水月記

積みと消化との戦いの日々

【日記リンク】
穂谷屋さんSizさん】 【尚侍さん】 【いかぷろさん】 【ゆうにさん】 【いつきさん】 【T.Endoさん】 【雪見酒さん】 【氷上うなぎたん

スケジュール

[ Index | 掲示板 ]
■ 2006年06月01日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[出費無し]
寄り道しないで最速で帰宅し、ここ数日調子の悪かったメインPCのメンテナンスを行いました。
・・・の前に作業スペースを確保しないと(汗)

部屋の半分を埋め尽くしている本をとにかく積みあげて場所を確保。
整理のために空間効率無視して部屋に置いてましたからねぇ・・・空間効率優先で整理したら驚く程空間が確保出来ました(汗)

取り敢えず作業スペースにフルタワーケースを引っ張り出してサイドパネルを開くと・・・確かに結構埃が溜まってます。
HDDはRAID5構成にしてるのでギッチリ詰まってますが頻繁にチェックしてるから綺麗なもんでしたが、電源やケースファン辺りが結構酷い事になってました。
それでもいきなりリセットかかる程でも無いと思うのですが・・・

そう思ってCPUを引っこ抜いて(Slot1だとこうゆう芸当が簡単に出来るのがいいね)チェックすると・・・ヒートシンクが埃で詰まってる(汗)
あまり強烈なヒートシンクとファンを付けてないSlot1 CPU(しかもリテールファン&ヒートシンク)でもこれだけ詰るんだから最近のCPUで空冷やってる人はどうしてるんだろ?(汗)
(うちのPentium4マシンは水冷なんで、ときたまラジエターと水量をチェックすりゃOK)

更にケースファンの設置方法をちょい変えて作業終了。
しばらくストレステストして安定した事を確認して取り敢えずは完了・・・いつまで保つかな(汗)

PCストレステストをしかけながら先日買って来たダークインパクト(以降「DF03」)の組み立てを始めました。
まずはパーツチェック・・・うーむ、話には聞いてましたけどネジ袋にラベルが付いてませんね〜
タミヤのキットって、金属パーツが複数袋あるような場合は必ずそれぞれに「金属袋A」とかゆう見出しラベルが付いてるんですよね。
(これが袋の開け口にもなってます)
取り敢えず混乱を避けるためにも部品表とにらめっこしながら、それぞれの袋にマジックで袋番号を書込んでいきます。
その過程で気がつきましたが、従来の製品だと組み立て工程にそって分類されていましたが、DF03の場合は役割別に分類されているようですね。

例えば従来の製品だと「ネジMA」が複数の袋にそれぞれの工程で使う分分けられていたのですが、DF03の場合は全部まとめて「A袋」に入っているって感じです。
RCの構造が判っていて、組み立てに慣れてるとこっちの方が楽かな?

こうゆうのはそれぞれをトレイにぶちまけてから作業すると早いのですが・・・空いてるトレイが無い(汗)
そうゆう事で本体の組み立ては後日に・・・その代わりTA05の時と同じでタイヤから先に手を付ける事に。

やる事はTA05の時と一緒です。
タイヤ&ホイールをブレーキクリーナーで洗浄&脱脂して、タイヤにインナースポンジを入れて、ホイールに嵌め込み歪みを取った後にゴムバンドで固定して、最後にタイヤとホイールとの間に瞬間接着剤を流し込んで接着。
オフロード車だけあってタイヤが径も幅も大きいのが違う所ですねぇ。

で、雑誌で読んだのですがタイヤのバリを切り取ってから組み立てると更にガッチリとしたタイヤが組めるとの事なんで早速実行してみました。
・・・確かにタイヤの中側、ホイールと組み合わさる辺りに余分なはみ出し部分がありますねぇ。
いままで組んだTA05等のツーリングカー用のタイヤでは無かったように思うのですがオフロードタイヤ特有なのかな?

最初ハサミで切り取ろうとしたのですがなかなか綺麗に切れません・・・カッターで切り取ろうにもバリの幅が狭いのでなかなか切り取れません。
試しに下ろしたてのデザインナイフでプラスティック部品のパーティングラインを整形する要領でカンナがけするように削ってみたら・・・
意外に綺麗に切り取れました。切り口が少々毛羽立ってますが刃を寝かせて切り取っていくよりは綺麗に整形出来ました。

片面に接着剤を流し込んだ所で時間切れ〜

しかし、受信機・サーボ・アンプはどうしようかなぁ・・・
安く済まそうと思えば受信機とサーボは安くできるけど、アンプがなぁ。
バック無しで税込み1万円程、バック有りだと1.5万円程・・・
ちなみにバック走行に対応してるだけで、その分の回路が増えて原価も高くなるので割り増し価格になります。
でもレース用とかならともかく私の場合は近所のそれほど広くない所で気軽に走らすだけなんでバック無いと面倒なんですよね。
やはりショップで在庫を見ながら決めるしかないかな。

■ 2006年06月02日
お天気:曇り
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[4千円程出費]
ちょっと幾つか工具が欲しくなったのでユザワヤとかに寄ったのですが・・・使いたくなると売ってないってどうゆう事?(汗)

一部は行きつけの(元)模型屋で取り置きのホビージャパンと共に購入。
その店、現在でモデルカー専門ショップになってしまったのですが模型誌の取り置きとかしてもらってる関係で今でも月イチくらいで訪れてます。
しかし、(完成品)モデルカー業界って好景気なんですねぇ。
元々裾野が広いジャンルだけにネット通販を上手く活用出来れば相当に美味しい商売みたいです。
もっとも「アイテム数が多い」「生産数が少ないので商品確保が命」「それこそ片っ端から網羅しないとならない」と口で言うほど簡単では無い様ですが、利潤的には相当良いようです。

フィギュア業界もPVC完成品が大半を占めるようになって薄利多売の業界になりつつありますからねぇ・・・
生産数・販売数こそ万単位ですけど「模型趣味」のジャンルとしてはそろそろ破綻しつつあるような(汗)
(完成品物を無視しさえすれば昔に戻ったとも言えるかな?)

・本日の買物

ホビージャパン7月号
タミヤ ノンスクラッチ ラジオペンチ
タミヤ 曲線バサミ

夜はダークインパクトのシャーシの組み立て。
まずは昨日途中で終わったタイヤの接着の続きから。
面倒な処理は昨日全部終わったので、さっさと終了・・・瞬着が固まるのを待って放置。

次に本体の組み立て。
まずはデフギアの組み立てなのですが・・・
ベアリングの種類がやたら多い〜!
メタルリング(ベアリングの代用として使われるワッシャーの分厚いヤツ)を含めると9種類!
しかも1mm刻みのサイズ違いとかが同じ袋に入ってるので丁寧に分類しておかないと絶対に判らなくなります(汗)

・・とゆう訳でまずは部品の分類から始めました。
ネジ類は袋ごとにラベルを書込んだ紙コップにぶちまけて分類。
ベアリングは部品表と突き合わせながら一個一個サイズを比較して分類して、手近に転がってたパーツ小物入れを空にしてから分別。

そして改めて製作再開。
デフギアの構造はTA05と大体一緒ですね。
ただ、リアのデフが特殊かな・・・デフプレートとデフハウジングプレートを瞬着で接着する必要があるんですね。
オフロード車とゆう性格上、ジャンプ等で各所にショックがかかる事が多いからかな?
瞬着を隙間に流し込む様にして接着するのですが、どうしてもプレート上にはみ出しますねぇ。
完全に固まってから傷をつけないように注意しながらはみ出し分を削り取ります。

説明書では前後のデフギアは完全に別々の工程で組み立てるのですが、おおまかな構造は一緒で組み方も似てるのでフロントのデフギアも並行して組み立てました。
組んでる最中は区別が付きやすいのですが、一旦組んじゃうと区別しにくくなりますね^^;
とゆう事で前後を間違えないように区別出来るようにして次に進みます。

次はリアギアボックスの組み立て。
先程組んだデフギアを含めて、4つのギアを組み立ててグリスを塗ってギアボックスに組み込んでいきます。
それぞれのギアにベアリングが最低2つずつ・・・
なるほどシャフトドライブ4WDだと軸の回転方向を90度変える必要が有る分、ギアの種類が増えるのね。
それに伴ってベアリングの必要量も増えると・・・
更にこの構造を効率良くチューニングしていくと軸やギアのサイズがまちまちになるためにベアリングの種類が増えるわけ。

そして、スパーギアを取り付けてから、モーターを取り付け。
これ、ギアボックスのパーツでモーターの周囲を覆っちゃうのね・・・話には聞いてたけどモーターの発熱を放熱しきれないんじゃないかなぁ。
一応モータープレートがアルミ製でヒートシンク的な役割をするみたいだけど、ハイパワーなモーターを積んだら追いつかないだろうなぁ。
かといって、モーターに直接ヒートシンクを付けるスペースは無いし。
(タミヤからオプションでモーターヒートシンクが出るようなのでどうゆう構造になってるのか期待)

最後にスパーギアにカバーを付けてリアギアボックスは完成。
カバーは軟質樹脂で出来ていてギアボックスに密着して埃の侵入を防ぐ様になってます。
うーん、でもしっかり防ぐにはコーキング材で封印する事が必要かなぁ
まぁ、衝突による破損も防ぎやすいからこうゆう素材を使ってるんでしょうね。

次にオイルダンパーを支えるダンパーステーとロアアーム取り付けをして、リアアクスルの組み込み。
それぞれがやたらと長い事を除けばツーリングカーと一緒です。

そして、メインシャーシに取り付け。
その後にステアリングワイパーの組み立て。
左右のステアリングワイパーを繋いで連動させるパーツの前後を間違えるとスムーズに動かなくなるのですが・・・
パーツを見ると前後の向きがあるのは判るのですが説明書だと、どっちが前か後ろか判断が付きにくいのですよね(汗)
最初間違えて組んでしまい、シャーシに取り付ける時点で間違いに気付きましたよ。

リアとほとんど同じ要領でフロントギアボックスを組み、ダンパステーやロアアーム、アップライト等を組んでシャーシに取り付け。
この時に前後を繋ぐドライブシャフトも組み込みます。
このシャフト、アルミ製で見た目よりは軽いのですが・・・ちょっと強度が心配かな。
ダンパーステーが保護してくれるようになってますが真横に吹っ飛んでいくようなクラッシュの仕方したらヤバイかも。

で、雑誌やネットのレビューではフロントアップライト・・・いわゆる「Cハブ」内側のバリを綺麗に整形しないと駄目と口を揃えて書いてありましたが・・・
確かにステアリングで可動する部分にランナーのゲートが有りますね。
「バリ」・・・じゃぁないですね^^;
まぁ、綺麗に整形しないと可動の邪魔になるのは一緒なのでやる事は一緒ですが。

ちなみに「バリ」は金型の合わせ目からはみ出たプラ材による段差や出っぱりで古い金型で作られたキットに多いです。
「ゲート」は部品とランナーを繋ぐ細い部分でプラ部品を切り離す時にニッパーで切除する部分です。

まぁ、この辺はスケールモデルのプラキットとかを普段から作ってれば反射的に整形しちゃうので気にする事は無かったですねぇ。

次は説明書通りに作るとオイルダンパーの作成になるのですが・・・これは後回しにしました。

残るは前後のバンパーとタイヤの取り付け・・・なんかやたらとバンパーが小さいです^^;
でもこれで実際は十分らしいですね。
下手に大きいと今度は空力的に邪魔になるそうで・・・

これで取り敢えずは車として形になりました。

区切りが良いし、もう外が明るいので一旦寝ます^^;

■ 2006年06月03日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[5千円程出費]
ほぼ月イチでレバ刺し分補給に行っている高円寺の焼肉屋タンタンの従業員の「宮ちゃん」こと宮迫さんが退職するとゆう事なので送別会に出てきました。
(ちなみに3号店の2階で食べると対応してくるのが大抵この人です)
・・・予想はしてましたけどほとんどの人が近場の人でした^^;
まぁ、片道一時間以上かけて定期的に来てる客ってのも珍しい方だとは思いますが^^;

・本日の買物



[CD] 吉永さん家のガーゴイルOP&ED 「オハヨウ」/双葉(斎藤千和)・梨々(水樹奈々)・美森(稲村優奈)

「鋼鉄の白兎騎士団(2)」 舞坂洸 伊藤ベン
「タカヤ-閃武学園激闘伝-(4)」 坂本裕次郎

高円寺に行く前に乗り換えついでに新宿で降りて、ソフマップ等を見回ってたら、吉永さん家OPの初回版を発見。即購入。
この前の秋葉原で通常版を見送っておいて良かったわ・・・って、あんまし差は無いけど^^;

終電ギリギリで帰ってきてからは、昨日・・今朝までやってたダークインパクトの組み立ての続き。
まずはスキップしてたオイルダンパーの組み立て。
構造自体は一緒なのですが、ツーリングカーと違って前後で全然長さが違います。
特にリアは長さも太さも違っていて、手持ちのダンパーエアリムーバに入り切りませんよ(汗)
太さは微妙な差で入らない程度だったのでエアリムーバの穴を広げて対処しました。
長さの問題は・・・ダンパーを縮めた状態でエア抜きする事で対処。
手間はかかりましたけど、普通にエア抜きをするよりは確実なので・・・

オイルは#900(クリア)が付属してたのですが、こいつは良く使うタイプのヤツなので以前に買ったオイルセットで使う機会が酸く無さそうな#800(ピンク)を使用。
#900はTA05のメンテ用に使います^^;

そして完成したオイルダンパーを車体に取り付け・・・おぉ、サスペンションが良い具合に動く〜
ツーリングカーとは比べ物にならないストロークを持っているので結構な衝撃を与えてもちゃんと吸収してくれます。
50cm位の高さから畳床に落してみましたが、バウンドする事も無くフワ・ピタッと畳に着地しましたよ。
バウンドする位の方がダイナミックに思えるんですがオフロードだとほっといても地面の凹凸で跳ねますからねぇ、更に着地でも跳ねるようだとまともに制御出来無いと思いますわ。

エア抜きしてる間に手持ちで余ってたアナログサーボと共にステアリング系も組んでしまったのでシャーシはこれで完成です。

次はボディなのですが・・・カラーリングはどうしたもんやら。
付属のステッカーがあまり面白みが無い物なので使わない方向で行こうかと・・・

■ 2006年06月04日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[キミキス]
本日の懐具合:[出費無し]

通勤用スクーターのミッションオイルの交換をしました。
ギアボックスのガスケットが変になってるらしく、微妙にオイル漏れしてるのですが・・・微妙なんで放置w
ただその漏れたオイルが凄い色になってるんですよね。
ちょっと心配になって交換してみました。

でもスクーターのミッションオイルの交換ってスマートに行かないのですわ。
まずは古いオイルを抜くのですが・・・ドレンボルトを外してからエイヤっ!と車体を倒して強引に抜きます(爆)
DIOに限らずスクーターはみんなそうらしいです(汗)

で、出てきたオイルが・・・・何故か灰色(汗)
なにがどうすればこうゆう色になるのやら・・・
水分が混じった上に細かく発泡したのかな?

とにかく抜けるだけ抜いて新しいオイルをつっこんで終了。
来週辺りにまた交換しておいた方が良いかも知れないなぁ

作業終了後に少しTA03Fを走らせてみました。
・・・足回りの大変更してから路上で走らすのは初めてかな?
ダンパースプリングを柔らかくした効果が出てるような出てないような・・・
路面が路面なんでドリフトしてる間に振動が激しいのはしょうがないのかな。
ときたま路面の段差にひっかかって跳ね上がる事もあるしな(苦笑)

日が落ちてからはダークインパクトのボディの作業。
まずは定番のボディカットから。
先日買って来たプラスティック用ハサミを使ってみたのですが、こいつは曲線向きですかね。
直線はやはりカッターで何度もなぞって削っていき、最後に折り曲げて切り抜く方法が一番綺麗に切れるようです。
・・・しかも今回は曲線部分がほとんど無い(汗)

しかし、カットすると更に小さいですねぇ。ほとんど1/24サイズですよ。
カットの次はボディピンとアンテナ用の穴あけ。
小口径のピンバイスでセンター決め&穴あけしてから、3mmのピンバイスで広げて、そこからはリーマーで少しずつ穴を広げていきます
最終的に5.5mmと6.0mmの穴にするのですがARTA NSXの時は強引に広げたために穴の縁が盛り上がってしまい、あとで整形に苦労したんですよねぇ・・・そのために今回は慎重に作業しました。
つうか、私が使ってるリーマーって元々は金属加工用の物なんですよね。電子工作用のアルミケースにボタン用の穴を開けるために買った奴なので普通にプラスティックに使うと熱ダレを起こしちゃう(汗)
かといって、RCボディ用に売ってるリーマーって結構高いし・・・ま、用は足りてるから気が向いたらかな。
これで切った貼ったの加工は終了。

試しにシャーシに乗せてみたら・・・なるほど、各所にあった妙な段差や切り込みはシャーシに合せての事なんですね。
ツーリングカーはシャーシに「載せる」って感じでしたけど、オフロード車の場合は「覆う」ってな感じです。
ボディ後部にあった複雑なカットラインはリアのギアボックスの形状に合せてのカットですし、サイドはバスタブをカバーして埃の侵入を防ぐとゆう効果もあるようです。
しかもステアリングサーボのホーンもギリギリの位置でカバーしてるんですねぇ。
塗装前のクリアボディで確認しておいて良かったかも・・・ここは補強しておかないと内側から塗装が削られちゃうかも。

次に塗装前の洗浄です。風呂入るついでに風呂場で中性洗剤を使って塗装面を洗浄。
ただでさえ食い付きが悪いポリカーボネート専用塗料の食い付きを極力良くするために綺麗にしないとね。

塗装パターンをどうするかは今回もまた悩みどころなんですが・・・取り敢えずは窓&窓枠のマスキング。
窓はスモークブラック、窓枠はブラック・・・ってとこは決定なんで^^;

今日はここまでで力尽きて就寝。
今回、一気に作業しちゃう事が多いので写真少なめです。

あ、キミキスをちょっとプレイしました。
でもメモリーカードが満杯でセーブ不可能(汗)

とゆう事で、捨てプレイを一週間ちょいやりました。
一通りキャラを出して初期のイベントを見て・・・あー、やはりメインヒロインは慎重ですな。
つうか、他キャラが凄過ぎ・・・膝小僧にキスって・・・すげー絵面だw

そこまでプレイしたとこでのお気に入りは、やはりとゆうか二見さん。
言動が素晴らし過ぎます(笑)
声の担当が最近の怪演が光る田中理恵さんってのもまたいい感じです。
終盤にどう化けるのか気になりますが・・・セーブ出来無い状況だとなぁ(汗)

■ 2006年06月05日
お天気:曇り
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[3千円程出費]
なんか妙に寒いんですが(汗)
帰宅後に何もしないうちに冬眠するように寝ちゃいました。

・本日の本屋



学研ムック タミヤRC TA05パーフェクトガイド
「Piaキャロットへようこそ!!G.O.〜グランドオープン〜 椚あやの編」 著:小形聖史 イラスト:フミオ&稲垣みいこ
「Tick! Tack! サンダーキックな恋物語」 著:工藤治 イラスト:鈴平ひろ&日下皓
「喰霊(1)」 瀬川はじめ

今月のRC雑誌を立ち読みしてたらTA05の解説本が出てたのでパラパラと読んでみたら中々に面白い内容だったので購入。
シャーシの解説やセッティングのコツ、オプションパーツの解説等の定番記事を始め、バッテリーやボディとか周辺機器の解説&解析記事等てんこもりでした。
TA05のキットに付いてくる各種ボディの空力解析はなかなかに興味有る記事でした。
これによると基本的なところは実車に近い結果が出てたのですが、車体下に潜り込む流れに関しては実車とはまるで違う動きをするそうな。
そのためにカナードを取り付けても効果が無いとの事・・・フロントのエアロパーツ裏をなんとかすれば効果が出るようですが無駄な努力に近いようで^^;
純正のみですけどオプションパーツを隅から隅まで解説&写真付きで掲載してるのは助かります。
カタログ見ても知識が無いとなんのためのパーツなんだかチンプンカンプンですからねぇ^^;

「喰霊」、少年エースに今年始め位から連載を始めた作品の単行本です。
雑誌の方はじっくり読んでる時間が無いとゆう事と気に入った作品は片っ端から単行本で買っちまってるので既に買うのを止めてますが、その時点でも毎回読んでた作品です。
内容自体は妖怪ハンター系のストーリーですけど、粗めでなんか有りがちな雰囲気だけど独特の絵柄がいい感じです。
連載初期は「新人だなぁ」の印象が残る作画でしたけど、一巻の終盤になると明らかに絵が上手くなってますね。
しかも元々持ってた味はそのまま残ってる辺りが良いです。
この巻に収録されてるのは連載で読んだ分ばかりなのでイマイチ新鮮味が足りませんでしたけど2巻は7月末なので楽しみですよ。
角川の編集部側としてもプッシュし始めた作品のようなので今後化けるかも?

■ 2006年06月06日
お天気:曇りのち雨
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[3万チョイ出費]
ダークインパクト(DF03)のRCメカを買込むために仕事の後に相模原へGoですよ。

・・・でも雨が降りそうなのでバイクで直接行かずに町田経由で電車で移動しました。
午後の間、ずっと体がだるくてだるくて(汗)

まずは町田で買い損ねてたGsマガジンと新譜を購入。
古淵に移動しTamTamへ・・・アンプはあったのですが目当ての受信機が・・・
シンセサイザー受信機の R303HF を買って、TA03Fに載せ変えて、今載せている R203HFをDF03に載せようかと思ってたのですが・・・
R203HFなら在庫があったんですよね。でもこいつはデジタルサーボが必須なので家で余らせてるサーボは流用出来無いし

散々悩んだ結果、FM方式でアナログサーボ用のR133Fを買う事にして、サーボは以前に1500円で買ったS3003を使う事にしました。
性能的にはあんまり良くないのですが・・・まぁ、オフロードマシンだと良いものを無理に使っても壊れる可能性もあるしな。

・本日の買物





[CD] PS2版 ガンパレードオーケストラ 主題歌集 / 美郷あき・橋本みゆき・栗林みな美
KEYENCE ESCアンプ FLASH for Touring (ブルースケルトン)
FUTABA FM 3ch受信機 R133F (27MHz)
タミヤ 薄刃ニッパー
タミヤ OP.651 TRFボックスレンチ (7mm)
タミヤ OP.650 TRFボックスレンチ (5.5mm)
両面テープ付きマジックテープ
マスキングシート
電撃G'sマガジン7月号
電撃G's Festival! Vol.5

て事で帰ってきてから買って来たパーツの組み込み。
まずは組み込む前に調整です。
受信機とアンプとバッテリーを繋ぎ、電源をOn。そしてアンプの初期設定を行います。
(プロポからのスロットル信号とのシンクロ工程です)

それから受信機とアンプをシャーシに配置していったのですが・・・どうにもしっくり来ません(汗)
サーボは最初から車体右側のデッキに固定位置が決まっているのですが、アンプと受信機の配置が問題なんですよ。
メカを搭載出来るスペースはシャーシのバスタブデッキの左右に確保されていて、真ん中ちょい左寄りにリアのモーターからの駆動力をフロントに送るためのシャフトが通ってます。
そして、右側はほぼサーボに占領されているので、残りは自然と左側に集まるとゆう事で・・・
受信機はプロポからの電波を受信してサーボやアンプに信号を送る役割を持っているためにノイズの弱いです。
そしてアンプはバッテリーからの電力を受信機からの信号に合せてモーターに供給するとゆう事でノイズの発生源になります。

・・・そう、隣り合わせちゃいけない物を並べなきゃならんのですよ!(汗)
アンプの配置は気を使う必要が無いのですが、受信機はシビアです。ノイズ食らったら誤動作を起こす可能性が高く、誤動作の結果いわゆる「ノーコン」状態になります。
コースアウトやスピン程度ならまだ良いのですが、フルパワーで壁に激突しに行ったら目も当てられません(汗)

しかも、このバスタブデッキ、やたらと幅が狭くて影響が無い程度まで離して置く事が出来無いです。
・・・悩んだ結果、左側にアンプを配置、右側にサーボと受信機を無理矢理置くとゆう事にしました。
ただ、この方法だとアンプから受信機に繋ぐコネクタの通り道があんまりスマートな配置にならんのですよね。
(センターシャフトが結構低い位置に配置されているので干渉しないで潜らせる必要がある)

まぁ、それはそうとボディペイントのデザインも考えなきゃならんのですよね。
キット付属のステッカーがほとんど使えないのでちょっと凝らないと淋しい外観になっちまいますしねぇ

あ、それはそうと・・・24日&25日に「カレスト座間」(ここって日産座間工場の跡地ですよね?)でタミヤRCグランプリが開催されます。
家からでも会社からバイクでチョチョイの距離なので観に行ってみようかなぁ・・・と。
場所が場所なので日産車オンリーのレースも行われるそうで・・・実車ユーザーの某さんも来ますか?w


■ 2006年06月07日
お天気:晴れのち曇り
本日のゲーム:[キミキス]
本日の懐具合:[2千円程出費]
朝は晴れていたのですが午後から少しずつ天気が悪化・・・
気圧変化からも雨降っても変じゃない感じだったのですが、結局は(ほとんど)降らないかったです。
うーん、ちょい肩すかし。

で、親が遊びに行っていて帰りが遅くなるって事で晩飯をどこかで調達する事にしたのですが・・・
色々と面倒になった事もあって自宅近くのモスバーガーで調達。

今回は定番のスパイシー系じゃなく「マスタードチキンバーガー」と「すいとんと4種の豆のカレースープ」を注文。
カレースープはちょっと大きめのスープカップに入って来ました。

ちょっと足りないかな?と思ったのですが結果的には丁度いい量でしたよ。
カレースープはあっさり目の味つけですねぇ。すいとんとゆうより白玉が入ってるような感じでしたが^^;

そして、DF03へのRCメカ搭載作業を行いました。
mixiのDF03コミュでトピックを立てて他の人の配置を聞いてみたのですが、やはりサーボ側に受信機を置いて、反対側にアンプとゆう配置の人がほとんどでした。
スペース的に余裕があるとは言えないのですが、説明書に書いてあるイラストの通りにするよりはマシかと思って私もそうゆう配置にする事にしました。

配置方針を固めたのは良いのですが、アンプの配置位置でまた試行錯誤する事に(汗)
アンプの前にはバッテリーとの接続のコネクタが収まり、後ろにはモーターとの接続金具が収まるように配置しないとならんので位置決めが結構微妙なんですよね。
アンプの上に束ねたケーブルとコネクタを載せても良いのですが、アンプって高負荷状況で発熱しますからねぇ。
今回買って来たキーエンスのFLASHとゆうアンプは新製品って事もあって比較的に発熱しにくいアンプらしいのですが念のために対策しておいても損は無いかと。
基本てのは大事ですからねぇ。

結局、こんな配置になりました。



画像左側の画面外にモーターがあって、画像上部中央にあるのがアンプ。
アンプ右の白いのがバッテリーとの接続コネクタ。その上にある小さいのが電源スイッチ。
画像下部左寄りにあるのがステアリングサーボ、その右にあるのが縦置きにした受信機。
中央を横切ってる青いのがバッテリーです。

ちょっとアンプとモーターを繋ぐコードを無理矢理に畳んで収納してるのが気に入らないのですが
(コードに負担がかかってるため断線しやすくなるので)
これでしょうがないかなぁ・・・と思います。

あと懸念はアンプから受信機へと繋いでいるケーブル(画像中央ちょい右を縦に横切ってる線)がドライブシャフトと干渉しちゃわないかと・・
ナイロンタイで固定はしてるんですけど、固定出来る場所が限られてるだけに要所要所で固定ってわけにいかないのですよ。
こりゃ、アルミテープで浮かないように貼り付けないといかんですな。

で、ボディとリアウィング以外が組み上がった現在の状況



試しに家の中(6+8畳)で走らせてみましたが、素の540モーターの割にはいい感じで動きますね。
家の中なのでさすがに大きい凹凸は作れないし、ジャンプも試せないのですが感触はいい感じですよ。
ちょっと左右の重量バランスがどうなるか・・・バギー車だとジャンプ時のバランスに影響しますからねぇ

・本日の本屋

週刊少年サンデー
BugBug7月号
「初犬」 犬

ツリ目スキーには堪りませんでしたw>「初犬」

■ 2006年06月08日
お天気:曇りときどき雨
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[千円程出費]
電池切れ(汗)

ちょっとプロポのセッティングを行っただけでダウンしちゃいました。
3PKの走行中等に使う機能は覚えたのですが、初期設定関連の機能はまだまだマニュアル見ながらじゃないとピンと来ないですよ(汗)
かゆい所に手が届くってのは助かるんですけどね^^;

DF03を早いところ外で思いっきり走らせてみたいのですが梅雨入りしちゃった上にボディの塗装がまだですからねぇ。
オンロード車ならともかくオフロード車だとボディが埃避けの役割もはたしてるので取り付けないと走らすと掃除が大変そうだし・・・

週末はまだボディの作業しか出来無いかなぁ。

・本日の本屋

「グインサーガ(108) パロへの長い道」 栗本薫
「舞-乙HiME(4)」 佐藤健悦

■ 2006年06月09日
お天気:雨のち曇り
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[3000円程出費]
朝から雨が降っていて、一日中雨かと思われたのですが会社を出る頃には丁度止んでました。
おかげで本屋にも寄れましたけど・・・やっぱり雨の日は調子が悪いですわ。

特に何もしないでバタンキューです。

・本日の本屋

ドラゴンエイジ7月号
「PC-8801mk2SR ゲーム リバイバルコレクション」

実は先週に新しいPCケースを通販で購入してました。
OWLTECHのATX / BTX コンパチのミドルタワーケース OWL-AB801です。
スチール製なので結構な重さです。とてもじゃないけど郵送してもらわないと買う気になれません(笑)
(どうも色々な理由でアルミケースが嫌いなもんで気が付くとスチール製を選んでるのですよね)


全景・・・ミドルタワーとしてはちょっと背が高めです。


フロントパネル一部解放。
両脇のコーナー部分が観音開きになるようになっていて、これを開くとフロントベイのメッシュパネルが取り外せるようになってます。
中は下に12インチファンx2+3.5インチのシャドウベイx4(5インチベイ3つ分)、デフォルトではフロントファンは無し、FDD用ベイ、フロントアクセスポート
・・・一応全部5インチベイ化出来ます。(最大11ベイ)
まぁ、フロントパネルは電源スイッチとかも兼ねてるので実質最大10かな。
5インチベイはOWLTECH特有のレールベイ。基本的にネジ留め無しで固定出来ます。
HDDケースも組み込めるようになってるのでRAIDサーバー用にも良し(だから、これ選んだのですが^^;)


サイドパネル。丸いのがパッシブダクトの通気口です。


リアパネル。ATX設定のままなので12インチファン以外は標準的なレイアウトです。
12ファンの部分は平坦なので水冷用のラジエターを設置するのが楽そう。


サイドパネル中。上から下まで並んだベイが壮観です。
中央の黒いパネルが扉状に開くのですが・・・これがなんのためにあるのかイマイチよく判りません(汗)
ケーブルを固定しておくのには便利そうですが・・・


フロントパネルへ続くコネクタ。しっかりとコネクタ根元にノイズフィルターが付いているのが見えます。
フロントパネルは便利は便利なんですが途中でノイズが乗りやすく、ヘッドホン端子等はほとんど使い物にならないのがほとんどなんですが、これで大分マシになってるかと思います。


解放センサーのアップ。盗難対策のセンサーです。
企業向PCでは基本装備な物ですが、一般向けPCケースでは意外に見ないもんです。

・・・でも買ったは良いのですが中味を移す余裕が無いのですよね(汗)
ただ本格的に気温が上がってRAIDアレイの調子が悪くなる前に新しいケースに移さないと余計な手間を食う事になるのでさっさとやらないといけないんですけどねぇ・・・
HDD自体も限界が近いようで1・2台怪しいのが・・・新しいのを買ってくれば良い事ですがいい加減良い所が無くなってしまっているパラレルATAは捨てたいのですよね。

でもそうなるとRAIDカードも交換しないとならんし、そうなるとCPUとマザーボードも・・・更にはTVチューナーカードも新しくして複数チャンネル録画に対応させたいし(汗)
(CPUに関しては水冷システム導入で安定化させたいとゆう目論見がデカイ)

でも先立つ物が(汗)

■ 2006年06月10日
お天気:曇りのち晴れ
本日のゲーム:[「Peace@Pieces」(ユニゾンシフト)]
本日の懐具合:[出費無し]
午前中は天気悪かったのかな?
昨日早めに寝たのに午前中は完全に意識が戻りませんでしたよ。

午後からは既にインストール&序盤を始めてた「Peace@Pieces」(ユニゾンシフト)をプレイ。
気ままに選択肢選んでいったら・・・流れ的に初回はメインヒロインルートが良さそうな感じだったのでメインヒロインの玉(ヒカル)ルートで行く事に。
キャラが出揃うまではちょっとテンポが悪い感じだけど出揃って来る頃にはキャラも馴染んで来るのでそっからが本番ですね。
しかし揃いも揃って弾けた連中ばかりだ(笑)

この前終わらせた「ななついろ」はムード重視みたいなイメージですけど、こっちは思いっきり勢い重視ですね。

そして、疲れたら模型作業に切り替え・・と。
DF03のボディ塗装ですが、あれこれ悩むより手を動かしちまえ!って事で塗装開始。
結局、TA05の時と似たようなカラーリングにしました。
色分けは 緑色ベースのロータスF1風味に。白ベースに緑を配色てな感じ?
地面に垂直になってる面は白、水平になってる面は緑てなカラーリングです。
ただ、ワンポイントでマーキングとかステッカーが無いと淋しいんだよねぇ。

そう思ってPCでマスキング用のデータを作ってみたのですが、細かくなりすぎて切り抜き&塗り分け不能なレベルに(汗)
色要素で分解して多重マスキングすりゃ、かなり細かい物でも大丈夫かと思ったら現実はそう上手くはいかないものですねぇ・・・
試しに印刷した時点で気がつきましたが、これは思ったより実サイズが小さいのでデカール向けかな。
インクジェットプリンタ用のデカール作成キットを買って来てデカールとして使う事にしましょ。

RCボディにデカールってのは表面保護が心配ですが、どっちにしろクリアーでコーティングするつもりなので丁度良いかな。

■ 2006年06月11日
お天気:雨ときどき晴れ
本日のゲーム:[ぴすぴす]
本日の懐具合:[出費無し]
今日も塗装・・・

で、現在こんな状態。



窓枠のマスキングに苦労してます。
最初に極細のテープで縁取りしてからマスキングテープを貼り込んでいけば良かったとちょっと後悔。

で、我慢し切れずに家の前の道路でちょっとDF03の走行をしてみました。
ちょっと走らせたら雨が降ってきたので本当にちょっとしか走らせてませんが、バギーのオンロード走行もこれはこれで楽しいです。
DF03付属のタイヤはスパイク(ゴムの凸が沢山生えてるだけですが)タイヤなのですが、効率良くグリップするようにパターンが考えられてるんですよね。
基本的に砂地等でのグリップを想定した物なのでアスファルト路面での効率がイマイチでタイヤの消耗も激しいのですが・・・家の前の路面みたいに幅が狭いような所では逆に面白い感じになります。
前進&ブレーキのグリップは悪くないです。結構な急加速&減速が出来ますし、レスポンスも良し。
ノーマルの540モーターの割にはパワフルな挙動をしてくれますしね。
これでリアウィングとボディを取り付けて空力を最適化すればなかなかの走行性能を出してくれるんじゃないかな。

で、コーナリング・・・とゆうより狭い場所での転回になるんでターンですな。
これがいい感じに滑りながらパワフルにターンしてくれるので気持ちがいいのって・・・
ただアスファルト路面、特にうちの前みたいな荒い路面だとタイヤが削れまくって長持ちしそうもありませんけどね(汗)

家の中でジャンプも試してみました。
座椅子の背を思いっきり倒してジャンプ台風の角度にして端にDF03を配置。
そこからフルスロットルでスタートすると背もたれを上ってテイクオフ(笑)

この時のスロットルの加減で空中姿勢が変るんですね〜。話には聞いて知ってましたが自分でやってみると感動物ですよ。
ジャンプ後にスロットル全開にすると仰け反り気味に
ブレーキをかけるとつんのめり気味に
ニュートラルにすると水平に・・・って感じです。
オイルダンパーが着地の衝撃を綺麗に吸収してくれてるので着地はほとんど跳ねません。

・・・これは凹凸有りのコースで思いっきり走らせると楽しいかも(汗)
何事もやってみないと本当の面白さは見えてこない物ですねぇ^^;

とはいっても近所に適当な所が無いんだよねぇ。
平面なダートコース(近所の公園の広場)はあるんですけど、周回出来るような凹凸がある場所・・・
20年位前ならあったのですが、昨今はあらかた宅地になっちまってますんで難しいところ。

・本日の「Peace@Pieces」

タマちゃんこと百瀬玉(ももせ ひかる)ルート終了。
このルートが全ストーリーの軸になってるんだなぁ・・・って展開でした。
しかし、絶妙なドジっ娘具合です(笑)
二丁拳銃を武器にしてる割には全然命中しないわ、片方の銃は必ずっていいほど主人公に向いてるし(笑)
シリアスシーンで泣いて飛び出していったは良いが家の近所で迷子になり遭難してボロボロになって主人公に発見されるわ(汗)

・・・てゆうか、最後まで銃がまともに使われてない気が(汗)
的に命中した模写って劇中では冒頭で主人公を撃ち抜いた時だけな気も(汗)

■ 2006年06月12日
お天気:曇り
本日のゲーム:[ぴすぴす]
本日の懐具合:[出費無し]
職場のサーバーが一台トラブって遅くまでリカバリー作業してました。
結局、全部入れなおししないと治らないとゆう結論になって既存のサーバーに作業を肩代わりさせる事になりました。
こっちの方が作業的には統一されるので理想的なのですが・・・ま、予備機はどっちにしろ用意しておかないと。

てな事で丸一日Solaris(SPARC版)を弄くってました。
入門用の解説書以外に参考に出来る資料が無いので他のUNIX系プラットホームの知識の流用と勘でなんとかなりましたけど、中途半端に判るだけにもどかしいですねぇ。

・今日のPeace@Pieces

二人目、ナギちゃんルートを開始。
中盤の文化祭のエピソードがツボに入りました・・・ケチャボールってw
ボイスがまたバカバカしくってw

さっさと寝ないとならんのですが、この辺のエピソードが一段落するまで寝れませんでしたよ(汗)

■ 2006年06月13日
お天気:曇り
本日のゲーム:[ぴすぴす]
本日の懐具合:[5千円程出費]
昨日に引き続き仕事の合間にSolarisサーバー弄り
・・・と言ってもほとんどの時間はパッチ当て作業で終わりましたが(汗)

・本日の買物

アーマーモデリング7月号
デカール作成キット
シリウス シリウスブラシエイド
GSIクレオス Mr.ブラシウォッシャー

帰りにユザワヤでデカール自作キットを買って来ました。
輸入物で箱には「WHITE」とラベルが貼ってあったのでホワイトデカールのみ入ってるのかと思ったら、ホワイトデカールシートx1+クリアデカールシートx2でした。
内容物は

・英文解説書
・日本語解説書
・ホワイトデカールシート一枚
・クリアデカールシート二枚
・オーバーコート用クリアスプレー

とゆう内容でした。
いわゆる「お試しキット」ってヤツでデカールシートもクリアースプレーの容量も少なめです。

付属のデカールシートはB5サイズ程度。
こいつにインクジェットプリンターで絵柄を印刷して、専用スプレーで表面をオーバーコートし耐水膜を形成。
後はスライドシートとして適当にカットして貼り付けるだけ。
専用スプレーはちょっと特殊なクリアー塗料のようです。これを如何に均一にするかがポイントかな。

で、売り場で新製品を発見して試しに購入してみたのが「シリウスブラシエイド」
筆に付いた塗料を剥がし、更に筆にトリートメント効果を与え長持ちさせるとゆう品なのですが・・・
一見した所、中味は単なる界面活性剤っぽいです(ぶっちゃけ石鹸水)
うーん、界面活性剤により筆先に付着した塗料と筆を分離させ、配合してあるトリートメント剤で筆先を保護するって感じかな?
雑誌の記事では結構優れものって評価の記事が目立ちましたが・・・

そして、最後の「Mr.ブラシウォッシャー」は塗料の空きビンにスノコを入れて、筆の洗浄液を入れて使う物。
塗料カスや汚れはスノコの下に沈殿していくのでただの空ビンに洗浄液を入れて使うよりは綺麗に筆を洗えるって品です。

コレ自体は昔からある類の製品ですが、昔とは違って材質等が良くなってます。
当然使い勝手も考えられてるし、昔はただ薄め液を入れて使うだけだったのが、今は「ツールクリーナー」等を使う選択肢も有りますからね。

買って来た物を早速試してみたかったのですが・・・他に色々とやる事が多くて何もやれませんでした(汗)

■ 2006年06月14日
お天気:曇り
本日のゲーム:[ぴすぴす]
本日の懐具合:[3000円程出費]
デカール作成キットを買ったは良いのですが一気にデザインの幅が広がってしまったのでどう使うか悩んでます(汗)
取り敢えず、リアウィングの塗装の続きと、ボディの窓枠の塗装・・・

でも二度塗り辺りの工程で力尽きて寝ちまってました(汗)
体の所々が辛くなって目覚めてしまったので、改めて入浴後してから就寝。

・本日のぴすぴす

ナギルート終了。
大筋はタマちゃんルートと一緒ですね〜
やはり山場は中盤の文化祭だったか^^;

次は誰にしようかなぁ・・・やっぱり誉かなぁ。

・本日の本屋

週刊少年サンデー
グランドパワー別冊 第二次世界大戦ドイツ歩兵 in Action(1)

後者は国防軍歩兵中心の戦場写真集です。
これ見るかぎりでは戦場の悲壮感とか皆無に見えますね(汗)
写真は割と鮮明で大判なので模型資料としての利用価値は高いんじゃないですかね。

最近はミリタリーフィギュアをほとんど組まなくなったので資料として確保するかどうか悩んだのですが買い逃して後で悔やむよりは・・・と。
スケールモデル関係は資料収集を始めると際限無いからなぁ・・・まぁ、楽しくも有るんですが^^;

■ 2006年06月15日
お天気:曇りのち雨
本日のゲーム:[ぴすぴす]
本日の懐具合:[特に出費無し]
油断してたら録画用HDDの空き容量が・・・
一度見た物はガシガシ消さないと(汗)
どうせ保存しておいても見ないだろうしね。

見返す事があるようなお気に入り作品はDVD買っちまうし、時間の余裕があったら模型作業か読書に割り振っちまうので「暇つぶしに見る」って事が皆無になっちまいましたから。

そういや世の中もTVもすっかりサッカー一色ですな。
「見る」サッカーにはまったく興味が無いのでニュースでさえロクに見ない日が続いてます(汗)
QMAもTMOの体育の授業もサッカー問題が多すぎたせいで嫌気がさして疎遠になっちまう程だし〜

でもね、サッカー自体は嫌いなわけじゃないのですよ。選手としてプレイするのは好きだったし。
・・・でももう身体が動かないからなぁ(苦笑)

やはりサッカー嫌いのアメリカ人が言うにはサッカーは運が支配する領域が多すぎて、いくら優れた技術を持っていたり、努力しても運次第であっけなく結果が変わってしまうってのが嫌なんだとか・・・
要するに理不尽なスポーツだとゆう事だそうです。
それでも自分で動く分には楽しいスポーツですからねぇ。
だから、アメリカでも競技人口自体はそれなりに居ますね・・・実際大会とかに出てきても結構良い成績出してるようですし。

まぁ、要するに「マスコミに良い様に踊らされている連中の姿が痛くて見てられないよ」って事です^^;

それはそうと明日は会社の定期健康診断です。
月曜に書類を渡されて「今週中に受けてね」と唐突に言われてなんとか時間の都合を付けたのが明日・・・最後の枠ですよ(汗)
つう事で大した事しないでさっさと寝ます。

■ 2006年06月16日
お天気:雨のち曇り
本日のゲーム:[ぴすぴす]
本日の懐具合:[出費無し]
健康診断受けて来ました。
ここんところ安定した勤務状況なので診断結果も安全値そのもの。
去年に70K台逝っちまうかも(汗)・・・と焦った体重もじわじわと適正値の60K前後に戻ってきてます。
今年も採血では苦労しました、採血場所を探すのに数分、針を挿して血を抜こうにもえらくゆっくりとしか血が出てこないので腕が疲れて来るし・・・
まぁ、針を抜いたらピタッと血が止まるのは楽ですが^^;

血を抜いたのが悪いのか、天気が不安定なのが悪いのか・・・家に帰ってきた辺りからもうフラフラで(汗)
PC前の狭い空間で(体を延ばして寝転ぶには微妙に狭い)体を丸めて寝ちまってました・・・
で、全身の痛みで目覚めたけど動くに動けないみたいな(汗)

・今日のぴすぴす

誉ルート終了。
主要キャラ中唯一の常人。お嬢様で幼なじみで居合の達人で「お兄ちゃん」。ある意味最強キャラ(笑)
いわゆる「見える人」なために他キャラに絡んで来ますが・・・
やはり強烈過ぎる他のヒロインと「常人」とゆう壁は厚かったか^^;
ちょっと終盤があっさり過ぎたかな。

■ 2006年06月17日
お天気:曇りのち雨
本日のゲーム:[ぴすぴす]
本日の懐具合:[一万円程出費]
昨日の体調の悪さを引きずったのか日中は体力EMPTY状態で寝込んでました。

夜になってから復調したので丁度帰省してきた弟達と近場のしゃぶしゃぶ屋へ食事に。
・・・いやぁ、久しぶりに牛肉をたっぷり食ったわぁ。
私は月イチ程度で高円寺のタンタンに行って牛肉食ってますが、それ以外はほとんど牛肉は食わないですからねぇ。
うちの親なんかは極たまにレトルトパックの牛丼に入ってる牛肉を食べる程度で今日のしゃぶしゃぶで食ったが数ヶ月ぶりだそうだし^^;

食事から帰ってきてからは、ぴすぴすの続き。
ヒロイン中最もチビッコな、まりりんルートなんですが・・・流石に終盤はシリアス展開になりますね。

・・・って思ってたらそれをひっくり返すようなエンディング(汗)
何?このムチャクチャな終わり方は(笑)

■ 2006年06月18日
お天気:曇りときどき雨
本日のゲーム:[ぴすぴす]
本日の懐具合:[出費無し]
昨日肉をガッツリ食って来たので復調したようです。

今日はTA05とDF03の試験走行・・・と思ったら雨が降ってきたので早々に切り上げ。

家の前で走らせたのですがTA05の方はボディ表面をしっかりクリアーで保護塗装したので簡単には傷つかなくなってました。
少々重量は増しますが普段の走行用にはこっちの方が良いですな。
路面がウェットなのでグリップが極端に落ちていて540モーターノーマルで簡単にスピンしちゃうようなコンディションでしたが、本当にTA05ってノーマルセッティングで素直に走ってくれるシャーシですねぇ。
これでコンディションに合わせたタイヤを履かせたらグリグリ走ってくれるんでしょうが・・・

DF03の方はまだボディが完成してないのでテスト走行って感じ。
即席のジャンプ台を作って跳ばしてみたりしましたけど、室内で試した時と違ってジャンプ後ひっくり返ります(汗)
ジャンプ台が悪いのかもしれませんが、跳んだ後につんのめるようにして着地、そのままひっくり返ったまま滑って着地・・・
ダンパーステーがシャーシを保護してくれていますが、これでウィングを付けたらウィングが壊れる可能性が・・・
実際ウィングステーに路面との摩擦で傷が付いてましたから負荷がかかるのは確実じゃないかと。

あと思ったよりモーターの熱が籠りますね〜
それに伴い、ギアボックスプレートよりの放熱が意外にある事・・・
540ノーマルモーターでこれですから、もっとパワーのあるモーターを載せた場合にギアが熱で溶ける事もあるとゆうのも納得です。
これはヒートシンク取り付けないといかんかなぁ。
オプションで発売されるのですが、これが「ヒートシンク」とゆうイメージから少々かけ離れた物なんですよね。
ギアボックスプレートに取り付けるアルミの棒で、棒自体に小さなフィンが付いてます。
見た目に既に放熱効果が薄そうで頼りないのですが、これだけギアボックスプレートに熱が来てるって事はそれなりに効果がありそうです。
しかも付属でアルミ製のモータープレートも付いてるので、標準のモータープレート(耐熱紙製?)と交換すれば更に効果上がりますし。
来週のカレスト座間でのタミヤGPで他の新製品と共に販売してるだろうから、そこで実物見て買おうかな?と思ってたのですが・・・さっさと買った方が良さそうな感じです。

・本日のぴすぴす

いよいよ最後の攻略キャラの杏です。
クリア順規制(つうても誰か1キャラクリアで解除ですが)がある事から判るように伏線バラシ全開のルートだと思われるので最後に回しました。
今まで選択してこなかった選択肢を選んでいけば楽勝や〜

・・・と思ったら終盤のルートに乗れません(汗)
(おかげでバッドエンドのCG回収が出来ましたけど^^;)
変だな?変だな?と何度も選択肢の組み合わせをチェックしてから気がつきました。

・・・あ、途中のセーブデータから始めてたわ(汗)

ははは、開始前にある選択肢に分岐条件になりそうな選択肢が沢山有りましたよ(苦笑)
無事に終盤ルートに乗ったのを確認して今日は終了。

■ 2006年06月19日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[ぴすぴす]
本日の懐具合:[5千円程出費]
先週リリースされたWindowsセキュリティパッチを職場のテストPC全部に適用しました。
その数、100オーバー(汗)

各PCのメンテナンスついでなんでどっちにしろ手間はかかるのですが・・・流石に動作検証も含めたら涅槃が見えました(汗)

Windowsってこうゆう手間をかけないと長期間まともに動いてくれないのがネックですな。
Linuxなんかは最初にしっかりと設定すれば手間がかかる事は自動処理出来るし、手動処理しないとならん事でもリモートで処理出来るように出来てますんで何台も扱うには便利です。
Windowsにもそうゆうシステムが無いわけじゃないのですが・・・かゆい所に手が届く届かないどころの話じゃなくて、明後日の方向に便利に出来てる物が多いんですよね。
システムを使用者に合せてカスタマイズ出来る・・・じゃなくて、逆にユーザーがシステムに合わせないと動いてくれないんですから(汗)

まぁ、そんなこんなで午前様でした。
帰り道が空いてるのは気持ちよかったのですが空気がどうにも湿っぽくて気持ち悪かったですよ。
ちょっとでも気温が低くなってたら濃霧になってたんだろうなぁ・・・

帰宅して食事を食べたら丁度TVKでハルヒの放送時間になったのでお茶飲みながら鑑賞。
文化祭でのエピソードの回でしたが・・・鶴屋さん、よく動くなぁ。マシンガンだなぁ(笑)
で、何気に挿入されてたD.M.C.ネタ(笑)
1カットチラリと見せてただけですがマジ吹きしましたよ。飯食いながらじゃなくて良かった(汗)
この今まさに旬のネタを、今に合せて入れるとは・・・京アニ、恐ろしい子!

・本日の本屋

グランドパワー別冊 第2次大戦ドイツ歩兵 in ACTION(2)
チャンピオンRED8月号
「School Rumble(13)」 小林尽

・今日のぴすぴす

寝る前にちょっと進めるだけのつもりだったのですが・・・最後まで読んじゃいました^^;
つう事で杏ルート終盤からラストです。
もう何から何までネタバレ全開になっちまうんですが、やはり最後に周る事を意識してシナリオ書いてるんですね。
伏線ネタバラシしつつも最後を締めるに相応しい余韻を残す印象的な終わり方してくれました。

話的にはヒカル+ナギルートと杏ルートで2トップですかね。
キャラ的には誉だし、ムチャクチャ度ではまりりんがトップだしなぁ・・・バランス取れてるかな?

全体的にはコメディ路線ですね。キャラが掴めない序盤はちょっとテンポ悪いですがプロローグ終わる頃にはもう馴染んでるかと。
各ルートのシナリオは「特定キャラのルート」って縛りがあるためにボリュームに差が出ちゃったのが勿体無いかな。
誉とまりりんルートにそれぞれ1エピソード追加して、ヒカル&ナギの総合ルートみたいなのがあれば完璧だったかも。

システム周りは基本機能は充実してるのですがビジュアル優先なデザインになっていて、ちょっと物足りないかな。

気に入ってるのはエンドロール背景の画像演出ですね。
そのルートの要所要所のイベントCGをドアップにしてソフトフォーカスをかけたような感じの背景にしてスタッフロールが流れるのですが、CG切り替えの仕方とかがなんとゆうか・・・いい感じです^^;

実はまだ未見CGが一枚有るんですよね・・・ま、これは攻略チャートを見てチェックすっか。

■ 2006年06月20日
お天気:曇り
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[2万ちょい程出費]
いつ雨が降り出すんじゃないかとビクビクしながら町田に買い出しに行って来ました。

・本日の買物



[DVD] 魔法少女リリカルなのはA’s(2)
[DVD] 魔法少女リリカルなのはA’s(6)
[CD] Red Fraction / MELL
[CD] 涼宮ハルヒの憂鬱 挿入歌 God knows…・Lost my music/平野綾・恋のミラクル伝説/朝比奈みくる(後藤邑子)
[CD] 舞-乙HiME ドラマCD(2) ガルデローベマル秘裏日誌(2)
[CD] 錬金3級まじかる?ぽか〜ん ドラマCD



「ギャラクシーエンジェル3rd(1) ゲーマーズ特別版」 かなん
「ハヤテのごとく(7)」 畑健二郎
「絶対可憐チルドレン(5)」 椎名高志
「まぶらほ もっともっとメイドの巻」 著:築地俊彦 イラスト:駒都え〜じ
「神曲奏界ポリフォニカ インスペクター・ブラック」 著:大迫純一 イラスト:BUNBUN
「ガンパレードオーケストラ 白の章」 著:榊涼介 イラスト:きむらじゅんこ
「ボクのセカイをまもるヒト(2)」 著:谷川流 イラスト:織澤あきふみ
「灼眼のシャナS」 著:高橋弥七郎 イラスト:いとうのいぢ
「乃木坂春香の秘密(4)」 著:五十嵐雄策 イラスト:しゃあ
「撲殺天使ドクロちゃんです」 アンソロジー

銀行とゲマズとまん森、そして模型屋のおくぬしだけ巡回して帰ってきました^^;
なのはDVDの二巻をいまさら買ってるのは・・・ゲーマーズ購入特典の全巻収納BOXのためなんですよね。
・・・二巻だけ初回版をゲーマーズで買えなかったので(泣)

ドクロちゃんアンソロジー、お友達繋がり?の方々のイラストとノベル集なのですが、面子が一部意外過ぎて受けましたw
いきなり最初のページでCLAMPですもん。ドクロちゃんとCLAMP・・・一瞬別の本を買って来てしまったのかと思いましたし(笑)

で、おくぬしでタミヤの新製品のフランス戦車 B1 bisとDF03用モーターヒートシンクを見て来ました。
・・・結構箱デカイのね(汗)>B1
自衛隊の74式戦車より2周り程デカイとは・・・
お値段も結構するので見送りです。取り敢えず以前買ったルクレールを組まないと。

DF03のヒートシンクは結構安い(千円)で思った以上に小さいし安かったのですが・・・
一緒に買おうかと思ってたタイヤが売ってなかったので見送り。

帰宅後にDF03のボディ塗装の仕上げとデカールの作成をしちゃおうかと思ったのですが、昨日の疲れがまだ残ってたのでダウンしちゃいました(汗)
日中もかなり厳しかったしなぁ。

■ 2006年06月21日
お天気:曇りときどき雨
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[1600円程出費]
今日も微妙に降ったりやんだりの展開でした。
上手い具合に行き帰り共に降ってない時で済みましたが。

・本日の本屋

週刊少年サンデー
電撃大王8月号
「ゼロの使い魔(8) 望郷の小夜曲」 著:ヤマグチノボル イラスト:兎塚エイジ

ゼロの新刊が予定より早く本屋に並んでたのでゲット。
この辺でも月末の角川系は割と早く配本される事が多いのですが、それ以外で早く入荷するのはかなり珍しいです。

DF03 ダークインパクトのボディペイントの進捗ですが・・・ステッカー作成で滞ってます。
どうにもピンと来るデザインが降りてこないんですよね。
元々、車は見た目は無視で中味にしか興味を持てないもんでメカ系の知識はあっても、車種や年式とか全然さっぱりだし、デザイン関連の知識の引き出しがまったく無いのですよ(汗)
ある程度のストックが有れば何事に「お約束」とゆう物があるんで、それに沿ってでっち上げる事が出来るんですけどね〜

■ 2006年06月22日
お天気:曇りのち雨
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[3万程出費]
買物は明日にしようかと思ってたのですがふと気が向いたので今日にしました^^;
町田のゲマズ・ソフマップ・ヨドバシをハシゴ後、古淵のタムタムでRC関連の買物。

・本日の買物



[DVD] 錬金3級まじかる?ぽか〜ん ぼか〜んBOX1
[DVD] 灼眼のシャナ(6) 限定版
[DVD] 舞-乙HiME(6)



タミヤ OP-569 クランプ式アルミホイールハブ(6mm厚シルバー)
タミヤ OP-878 前輪ハイデンシティ スパイクタイヤC(62/25)
タミヤ OP-879 後輪ハイデンシティ スパイクタイヤC(62/35)
タミヤ OP-881 後輪ラージディッシュホイール(62/35)
タミヤ SP-1240 前輪ハイデンシティ スパイクタイヤK(62/25)
タミヤ SP-1241 後輪ハイデンシティ スパイクタイヤK(62/35)
タミヤ SP-357 22T・23T AVピニオンセット
タミヤ SP-477 24T・25T AVピニオンセット



タミヤ OP-924 DF-03 ヒートシンクバーセット
ヨコモ DRIFT D-1 SPORTS ZERO D-1M 15T

他にも通販で注文してた

「灼眼のシャナ(2) with ”GRIMOIRE”」 笹倉綾人

が到着。

タムタムでこの前買ったフタバのFM受信機のR133Fがバルクで安売りされてました・・・
箱の有無だけの差で価格差2000円以上・・・
主目的はDF03用のヒートシンクとオプションタイヤ「ハイデンシティ スパイクタイヤC」だったのですが、Cを買うのかKを買うのか判らなくなってしまい、結局両方購入^^;
(Kの方がキット付属の物と同じ)
タイヤが確保出来たのは良いのですがホイールが後輪の物しか在庫が有りませんでした_| ̄|○

ちなみにトレッドパターンはこんな感じ。
横方向へのグリップを良くしちゃうとバギーの場合、転倒しちゃって都合が悪いそうです。



更に前から買おうと思ってたTA03F用のハイパワーモーターを購入。
せっかくなので15T物を買って来ました。それ用のピニオンギアも一緒に購入・・・結構安かったので何種類か買っておきました。

そして、DF03用に使うためにアルミホイールハブを購入・・・これ、結構高いんですよね。
これは失敗でした・・・DF03のホイールアクスルって微妙に細いようで、ホイールハブを一杯に締め込んでもスルスルで抜けちゃうんですよ(泣)
それに気付かずに一杯に締め込んだら、ネジが一本折れました・・・折れた先はホイールハブ内に残留(汗)
なんとかして取り除かないと他に流用さえも出来無いじゃん・・・

■ 2006年06月23日
お天気:曇りに限りなく近い晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[2千円程出費]
今日からしばらく一人暮らしです。
・・・また両親が長野に行っちまったので^^;

なのですが、いきなり目覚ましのセットを忘れてました。
目覚めたら11時過ぎ・・・派手に遅刻(汗)
既に午前半休レベルなので観念して出勤。

・・・が、ラッキーな事に午前朝イチの作業が諸々の理由でスキップ状態だったので事なきを得ました♪

基本的には朝は弱い体質ですが、元々出発前の時間には余裕持って行動するようにしてるので、きちんと心構えさえしてれば極端な寝坊は避けられるのですが・・・
ここんとこ疲れ気味だし、すっかり忘れてたし(汗)

で、最近は仕事の合間にUWSCを使った自動制御を色々試してます。
元々こうゆう事は企業向のソフトウェアテスト用のロボットプログラムが存在してまして、そいつを使ってたのですが・・・
これがまたライセンス料がかなーり高価で社内の仕事ならともかく、コストダウンを限界まで要求される外からの仕事には全然使えないんですよね。
そこでWindows環境限定ですが、基本的にフリーなUWSCの登場ですよ。
良く有るマウス動作を記録して、再生するだけのツールなら用は無いのですが、こいつはスクリプトを書いて、その通りに動かせる事が出来るうえに画面状況とかも拾えるので条件判断させて分岐のある処理が出来るんですよね。

まぁ、問題はフリーのソフトだけにライブラリが皆無に近いとゆう事かな・・・
既にこいつを使って稼動してるシステムも有りますし、個人レベルの業務でも毎日やるような作業はこれで結構すんじゃったりします。
(でもGUIシステムの性格上、あんまり正確な処理は確実に出来ません)

そんなわけで、ヒマ見てこいつのライブラリを充実させてます。
こうゆう作業が基本的には好きな性格なので気分が乗って来ると時間を忘れて・・・

今日は荷物が来る予定な上に、家族が留守なので早めに帰らないといけなかったのですが結構遅くまで作業しちゃってました(汗)

・本日の買物&到着ブツ

[DVD] 涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈ミクルの冒険 Episode00 限定版
「涼宮ハルヒの憂鬱(2)」 ツガノガク
「銀盤カレイドスコープ(7)」 著:海原零 イラスト:鈴平ひろ
「アストロ!乙女塾!(3)」 著:本田透 イラスト:うろたん&とんぷう
「初恋マジカルブリッツ(5)」 著:あすか正太 イラスト:天広直人

とゆう事で帰りにちょっと立ち寄って新刊を回収後、帰宅して夕飯を作ってたら荷物が届きました。
キャラアニで全巻一括注文してあった、アニメ版ハルヒの一巻目です。(番号的には0巻扱いだけど)
以前に舞HiMEで一括注文してたのですが、その時はもうちょいデカイ箱で届いてた気が・・・
DVDケースピッタリの箱で来たので最初は違う物が到着したのかと思いましたよ^^;

■ 2006年06月24日
お天気:曇りのち晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[一万程出費]
今日はカレスト座間でタミヤGPが行われるんで見学に行くつもりでしたが・・・面倒になったのでパス(汗)
その代わりといっちゃなんですが、夕方くらいから戸塚のラジコン天国 戸塚店に行ってみました。

うちからだと藤沢街道を下って長後から、長後街道で一本。距離で十数キロですかね。
かなり近いのですが、長後街道って深夜・早朝以外は常に混んでる道路なんで滅多に利用しないんですよね〜

ただでさえグネグネ曲がってる道なのに、この辺に相鉄いずみの線や横浜市営地下鉄が通るようになったので開発が盛んになり、荒野だったような所でも道路の改修や増設が盛んになってグネグネ具合と渋滞に拍車をかけてました(汗)
いやー、見覚えがあるようでいて、何処走ってるか全然判んねーですよ(笑)
戸塚駅近くまで来てようやく見覚えのある風景に・・・渋滞はしてましたけど原チャで来たお影で時間的にはあっさりと到着。
これなら、方向的に会社帰りは無理だけど土日なら気軽に来れそうね。
(車や電車では辛いけど)

店内はかなり贅沢なスペースの使い方してますねぇ。
都内のショップに比べると品切れしやすいアイテムの在庫もちゃんとあっていい感じ。

売り場と同じフロアーにミニッツ(ミニサイズのRC)コースがあって、隣のビルの屋上に1/10カー用コースがあるので走らせに来るのも良いのですが・・・
バイクだとRC一式を持って来るのは危ないですからねぇ・・・ちょっと利用は無理そうです。

・本日の買物



「サクラノ詩-The tear flows because of tenderness.-」 オダワラハコネ
「バイトでウィザード(1) 轟け我が魂よ、と異端者たちは嘆いた」 佐伯淳一
タミヤ ダートチューンモーター(27T)
タミヤ OP-880 4駆前輪ラージディッシュホイール(62/25)
タミヤ OP-922 05ピニオンギヤ(23T,25T)
タミヤ OP-923 05ピニオンギヤ(27T,29T)
HPI 9087 プロボディーリーマー
ATLAS MH8-461 ボディマーカー(6mm)
TakeOff TO367LB イージーナット(セッティングホイル専用ナット)

バイク移動で混む道を通るために大きい物は買えないし・・・って事で小物メインの購入になりました。
先日、タムタムでは品切れで買えなかった前輪ホイールと、新製品のダートチューンモーター。
そして、ボディの穴あけ加工用のリーマー等を購入です。



リーマーは流石にポリカーボネート加工用だけありますねぇ。
綺麗に穴を広げる事が出来ますよ・・・今まで使ってたのは金属加工用だからポリカーボネートに使うと縁が綺麗にならないんですよね。
(今まではカッター等で整形してました)



そして、出たばかりの新製品の「ダートチューンモーター」
「オフロード向けのライトチューンモーター」とゆう事ですが・・・

見た目、オンロード用の「GTチューンモーター」とそっくりです。(左側のがそのGTチューンモーター)
とゆうかモーターケースやエンドベル(接点側の蓋)は同一の物。



ブラシも互換性有りで放熱用の穴から見えるコミュテーター(ブラシからコイルへと電力を伝える接点部分)やコイルも同じように見えます。
ただ、データを見るとGTチューンは25T、このダートチューンは27Tと少々違うのでコイルは別のようです。

これで何処がオフロード用なんだ?と思ったのですが、その差は付属物にありました。
大抵のオフロードマシンではモーターケース側はモータープレートやモーターカバーで保護されるのですが、エンドベル側は無防備な事が多いのですよ。
(モーターによって配置がまちまちな配線が出てきてる上に発熱も激しいのでカバーで覆えない)
その無防備な場所を保護するためのスポンジカバーと固定用のバンドが付属してきてます。
よくPC用の防塵フィルターに使われてるスポンジをモーターの半分を覆うように整形されてる物が2つ、それを固定するためのバンドが3つ付属してます。



装着するとこんな感じ。
放熱性能を少々犠牲にしますけど、埃や土が入り込むよりはマシかと。
DF03シャーシだとこれで大体カバー出来ちゃいますね。


■ 2006年06月25日
お天気:雨のち曇り
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[出費無し]
日中は雨が降ってた事もあり、家の中で積んでたDVDをひたすら鑑賞してました。
で、アニメ版シャナのヴィルヘルミナ登場の回・・・・あの「まさにメイドガイ!」のカットが修正されてましたよ(笑)

そして、夕方になり気が付いたら雨が上がって道路もそこそこ乾燥してたので、モーターをGTチューンからヨコモのD1モーターに変えたTA03Fと、先日買って来たハイデンシティスパイクタイヤCに履きかえたDF03の試験走行をしてみました。
TA03Fの方は・・・流石にパワーがあるモーターですねぇ。今履かせてるゼロワンタイヤと合うように作られてるモーターだけにいい感じに滑ってくれます。
・・・路面が綺麗なら(汗)

私がよく走らせてる家の前の道路って、水捌けが良い舗装方法で舗装されてるのでついさっきまで雨が降ってたような状態でもこうやって走らせる事が出来るのですがその代わり路面が荒れてるんですよね。
人間のスケールならいいのですが、オンロードラジコンのサイズだと・・・凹凸だらけですよ(汗)
直進してる時でも跳ねるのにドリフトしようものなら、ドリフト最中に凹凸にいきなりグリップ回復して予期しない方向に直進しちゃうんですよね(汗)
スケートで滑ってる最中に氷の表面に出来た窪みにブレードが嵌まってつんのめるような感じです。

おかげでまぁ予想がつかないスリリングな走行が出来ます(笑)
幅が無いから辛いけど、樹脂ドリよりもゴムタイヤでの高速ドリフトの方が良いかもなぁ・・・とも思ったり。

DF03の方は・・・キットに標準でついてくるKタイヤだと横滑りしまくる感じでしたけど、Cタイヤは物凄いグリップしてくれました。
直進のグリップは少々劣ってるような感じもしますが、相当な速度でステアリングを切っても横滑りしませんよ。
・・・でもこれはこれでダイナミックさが無くて楽しくない(爆)

結局、Kタイヤに戻してズリズリ滑らせて遊んでました(笑)

■ 2006年06月26日
お天気:曇り
本日のゲーム:[ぴすぴす]
本日の懐具合:[5千円ちょい出費]
相変わらずどっちつかずの天気が続きますな。
まぁ、まだ節々が痛くなるような歳じゃないのでマシな方ですが時々強烈にだるくなるのは勘弁(汗)

・本日の本屋

「キミキス ex2」
電撃萌王8月号
モデルアート8月号

萌王が復活してたので、一緒に同サイズのキミキスex2も購入。
このサイズのムックとかって買っていくとバイクのメットインホルダーに入らないので帰る時に困るんですよね。
なので「どうせだから」と買う時はまとめて買うのですが・・・やはり嵩張ります(汗)

で、モデルアートの今月号。
艦船模型の特集なのですが、「素組」「簡単な追加工作でのディテールアップ」「エッチング等を使ったフルディテールアップ」等の幾つかのレベルに分けて同じ船を作り比べてる記事が重要です。
・・・趣味じゃこんな事なかなかやれる物じゃないですからねぇ。
ちゃんとそれぞれの作例での工作ポイントを同アングルで撮影・比較してて作成中と完成時の違いが判るようになってます。

ディテールアップ作例の記事って模型誌の中心的記事ですが、素組の作例って仮組状態の物しか載せてないが普通なんですよね。
なのでディテールアップ工作を施す手間を費やしてどの程度の効果が出てるのかってのがいまいち判りづらいところが・・・

ま、それはそうと艦船模型でのエッチングパーツの扱い方とかが詳しく載ってたのでそれも目当てで。
・・・やはりとゆうか、結構AFV系のエッチングパーツと扱い方が違うもんですね。
まぁ、スケールが一桁違いますからねぇ・・・細かさが段違いとゆうか。

まぁ、最近のAFV系エッチングパーツも病的に細かくなってきたから参考にはなります。

・・・で、Peace@Pieces CGアルバムで残ってた最後の一枚を埋めました。
やはりとゆうか、まりりんルートの真エンディングの一枚でしたよ。
他の4人のエンディングを見た後に最初からプレイして、まりりんルートに乗らないと登場しないとゆう・・・

・・・てか、他のルートのシリアス展開をとことん台無しにする終わり方が(笑)
「銀髪キターーーーーー!!!」は無いだろ(笑)

つう事でクリア順は、タマorナギ→誉→杏→まりりん が正解なようです。

■ 2006年06月27日
お天気:雨
本日のゲーム:[わんもあぴーしーず]
本日の懐具合:[2千円程出費]
・本日の買物



[DVD] I've in BUDOKAN 2005 -Open the Birth Gate-
RC Sports8月号
コミックアライブ 8月号

店売りがまったく無いのでI'veの武道館ライブDVDをamazonで注文したのですが、それが到着。
3枚組なだけに結構分厚い箱になっていて、店頭にあったら気付かないわけが無いのですが・・・amazonであっさり確保出来たって事はそれなりに出回ってるって事だよなぁ(汗)

RC Sportsはオフロードの走行のコツみたいな記事があったので・・・やっぱり三次元的な走行は楽しいよなぁ
でもジャンプ台をどうにかでっちあげないとなぁ。
近所にコースがあれば一番なのですが

そして、新創刊のコミック雑誌のコミックアライブ。
メディアファクトリー傘下の新コミック誌って事で創刊時点での売りは同社のMF文庫の人気作品のコミカライズですね。
表紙にもなってる「ゼロの使い魔」にこの前アニメ化されて放送されてた「陰からマモル!」とか・・・
他の執筆陣も結構マニアックな人も居て初期ラインナップとしては無難でしょうかねぇ。

・最近の読了

ちょこちょこ読んでは居るのですが感想書いてる余裕無かったので・・・


「エクスプローラー 覚醒少年」
著:北山大詩
イラスト:石田あきら


「憂感少女―エクスプローラー〈2〉」
著:北山大詩
イラスト:石田あきら


「かのこん」
著:西野かつみ
イラスト:狐印


「かのこん2」
著:西野かつみ
イラスト:狐印


「座敷童にできるコト(5)」
著:七飯宏隆
イラスト:池田陽介


「グインサーガ(108) パロへの長い道」
著:栗本薫


「灼眼のシャナX」
著:高橋弥七郎 イラスト:いとうのいぢ

先代炎髪灼眼、マチルダの最後の戦いの巻。
やっぱこの巻好きですわー

敵も味方も素直つうか純真つうか。
唯一陰謀を巡らせてるって感じのバルマスケの面子にしても本編と違ってなんか腹黒さが感じられないいんですよね〜

この巻のキーキャラになってる「小夜啼鳥(ナハティガル)」ことリャナンシーですが・・・前回読んだ時はラストで「え?」としか思わなかったのですが、今回は本編との仕掛けに気付きましたよ。
あー、あの人だったのかぁ・・・印象どころか外見まで全然違うから気付きませんでしたよ(汗)

「ゼロの使い魔(8) 望郷の小夜曲」
著:ヤマグチノボル イラスト:兎塚エイジ

再会と新キャラの参戦。
虚無の魔法の使い手は「4人」とゆうのが判明・・・・更に使い魔も4人居るとゆう事も。
使い手の方は3人が既出で、使い魔は二人。
一人は黒幕なんで確実に敵ですし、もう一人の使い手も(ルイズにとっては)ある意味敵だ(笑)

しかし、前巻ラストで主人公のサイトが(ほぼ)死亡&行方不明になって、暫くルイズと別々の道を行く展開になるかと思ってたのですが・・・
あっさり、よりが戻りましたな(笑)

■ 2006年06月28日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[1500円程出費]
ちょっと忙しいです。
分量自体は大した事が無いのですが、時間がかかる上に元々のメインの作業でほとんどの時間を取られちゃうので・・・

・本日の本屋

週刊少年サンデー
パソコンパラダイス8月号
「お・り・が・み 澱の神」 著:林トモアキ イラスト:2Cがろあ


■ 2006年06月29日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[3千円程出費]
あうー、もう月末ですか・・・すっかり忘れてた(汗)

・本日の本屋

ドラゴンエイジピュア Vol.2
キミキス オフィシャルコンプリートガイド
「ななついろ☆ドロップス」 著:市川環 イラスト:いとうのいぢ
「スイートホームスイート(2)」 著:佐々原史緒 イラスト:カヅキレン

ようやくキミキス攻略本ゲット。第二版でした。

・本日の読了
「お・り・が・み 澱の神」
著:林トモアキ イラスト:2Cがろあ

完結編。
あとがきで著者も書いてるように行き当りばったりで展開していった感じがあるシリーズでしたねぇ。
・・・その割りには結構綺麗に終わってる気がします^^;

まぁ、良くも悪くもラノベらしいラノベてな感じ?
個人的にはかなり楽しめたのですが書評には困るタイプだし、理屈こねるタイプの人は向きそうもないなぁ^^;


■ 2006年06月30日
お天気:曇り
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[無し]
職場の入館証を紛失したようです(泣)
昨日、会社を出た時にはあったはずなので(門を出る時に警備員に提示しなきゃならんので)、その直後から今朝の間の何処かで落したらしいです・・・
ホルダーがボロボロになってきててカードはすっぽ抜けやすくなってたのでヤバイとは思ってたのですが・・・

門の所&受け付けで申請すれば仮証を発行してくれるのですが、特殊エリアの出入りは出来無いので不便な事極まりないです。
・・・とゆうか普段居る部屋自体がそうゆう所だし(汗)

おかげで忙しい事もあって昼飯も抜きでした・・・
そんなこんなで会社帰りに買い出しに行こうかと思ったのですが、それもパス。
メチャクチャ疲れて眠いので帰宅後、晩飯食ってすぐ沈没しました。


[ Index | 掲示板 ]

連絡などの宛て先は[掲示板] または[ kenrow@ny.airnet.ne.jp ]まで〜