午前中はどうも安定しない天気だったのですが、午後は晴れたので床屋と買物に出掛けました。 予定では秋葉原にTA03のパーツを捜しに行こうと思ってたのですが・・・午前中に出掛けられなかったので中止しました。 床屋も色々あって行けないでいるうちにセミロング状態になってきたので緊急で行かないとならんのですが・・・ 何処も彼処もメチャ混み(汗)
月末の土日じゃ無理か・・・
・本日の買物

[WIN] Scarlett (ねこねこソフト) [PS2] キミキス(エンターブレイン) [DVD] 舞-乙HiME(5) [CD] 姫様ご用心OP 百発百中とらぶるん♪/新谷良子&宮崎羽衣 「舞-乙HiME ガルデローベ学園スクープブック」 「Canvas2〜虹色のスケッチ〜(3)」 児玉樹 「ToHeart2〜colorful note〜(2)」 きたうみつな 「ショコラ」 桐原いづみ 「極上生徒会(2)」 まったくモー助 「銀盤カレイドスコープ(2)」 長谷川潤
ねこねこソフト最終作のスカーレット、正直予約どころか購入もどうしようかと思ったのですが、主題歌がKOTOKOさんだとゆうので強制購入する羽目に(汗)
すっかり今週が発売日だとゆう事を忘れてたキミキスですが・・・プラットホームがPS2なんだよなぁ(汗) 最近は「プラットホームがPS2」ってだけでプレイする気が激減するようになっちまいまして・・・ せめて各種アクセスが早ければなぁ・・・技術力がある所が開発したソフトなら処理の隙間をぬってデータ先読みや並行処理を行うのでストレスは少ないのですがPS2くらいに市場が成熟したハードになると、提供されたライブラリを組み合わせただけでリリースしちゃうソフトが大半を占めちゃいますからねぇ。 何気にアクセス音もデカイんだよね。ディスクの回転を頻繁に止めてるので回転の騒音は少ないのですが、その分読み出しヘッドの動作音が騒がしいし、ディスクのスピンアップ待ちでアクセスは遅くなるわで高度なソフトになればなるほどプレイヤーのストレスが溜まるような作りになってる気が(汗) (その辺を最初に切り捨ててリリースしたからこそ、PS2の今の地位があるんでしょうけどね)
他の買物は買い損ねを中心に購入。 「姫様ご用心」のOPは何気に洗脳ソングですよ・・・ED無視してこっち優先で買っちまいました(笑)
そして町田からJR横浜線を経由して古淵まで足を延ばしてTamTamで買物。 3PKsのシンセサイザーユニットとか無いかなぁ・・・と思ったのですがシンセサイザーユニットは40MHz用ののみ、キットは電飾キットとボディが目当てで欲しいニスもGT−Rがあるくらいでした。 スペアボディも発売されたはずですけど・・・初回入荷分は売り切れたみたい。 結局買ったのは、仕上げのオーバーコート用のクリアースプレーとセッティング用のダミータイヤ、モーター馴らし用器具を自作するためのパーツを買っただけで退散。 2つ目を購入しなければならない、ダンパースプリングセットは同じ物が有りませんでした(汗) 古い規格の物だしなぁ・・・最近の物と比べると「ショートサイズ」でも微妙に長いんですよね。 商品回転が早い大きいショップよりも小さめのショップの方が手に入る確率高そう。
バンダイのMGギャンも発売されていたんですが・・・これは急がなくても無くならないし、すぐに手を付けれるわけじゃないしな^^;
再び町田に戻って来て、今度はおくぬしを探索。 あぁ、やっぱりここには丁度有ったわ。 一緒に裏打ち用のポリカーボネート用のシルバー(瓶)も購入。
買物は一通り済んだのでこれで帰宅。
帰宅してからTA-03Fのセッティングをやりなおしました。 まずはタイヤを買って来たばかりのダミータイヤに付け替え。 こいつは見た目は自転車のホイールだけみたいな感じのパーツで、こいつを取り付けて調整する事で角度調整とかがしやすくなるんですわ。 今までシャーシを持ち上げた状態で調整してたんですけど、実際の走行時はシャーシの重みでサスペンションが沈みこむのでその分ホイールの角度が変るんですよね・・・道理で思った通りとはちょい違う挙動をするわけだ(汗)
次にオイルダンパーを取り外して、スプリングをソフトに入れ換えて再取り付け・・・柔らか過ぎてフロントが地面に擦っちまう(汗) フロントのスプリングをミディアムにして、更にスペーサーを追加して車高を調整。 これでフロント・リア共に車高5mmを確保。
・・・・はっ!これじゃダンパースプリング2セットも必要無かったじゃないか!(爆)
結局、リアダンパーがオイル:#1000、スプリング:ソフト、スペーサー:6mm フロントダンパーがオイル:#1000、スプリング:ミディアム、スペーサー:6mm+1.5mm キャンバーはリア無し、フロントが1.5。フロントを少しトーアウト気味に設定。
さて、これで操作感がどうなるか・・・って、今日はもう無理なので実際に試せるのは来週かな?(汗)
そして・・・ちょい前に通販で注文してた物が到着。

大吟醸「めぞん一刻」初夏Ver.です。 http://park22.wakwak.com/~fujinoi/



化粧箱にも浮き彫りでイラストが書かれてるのですが、基本的に黒一色で私の持ってる撮影機器&器具では綺麗に画像に出てくれないんで画像は無しです(汗)
しかし、四合瓶で「税込み価格5,880円」は高いです(汗) ・・・でもネタ酒だしなぁ^^;
|
|