・・・不器用な人には結構難関になるかも。

そして、TA03Fには無かったバンパーの取り付け。固めのスポンジ製のパーツをフロントシャーシと固定部品で挟むように取りつけるのですが、フロントギアボックスが邪魔して所定の位置に嵌め込むのが困難です(汗)
まぁ、スポンジとゆう素材を良い事に無理矢理押し込んで取り付けられましたけどね^^;
これ、バンパーとゆうよりはクッションですな。TA03Fはこれが無いためにボディのフロント部分とフロントギアボックスのパーツが傷だらけになってます(汗)

最後にボディ固定用の柱を設置。
ボディに開けた穴にこれを通してピンで留める事でボディを固定します。
説明書の順番をすっとばしてこいつを優先させたのは、TA-03Fとの互換性を見るためだったんですよ。
・・・結果は互換性無し。
車体後部の位置は一緒なのですが、フロントの位置が違います。
今TA03Fで使ってるボディが既に傷だらけなので練習用ボディを共用出来るかなぁ?と思ったのですがそのままじゃ無理なようです。
TA05用の穴を更に開けて両対応させちゃおうかなぁ・・・
それはそうとボディに穴を開けるための「ボディマーカー」とゆう工具があるのですが、結構人気アイテムらしく何処でも売りきれてるんですよね・・・
要はボディ固定用の柱にかぶせるセンターポンチです。こいつを装着してから穴を開けたいボディを被せて押し付ければ正確に位置決め出来ると。
(穴あけ加工の際にはちょっとでも良いので穴あけ位置に凹みを付けておくと正確&楽に作業出来るのです)
うーん・・・簡単な物だし、あると便利な物なので自作するかなぁ

で、キット付属のボディですがカラーリングをどうするかで悩んでます。
標準配色じゃつまらないので緑(パークグリーン)をベースに白を配色してみようかと思ってるんですがデザインがなぁ。
痛車仕様にもしてみたいし〜
ポリカーボネート製のボディだと裏から塗るので後から上塗りするって事が出来ないんですよね。
最初に塗った色が見た目では一番上の塗装面になるので・・・セル画の彩色みたいなもんですね。

細かい模様はステッカーで再現させるものですが、自作だと耐久力に欠けるのでステッカー式はちょっと・・・
今考えてるのはクリアベースの自作デカールを反転印刷で作って、最初に貼り込みオーバーコートでデカール保護してからボディの塗装をしようかなと。
どっちにしろデカール作成キットが必要なんですけどね。

■ 2006年04月25日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[4万程出費]
CD&DVD発売の日なので早めに脱出〜

・本日の買物

[DVD] 魔法少女リリカルなのはA’s(4)
[DVD] 舞-乙HiME(4)
[DVD] ぱにぽにだっしゅ!(6)
[CD] 銀の旋律、記憶の水音。/田村ゆかり
[CD] SchoolRumble二学期 OP&ED せんちめんたる じぇねれ〜しょん/時東ぁみ
[CD] Soul Link OP&ED スクリーミング/橋本みゆき
[CD] ストロベリー・パニックOP 少女迷宮でつかまえて/美郷あき
[CD] 涼宮ハルヒの憂鬱OP 冒険でしょでしょ?/平野綾
[CD] 錬金3級まじかる?ぽか〜んOP 鮮血の誓い/妖精帝國
タミヤ OP-192 TA03 4駆FFターンバックルアッパーアーム
タミヤ OP-279 TA03 トルクスプリッター
タミヤ OP-326 TA03 アルミレーシングステア

抑えに抑えてこんな感じ。
今季のアニメはOPが良い物が多いかな?
まぁ、本数自体が多すぎるので比率としちゃ妥当なとこなんでしょうが^^;

で、見事に「OP地獄」に嵌まってしまいました(汗)
「OP地獄」とはRCのオプションパーツを買い漁る様を現した言葉で、ラジコンを始めてある程度まで行くと一度は通る道らしいですw
ラジコンカーの初期パーツはほとんどが強化ABS製で結構安上がりなのですが、軽量性・精度や耐久性を重視しはじめるとチタン製やアルミ製パーツに交換していく羽目になり結局ほとんどのパーツを交換する羽目になります。
TA-03F PROはシャーシが最初からFRP製なんで一番重要なところは強化済みですが・・・やはり要所要所で金属パーツ使うとかっこいいんですよね(笑)
原チャとリッターバイク、軽自動車とジープの違いみたいなもんです。
ましてやTA03系のパーツはもう少なくなってきてて金属系のパーツなら手当たり次第に買ってるような感じです。
・・・大抵の物は千円以内なので財布の紐もついつい緩く(汗)
今日も買物から帰ってきたら少し前にamazonで注文したパーツが到着してました。
本当はサスアームを金属製にしたいのですが何処にも在庫無いんですよね。
あ、ホイールハブも金属化しないと・・・でもこれはブレーキディスクのダミーパーツを仕込むから必要無いかも。

で、今日はTA05の組み立ては中断です。
その代わりにTA03Fの分解メンテを開始。
分解して掃除するついでに各所をオプションパーツに交換し、サーボや受信機・アンプを新しく買って来た物に入れ換える作業をします。
オイルダンパーはつい先日メンテしたばかりなのでそのままでも良いのですが、元から交換するので取り外し。TA-05のセッティング変更用の予備行きかな?
タイヤを外して、前後のギアボックスを外してモーターを外して、アッパーデッキ等に両面テープで貼り付けてあるサーボと受信機・アンプを撤去。
それぞれが埃等で汚れてるので綺麗に掃除してグリスアップするものはグリスアップして・・・

アッパーデッキは綺麗なものですが、ロワデッキはもう傷だらけです。
車高を低めにしてたのと、練習走行してた家の前の道路がかなり荒い舗装なもので思い切り擦ってるんですよね〜
掃除後にスポンジヤスリで均して、毛羽立ってる側面に瞬間接着剤を浸透させて固める作業をしました。
カーボン製のシャーシパーツで行う作業なんですが・・・この場合でも有効じゃないかな。

しかし相変わらず瞬間接着剤の刺激臭は苦手です(汗)
目と鼻の両方にダメージ来ますもんねぇ・・・

■ 2006年04月26日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[500円程出費]
仕事で苦戦して午前様・・・
電車通勤だとタイムリミットがあるので落ち着いて作業出来ないですね(汗)

そんなこんなな時間なのでコンビニで今週のサンデー買っただけで直帰です。

・最近の読了


「AHEADシリーズ 終わりのクロニクル4(上)」 著:川上稔 イラスト:さとやす
「AHEADシリーズ 終わりのクロニクル4(下)」 著:川上稔 イラスト:さとやす

モリゾー&キッコロの世界とメカドラゴンの世界との交渉の巻
・・・に見せかけて、「空戦マッハの戦い」でした(笑)


「グインサーガ(107) 流れゆく雲」
著:栗本薫

ここんとこの唐突な展開の裏での世界情勢の話。
後書きにも書かれてますがほんとにインターミッション的なエピソードばかりですな。
だた主要キャラの心境の変化が表に出て来て周囲に影響を与え始める場面なのでストーリー的なそれなりに重要ではあるんでしょうねぇ


「スイートホームスイート(1) 世界で一番いらない遺産」
著:佐々原史緒 イラスト:カヅキレン

曽祖父だとゆうヨーロッパの小国の大領主が危篤だと言われた主人公が現地に拉致同然に飛ばされてみると
既に曽祖父は亡くなり、遺産の第二継承権を押し付けられ遺産騒動に巻き込まれる事に・・・
しかし、その遺産である城と領地には秘密が有り・・・

「非常識だ!」と叫びつつもいつの間にか順応してしまってる主人公の日本人ぽさが(笑)


■ 2006年04月27日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[出費無し]
今日も拘束されてたので午前様は避けられましたがギリギリだったって状況です(汗)
で、帰ったら色々と到着してました。

・本日の到着物

[CD] 765プロ所属アイドルバースデーシリーズVol.2 如月千早 カバーソング・マキシシングル Gratitude(グラッティテュード・感謝)
「マジカノ(6)」 百瀬武昭(サイン本)
TOKIMEKI CLUB 会報 Vol.24

マジカノ6巻の2冊目は、まんが王HPでサイン本を通販してたので思わず購入した物。
・・・朝には終了してました^^;

ときメモファンクラブのTOKIMEKI CLUBですが、次回の会報を最後にWEBに移行するようです。
ちらっと読んだだけなので今後どうなるかよく解ってないのですが一応FCとしては続くみたいですな。

そして修理に出してた原チャが帰ってきました。
ドライブベルトとリアブレーキシューの交換で計12000円程。
ドライブベルトは原価が結構するので、まぁそんなもんかな?て感じですがリアブレーキの交換はちょっと高い感じ。
・・・でも家の装備じゃ後輪周りに手が出せないからしょうがないか(汗)

ブレーキもベルトも馴染んでないはずなので馴らし運転をしたかったのですが、帰宅が遅かった上に疲労困憊なので断念(汗)

■ 2006年04月28日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[4万程出費]
GWは全部出勤なので、せめて今日だけは・・・と早めに帰るつもりだったのですが帰る寸前で今日も拘束されました(泣)
19時までって限定だったのですが今日は用事が沢山あるのでそれでもキツかったですよ。

まずは買物資金を下ろしてからゲマズで新刊&新譜を購入。
なんか異様に人が多いのですが(汗)
買い漏れが無いかチェックしてる間にGsの店頭置きが品切れに(汗)
・・・まぁ、購入特典がポスターじゃないから良いか。

その後は、おくぬしでラジコンメンテナンス関連をちょいちょい買って、ハンズ向かいのダイソーでラジコン掃除用の刷毛等を購入。
ペンキ用の刷毛なんですが家にあるのは埃取り用には勿体無いし、ダイソー製のを塗装に使うには品質悪いし・・・って事で掃除用に丁度良いのですよ(笑)
てゆうか、私が100円ショップで買う物はほぼ全部が本来の用途以外に使ってる物ばかりです(笑)
町田のダイソーは元々ダイエーだった建物を1〜5階まで全部使って100円ショップにしてるのでやたらと広いです。
日曜雑貨はほとんどここで買えるんじゃないですかねぇ〜
そんなこんなで何かに流用出来ないかな?と考えながら上から下へと見て周ると結構な時間が・・・
気が付いたら9時近いですよ・・・まだソフマップに行ってないし!(汗)

慌ててソフマップに着くと閉店ギリギリでした。
しかもレジが超行列(汗)
取り敢えずゲマズで無かったDVD新譜とソフトの予約券を持ってレジ待ちの最後尾へ・・・
で、気が付くと予約するのを最後まで悩んでたリトルウィッチファンボックスを手に持ってました(汗)

そして、途中のローソンで KOTOKO夏ライブのFC先行予約の当選確認&入金。
仕事との絡みでツアー最初の札幌・函館、そしてラストの東京の3ヶ所だけ申し込んでおいたのですが・・・
当選確認したら全部当選してました(汗)
うはぁ・・・ちょっと予想外(苦笑)

更に家に帰るとタミヤの通販で注文してたTA03用のパーツが到着してました。

・本日の買物

[WIN] リトルウィッチファンボックス ちいさな魔女の贈り物 (Littlewitch)
[WIN] Triptych (ALcot)
[WIN] 神曲奏界ポリフォニカ1&2話 BOXエディション (ocelot)
[WIN] planetarian ちいさなほしのゆめ (KEY)
[DVD] 灼眼のシャナ(4)
[DVD] TVアニメ Fate/stay night(2)
「すもももももも〜地上最強のヨメ〜(4)」 大高忍
「よつばと(5)」 あずまきよひこ
「ゼロイン(5)」 いのうえ空
「仮面のメイドガイ(3)」 赤衣丸歩郎
「涼宮ハルヒの憤慨」 著:谷川流 イラスト:いとうのいぢ
「かのこん(3)」 著:西野かつみ 著:狐印
タミヤ ボールデフグリス
タミヤ モリブデングリス
タミヤ 耐熱両面テープ
タミヤ OP.191 4駆FFターンバックルタイロッド
タミヤ OP.278 TA03・アラミドドライブベルト
タミヤ OP.288 TA03・アルミリヤーアップライト
タミヤ OP.364 TA03・カーボンステアリングコネクトバー
刷毛各種

これで注文してたアップグレードパーツは揃ったのでTA-03Fのメンテ作業を再開。
前回は前後のギアボックスをロワデッキから取り外した所で終わってたので、今日はギアボックス周りの分解からスタート。
まずはサスアームを外してドッグボーン(ドライブシャフト)の取り外し・・・うわ!グリスが真っ黒!ベアリングも真っ黒!しかも砂混じり(汗)
こりゃメンテしておいて良かったわ。TA03Fってギア周りは密封されてて埃等が入りにくい分、剥き出しのドッグボーン周辺の汚れが目立つんですよね。
この辺はスペアパーツを事前に準備しておいた方が良さそうな気が・・・
デフギアまで分解してみましたが、こっちは綺麗なもの。こっちはそうそうメンテする必要なさそうね。

分解出来るとこは全部分解したので、今度は組み立て作業。
但し、ただ元に戻すだけじゃなく各所に買込んだオプションパーツを組み込む作業が入ります。
ギアボックスは特に無いのでグリスアップしながら組み立て。
ステアリング周りはアルミ&カーボンパーツに入れ換え。
リアアップライトはアルミ製に交換。やっぱりサスアームも交換しておきたかったな・・・
(純正パーツは元々無かったようなので3rdパーティ製になるのかな)
フロントはほぼそのまま。
ただし、フロント&リアのアッパーサスアームとステアリングコネクトバーをターンバックルに交換。
これによりいちいち外さなくてもターンバックルを廻す事で正確に微調整出来るようになります。
最近のシャーシだと標準で付いてきますがまだこの頃はオプション扱いだったのね。
オイルダンパーも金属製の物に交換。ダンパースプリングも青く塗られててカスタム感バリバリ♪
ドライブベルトは高性能な物を買って有るけど、今回は組み込みをパス。買ったのはスペアパーツって事で。

そして、新しく買ったハイレスポンス受信機&サーボとハイパワーアンプを設置。
モーターはGTチューンのままなのでアンプをフル活用しそうも無いけど少々無理な事させる余裕は出来たかも。
でも、GTチューンでも十分にパワーがあるのでまだまだこのまま行けるかな?

そして、ボディピンに取り付けるクッションを装備。
・・・これでボディへの負担がまた減ります。(手遅れな気もするけど^^;)

こうして徹夜でTA03Fのレストア&パワーアップ作業が完了。
再調整しようと家の中で軽く走らせると・・・全然まっすぐ走らない(汗)
よく見ると各所のセッティングがグチャグチャ。
ステアリングのアライメントは狂いまくってるわ、キャンバーも狂いまくり・・・こりゃ再調整が一仕事だ(汗)

タミヤのキットはノーマルで組む分には説明書通りに作っていけば大体基本セッティング状態になるんですよね。
でも今回はオプションパーツを組み込みまくったので片っ端からセッティングが合わなくなってしまったと・・・

これは流石に時間がかかりそうなので今日はここでお終い。
(つうか、もう朝だし)

■ 2006年04月29日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[特に出費無し]
世間じゃGW突入って事で、うちの弟達も家に帰ってました。
で、GW後半はうちの親が弟の所へ遊びに行くと・・・仕事でGW全滅の私を置いて(汗)

そして今日はTA-05の組み立て最終段階です。
TA03Fから取り外したタミヤ製のプロポセットを組み込んで残りの組み立てをして・・・で、完成。

うーん、TA03Fと比べるとTA05は低姿勢&扁平って感じですな。
空力性能は確かに良さそうです。
ドライブベルトが細いのでちょっと頼りないですがモーターがノーマルの540モーターって事もあって回してみると意外に安定してる感じ。
駆動音も結構静かです。

調整ついでに部屋の中を軽く走らせてみると、ほとんど調整の必要が無い状態でした。
「カスタマイズしなくても標準状態で良く走る」と言われてるのは伊達じゃないなと。
初期セットされてるがノーマル540モーターってのも弱めのパワーソースでシャーシに慣れて貰おうとゆう意図なんでしょうな。

で、シャーシ組み終わってのTA05の感想。

・良い所
ノーマルでも安定して走る。
基本的に説明書通りに組めば標準的なセッティングになるが、各所にターンバックルを使用し、ダンパー支持穴等が複数あるので細かいセッティングが可能。
一体成型のバスタブシャーシでシャーシの大部分を構成してるために組み立てしやすさと剛性を両立させている
グリス類を極力使わない設計になっているので扱いやすい

・悪い所
少々特殊な工作が必要な箇所がある(それでも他社のキットに比べると難易度低いですが)
低重心&車高を抑えるためにバスタブデッキ下にギアのクリアランスを確保する為の穴が有り、砂利や埃を巻き込む可能性がある。
ドッグボーン(ドライブシャフト)を支持する幅の余裕が有り過ぎて外れたり脱落する危険性が非常に高い。
ドライブベルトのテンション調整が結構面倒。

・組み立てで注意すべき所
デフギアを締め込む時に予めパーツを馴染ませておかないとネジが届かない
前後のサスアームとアクスルの噛み合わせが渋いのでスムーズに動くようになるまで削り込む必要がある。
キット付属のターンバックルレンチだと幅が薄く、締め込む時に滑りまくってターンバックルが傷だらけになるので別売りのターンバックルレンチを予め買っておいた方が良い。


・・・こんなところかな?
基本的にはタミヤらしい組みやすいキットです。
工作にある程度慣れてる人で設定を弄るのが好きな人向けですかね。
オプションパーツが無数にあるので設定もそれこそ星の数程出来るのですが基本的にノーマル設定のままで十分なので組み立てさえOKなら初心者でも十分扱えると思います。
(走行に関しては私も初心者レベルですし^^;)

逆の位置にあるのが完成品シリーズでも採用されてるTT-01シャーシですかね。
こっちはシャフトドライブで極力セッティングを簡略化しパーツ点数も減らしてると正に対極の物。
工作が苦手な人でも組みやすいようになってると思いますし、セッティング項目が少ないとゆう事は弄らなくても十分とゆう事でもあるんですからね。
ただメカ好きには物足りないかと。

■ 2006年04月30日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[出費無し]
今日はTA-03Fの再調整を本腰入れて行いました。
調整の前にタイヤをノーマルのゴムタイヤに換装。
ドリフトタイヤのままだとゆっくり直進させても微妙に滑ってるので調整しにくいんですよね^^;

まずはキャンバー角(正面から見た時のタイヤの傾き)を前後調整。極度のポジティブになってたので微妙にネガティブに調整。
次にトー角(上から見たタイヤの角度)を調整。リアは調整出来ないけど適正値になってたのでノータッチ。フロントは左右ガタガタだったのでこれも微妙にトーイン気味に調整。
最後にステアリング調整。右に曲がってしまうようになってたので直進するように調整。

ターンバックルでの調整に慣れてないので時間がかかりましたがこれでようやくマトモな挙動をするようになりました。

室内でTA-05と交互に走らせて比べると、積んでるモーターの違いでしょうけどTA-03Fはやたらとパワフルです。
しかもバンパーがABS樹脂のギアボックスまんまだから足にぶつけると悶絶するくらい痛いです。
・・・なんで足めがけて突進するように操縦しちゃうかなぁ(苦笑)

逆にTA-05はフロントにスポンジバンパーを積んでるので足にぶつけてもそれほど痛く有りません。
障害物にからぶつかってもブレーキさえかけてあればほとんどの衝撃を吸収しちゃってるようですし・・・
てゆうかスポンジの反発力で跳ね返ってますからね(笑)
ただ、横からの衝撃に弱そうな感じです。
ドッグボーンの遊びが広過ぎるために横からの衝撃が入ると外れちゃうようで・・・あれ?もしかして組み方間違えてる?(汗)
でも結構有りがちなトラブルのようでもあるしなぁ

・・・独自の対策をしないとダメかも。

ユニバーサルシャフトを使えば解決する事なんですが、こっちはこっちでオプション品な上に「折れる」とゆう欠点があるようで。
極力ノーマル仕様で動かすってのが今回の目標なのでこの案は保留ですな。

[ Index | 掲示板 ]

連絡などの宛て先は[掲示板] または[ kenrow@ny.airnet.ne.jp ]まで〜