水月記

積みと消化との戦いの日々

【日記リンク】
穂谷屋さんSizさん】 【尚侍さん】 【いかぷろさん】 【ゆうにさん】 【いつきさん】 【T.Endoさん】 【雪見酒さん】 【氷上うなぎたん

スケジュール

[ Index | 掲示板 ]
■ 2007年04月01日
お天気:曇りのち雨
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[5千円程出費]
午前中は先日ブラシレスモーターに換装したタムギアポルシェを走行させてみました。
もう笑っちゃうくらい直線が速くなりましたよ(笑)
停止状態からいきなり最大加速を掛けるとホイルスピンはするわ、定常円ドリフトはするわでまともに走れません。
徐々にスロットルを開けていって最大速度まで持っていくと・・・今度は止れません(笑)
ブレーキをかけてもスピンしながらそのままのベクトルを保持して進行方向にすっ飛んでいきます(爆)

ノーマルのモーターだと全開でも結構曲がれるんですが、唐突に操作難易度が上がりましたよ。
・・・って、この方が絶対面白いですけどね。
ちゃんと速度を落して曲がればきちんと曲がりますし。
ただサスペンションが柔らか過ぎるかなぁ・・・ノーマルでは気にならなかったけどパワーアップさせて車体をぶん廻す感じで動かすと沈みすぎてるって感じはありますので。

午後から『「魔法少女リリカルなのは StrikerS」リリカルパーティ3』に逝って来ました。
徹夜でゴリゴリとカーボンシャーシを削ってた上に、中途半端に寝ちゃうと起きれなさそうなので全然寝てません(汗)
更にカーボンの粉のせいかクシャミが頻発・・・かなりヤバイ体調です。

第一回・二回と新木場のSTUDIO COASTでの開催だったのですが、今回の会場はビッグサイトの東1ホール。
入場して驚きましたよ・・・一面にパイプ椅子が設置されてるんですから。
横140席、縦が50列位だったかな?総勢7000名。前売りソールドアウトだったそうです(汗)

司会進行はキング系ではお馴染みのミッシー。
おおまかな内容は1・2回とほぼ一緒〜(手抜き)
当然、1話の上映会もあったのですが今度の第三期はなんと2クールだそうです。
・・・作画大丈夫ですかねぇ(汗)
まぁ、今回はキャラクターの配置的に2ライン体制で行けそうだからなんとかなるかな?

物販はCDを買うと番宣ポスターが付いてくるとの事なんで何を買おうかと思ってたら、丁度出たばかりのゆかりんのベストアルバムを買ってなかった事に気付いてそれを購入。
他には「スターターブック」とゆう名のパンフレット。
入場者土産にはCDが一枚付いてきましたけど、まだ中身をチェック出来てません(汗)

・本日の買物

[CD] ベストアルバム Sincerely Dears../田村ゆかり

■ 2007年04月02日
お天気:曇りのち雨
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[千円程出費]
昨日からの体調不良が更に悪化して完全に風邪となりました(汗)
風邪薬で鼻水&くしゃみは抑えてるのですが、代償に思考能力がぁぁぁ
まともに寝れてない事もあってボロボロです・・・

・本日の本屋

「マリア様がみてる あなたを探しに」 著:今野緒雪 イラスト:ひびき玲音
「涼宮ハルヒの分裂」 著:谷川流 イラスト:いとうのいぢ

帰宅後は軽く夕飯を食べて、風邪薬飲んでそのままダウンですよ。

■ 2007年04月03日
お天気:雨ときどき曇り
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[3万ほど出費]
峠は越したみたいですが、風邪は相変わらずです。
朝の時点で熱が38.4度だったのですが・・・ここまでフラフラになるとはわなぁ
20代の頃は40度越すか越さないかって熱のまま徹夜仕事とか平気でやってたのに・・・

定時後もさっさと帰りたいところだったのですが色々と急ぎで買いに行かないとならない物が多いので町田まで足を延ばしました。
・・・雨が微妙に降ってるので電車で。流石にこの体調で16号を走るのは恐いしなぁ

・本日の買物

[Xbox360] アブソリュート ブレイジング インフィニティ (アイディアファクトリー)
[Xbox360] VGA HD AVケーブル
[DVD] TVアニメ ときめきメモリアル〜Only Love〜(3) フィギュアメイト付き限定版
[DVD] 乙女はお姉さまに恋してる(4) 限定版
[DVD] 灼眼のシャナSP-劇場版 灼眼のシャナ- 公開直前すぺしゃる
[CD] 劇場版 灼眼のシャナ テーマソング 天壌を翔る者たち/Love Planet Five (詩月カオリ・川田まみ・KOTOKO・島みやえい子・MELL) 限定盤
[CD] AIKa R-16:VIRGIN MISSION OP&ED Sailing To The Future・Rise/小清水亜美
[CD] TVアニメ Fate/stay night キャラクターイメージソング(4) イリヤ(門脇舞)
「ツバメしんどろ〜む(6)」 茜虎徹
「マブラヴアンリミテッド(4)」 緋呂河とも
ヨコモ ZC-BH265T M2.6x5mm チタンタッピングビス x5
ヨコモ ZC-F310T M3x10mm チタン皿ビス x25
ヨコモ ZC-N3AB M3mm ナイロンナット(ブルーアルマイト)x4
ヨコモ ZC-N3APB M3mm 平ナット(ブルーアルマイト)x4
タミヤ OP-767 M3x10mm 丸ビス(ブルーアルマイト) x10
タミヤ OP-765 M3x6mm 丸ビス(ブルーアルマイト) x5
タミヤ OP-766 M3x8mm 丸ビス(ブルーアルマイト) x15
タミヤ OP-774 M3x12mm 皿ビス(ブルーアルマイト)x5
タミヤ OP-577 TRFダンパー用ウレタンブッシュ
タミヤ OP-876 ダンパー用アルミダウンリテーナー
TamTamオリジナル アルミモーターヒートシンク(ライトブルー)
Mr. COLOR GX1 クールホワイト

予想はしてましたが、次から次へと買い忘れてた物が・・・
そして、「二巻だから瞬殺は無いんじゃないかな」と思ってたFate/Zeroは品切れしてました_| ̄|○
まぁ、一巻も再版分だから初版にはこだわりませんが・・・

で、今日辺り店頭に並ぶはずのタミヤのTA-05Rシャーシキットですが、まだ並んでいませんでした。
・・・しばらく来れなさそうだから通販で注文しちゃった方が良さそうですね。


■ 2007年04月04日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[700円程出費]
風邪は少しずつ回復してきてますがまだまだ熱と咳が酷いです・・・
それなのにWindowsの緊急セキュリティパッチがリリースされてるし(汗)

まぁ、ついでなんで動作テスト対象のソフトウェアのアップデートパッチも導入しちゃったり。
そして、ドツボに嵌まると _| ̄|○

管理画面の挙動に少し変更が入っていた為に自動運転スクリプトに修正を入れる羽目に〜
更にその動作テストのために作業完了が遅れる事に〜

てなわけで20時には帰ろうと思ってたのに22時オーバー
そして、作業終了して会社のバイクを置いてある駐輪場へ向かおうとするとやたらに寒い・・・気温5度って何よ?

・本日の本屋

週刊少年サンデー
「To LOVEる -とらぶる-(3)」 矢吹健太朗

既に財布の中身がキビシーです・・・取り敢えずはカード使用料が引き落としされるまでは我慢しないと。

■ 2007年04月05日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[2万円出費]
風邪はもうちょいで治りそうです。
少なくとも強烈なダルサは無くなりました・・・咳はそれなりに出ますけど。

・本日の到着物



タミヤ RC TA-05R シャーシキット

一昨日にショップに行ったものの空振りで終わってしまったので通販で注文したのが届いてました。
一応、限定キットな上に暫く買物に行けそうも無いので・・・
税・送料・代引き手数料込みでほぼ二万円。



内容はキットで売っている普通のTA-05シャーシ品と比べると

・ボディ、モーター、ピニオンギア(モーターに直接付けるギア)、タイヤ、インナースポンジが別売り
・オイルダンパーがCVAダンパー→TRFダンパーに変更
・サーボセーバーがハイトルクタイプに変更
・ドライブベルトがアラミドに変更
・前後のドックボーンがユニバーサルシャフトに変更
・前後サスアームが軽量リバサスに変更
・前後デフプーリーがワイドピッチに変更
・サスマウントが樹脂製からTRF415サスマウントに変更されトーイン等の調整が出来るようになった
・デフジョイントが高精度デフジョイントに変更
・クランプ式アルミホイールハブが最初から付属
・前後スタビライザーが最初から付属
・ピロボールがブルーアルマイト製の物に変更
・ターンバックルがブルーアルマイト製に変更
・他にも各所がアルミパーツに変更
・特殊カラーのスタビライザー(黒)、ダンパースプリング(白)、アンテナパイプ(青)
といった所です。

逆に目立つOP品で導入されてないのは、軽量バスタブシャーシ・アルミステアリングワイパー・モーターヒートシンク・アルミモーターマウント・アルミサイドブレイス・センターワンウェイ・フロントワンウェイ辺り。
ステアリングワイパーは是非アルミ製のにしたいので組む前に買って来ないと・・・
機能的には標準の樹脂パーツはそのままで850メタルを850ベアリングに入れ換えるだけでも十分にステアリングの精度は上がるのですがせっかくだからねぇ

どっちにしろメカ類が無いし、資金が尽きてるから暫くはDRIFT MASTER共々寝かせるしか無いかな・・・(泣)
GB-01はチタンビスが揃ってませんけど全種類の入手が辛そうだから要所要所に使うだけで先に組んじゃった方が良さそう。

こいつのチェックをしつつ、ときメモベアボーンのセットアップも落ち着いて来ました。
最初はVista Ultimateを入れてたのですがDVD再生がどうも調子悪いのですよね。
(まぁ、VistaにはDirectXの互換性の問題とかあるんで試しに入れてみただけで入れ換えは必須でしたけどね)
なんで XP Proに入れ換えてパフォーマンスチェックとかしてたのですが、取り敢えずは問題無さそう。
NICが100Mってのがちょっと困り者ですが・・・GIGA NICならムービー編集端末として重宝しそうなんですけどね。


それはそうと、今週頭位から黄砂が飛来してるそうで、ここんとこの断続的な雨降りと相まってバイクが酷い事になってます。
ボディカラーが黒なんで汚れが目立つ目立つ・・・
土曜にでも徹底的に掃除しないとなぁ(汗)

■ 2007年04月06日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[出費無し]
大分調子良くなったので帰宅後色々とやろうかと思ったのですが・・・
大したことが出来無いうちに強烈な眠気に負けてダウン。

金も無いし、もうどうしましょうって感じ(汗)

■ 2007年04月07日
お天気:不明
本日のゲーム:[アブソリュート ブレイジング インフィニティ]
本日の懐具合:[出費無し]
薬も飲んでないのに「なんでこんなに・・・」って程寝てました(笑)
おかげでほぼ完治かな。
・・・まだ鼻が変だけど(汗)

で、週初めに買って来た360の「アブソリュート ブレイジング インフィニティ」を始めました。
(アマコア4はチュートリアル終えたところで放置(汗))
戦闘がクォータービューのタクティカルバトル方式のRPGです。
正直言って360でやるような内容じゃないですねぇ。グラフィックのクオリティもPS2レベルですし
ただデータはそれなりに多そうなんで、そこだけは360に適してるって感じ。
PS2だとDVDからの読込みばかりになりそうだしねぇ(汗)
・・・てか、PS2の「ブレイジング ソウルズ」の移植なのか。

システムはかなり複雑・・・いや、複雑過ぎ(汗)
魔法や技の連携や熟練システム、武装の強化類、キャラクターの成長カスタマイズ、探索を重ねてマップを開拓していくシステムに、パズル的な要素も取り入れてるし・・・
もうなんでもなんでも突っ込まれてるって感じですよ(汗)

まぁ、戦闘はボチボチ慣れていくとして・・・戦闘以外のメインとなるのがエリア探索モード。
ゲームの舞台となるワールドマップは大体、地方単位のエリアにまず分割されていて、そのエリア内に街や遺跡などのポイントがあって、それぞれがミニマップを持ってます。
イベント等で勝手に移動出来るようになる物もあるのですが基本的には「探索」を行なって探し出していきます。
まずは未探査エリアを「探索」する事で探索出来るようになります。
次にイベント等で入手した情報をヒントにフリーカーソルでエリア内を「探索」してポイントを探し出します。
探索には3人までのキャラが参加出来、合計の探索能力値で探索範囲が広がります。
その探索能力の範囲内に何か有ると、更にそこに設定されている必要能力値を探索に参加してるキャラの能力合計値が上まわってて初めて「探索成功」となるのですよ(汗)
更に探索を実行するにはイベント等で入手出来るポイントが必要になり、成功しても失敗しても探索に参加したキャラの探索能力値分消費されちゃいます。
必然とセーブ&ロードの繰り返しになります(汗)

うーん、ポイント消費さえ無ければなぁ・・・ヒントを元に探すのは結構楽しいので変な制限付けない方が良かった気もするけどねぇ

キャラは女性陣は結構いい感じなんで

■ 2007年04月08日
お天気:晴れ?
本日のゲーム:[アブソリュート ブレイジング インフィニティ、うつりぎ七恋天気あめ]
本日の懐具合:[出費無し]
先週買って来たCDのチェックやらPCのメンテやらゲームやらダラダラやってました(汗)
DRIFT MASTERのカーボンパーツの処理はそろそろ終りそうです。
外周の処理は楽で良いのですが、モーターマウントとかバッテリー下の切り欠きとかの処理が結構大変でなかなか進みませんよ。
瞬着コーティングはあんまり一度の広範囲をやっちゃうと綺麗に仕上がらないんですよね〜
かといって、チマチマやるのも精神的に良くないし^^;

■ 2007年04月09日
お天気:晴れのち雨
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[特に出費無し]
風邪ぶり返しました(汗)
朝から鼻水・クシャミ連発とすっかり先週の状態に戻ってしまいました・・・

そんなわけで定時でさっさと帰宅しようとしたら・・・ピッタリのタイミングで雨が降ってきましたよ(汗)
19時付近で雨降り始めとゆう道路状況が最悪な状況で帰るのは非常に気が進まないのですが、時間をつぶしてても体調が悪化するだけなので大通りや通行人が多い道を避けて帰宅。
昨今じゃ自転車の無灯火・傘差し運転・道路逆走コンボは当然だと思ってる奴多いし(ちなみに全部、罰金・有罪になります)
歩行者も信号無視・横断歩道無視も当然と思ってますからねぇ・・・
しかもこの時間帯で雨降りでバイクで微妙に暗い所を走ってると徐行してても本当に自転車とか歩行者は見えないので(汗)
てか、車も信用ならんしなぁ・・・昔に比べて道路は広くなってますけど運転技術は比べ物にならない位低下してますもんねぇ
昔は普通車がトレーラーやバスがやるように右左折前に逆サイドに寄せてから曲がろうとしたり、センターラインに沿って右寄りに走ってたら怒鳴られるか煽られるかしたもんだけど(汗)
(追い越し車両の進路妨害になるので激しくマナー違反です・・・狭い道や大型車の場合は物理的に仕方ないですが)

そんなわけでヘロヘロになって帰宅して、即就寝。

■ 2007年04月10日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[アブソリュート ブレイジング インフィニティ]
本日の懐具合:[600円程出費]
体調は現状保留中〜
ちょっと余裕あったのでカーボンシャーシのエッジ処理をずっと行なってたDRIFT MASTERの組み立てをちょろっと開始しました。





周囲が散らかりまくってる点は見なかった事に(ぉぃ
モーター馴らしやカーボンシャーシを磨く作業したまんま組み立てに雪崩れ込んだので使ってた物がそのままなんです^^;

説明書の最初のカーボンロアデッキにバッテリーマウントと前後のサスマウントを取り付ける工程が完了。
MR-4TC SD LCGの組立説明書とほぼ一緒です。
違いはバッテリーマウントの形状が違ってて、4方向全部からバッテリーを抱え込むようなパーツを取り付けるって事くらい。
キット標準ではスチール製の十字ビスを使いますが、今回はチタンヘックスビスに入れ換えて使う事にしてます。

基本はLCG用のチタンビスセットを使ってるのですが、バッテリーマウントのネジ留めに使ってる3x10皿ビスがLCGには使われてないので別途購入した物を使ってます。

・本日の本屋

月刊ドラゴンエイジ5月号

■ 2007年04月11日
お天気:晴れのち雨
本日のゲーム:[アブソリュート ブレイジング インフィニティ]
本日の懐具合:[600円程出費]
DRIFT MASTERの組み立て第二回。
今日は説明書2ページ目・・・・じゃなくて3ページ目からですな。
(2ページ目はパラセルバッテリー搭載時の使用パーツとシャーシ加工の説明)

普通の4WDツーリングカーだとフロントワンウェイとかデフギアを使うところですが、そこはドリフト走行用シャーシ。
デフ機能を排除したソリッドアクスルを使います。



ぶっちゃけ、デフギアと同形状の一体成型のドライブシャフトです。
デフギアだと構造が複雑な上に精度と剛性が求められるので金属パーツで構成されてるのですが、デフ機能を排除しちゃえば樹脂パーツの一発抜きでもOKって事で一発抜きの樹脂パーツ製のが4本入ってます。
(4本中2本は予備パーツ)

こいつにドライブギアを取り付けて両端にベアリングとスペーサーを取り付けたのを2個作ってソリッドアクスルの組み立ては完了。



次はモーターに取り付けたピニオンギアと組み合って減速・トルク確保を行なうスパーギアの組み立て。
スパーギアをよく見ると「XENON」の刻印が・・・社外調達品ですかぁ
調べてみると、これ一枚で500円位はするギアみたいです。
こいつをネジでスパーギアハブに4点留め。
均一に締め込まないとギアが歪んで駆動不良を起こすので作業自体は簡単な工程ですが、ここは慎重に作業する必要があります。



作業自体は慎重に行なってますが、作業量的には大した工程でも無いので次のステップもやっちゃいます。
次はフロントのギアボックスの組み立て。



使用するパーツ一覧。
いよいよブルーアルマイトパーツの本格的な登場ですよ。
左上部がドライブギアとその軸になるシャフト。
左中段がスペーサーやOリング。
左下段がベアリング。
中央にある青いパーツがアルミ製のモーターマウント。
その右隣りに2つ並んでるのが前後共通のミッションケース
その下に4つ並んでるのがミッションケースと組み合わせて蓋となる部品。
右上の袋はネジ類。(今回はチタンネジ等を用意してるのでほとんど使いません)

先程組み立てたソリッドアクスルをミッションケースに組み込んで蓋をしてネジ留めして完了。
リアのギアボックスはこれにモーターマウントとスパーギアが付ます。

で、完成。





・・・と思ったらベアリングを一個入れるのを忘れてました(爆)

・本日の本屋

「怪物王女(4)」 光永康則

■ 2007年04月12日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[出費無し]
職場のテストPCのWindowsUpdate適用後半戦をやりました。
同時に各種パッチを適用。2007年度1Q終了って事で沢山パッチがリリースされてるので通常業務に加え連日忙しいです(汗)

22時過ぎにようやく動作テストを含めて作業完了したので昨日買い忘れた少年サンデーでも買って帰るかなぁ・・・とか思いつつ帰宅しようとしたら・・・
事故りました(泣)
こちらが直線を走っていると脇道から出て来ようとする原チャの姿が・・・距離ももう近いし、向こうは一旦停止して通過待ちをしてたのでそのまま直線を続けたら・・・
3m程に近づいた所でいきなり飛び出して来ましたよ?!
慌ててフルブレーキをかけたものの、そんなに近距離じゃ止れるわけも無しで・・・そのまま向こうの脇腹に突き刺さるように激突。
激突時のショックでバックミラーか何処かに頭をぶつけたのか単に衝撃で首を振られて軽い脳震盪を起こしたのか少し気を失ってたようです。
フルフェイスヘルメットを愛用してるので少し唇を切っただけで済みましたが、これが半帽ヘルメットだったらただじゃ済まなかったと思いますよ(滝汗)
(あれ、いかにもガキっぽくて嫌いなんで、あれを被るくらいだったらバイクに乗らない事を選びますが)
他には特に痛いところも無い感じ・・・思いっきりぶつかった割には大した事が無かったようで。
取り敢えず、意識は朦朧としてますが体は普通に動くのでエンジンを止めてバイクを路肩に寄せてバイクと体の被害確認。
丁度通りがかった人に警察へ連絡をしてもらってるうちに段々と回復してきました。

改めて調べると体の方は軽傷のよう、上唇をメットの中にぶつけたようで少し切れてるのと、頭痛が残ってますが、これは風邪が由来のもので朝からずっとなので問題無さそう。
バイクの方は・・・フロントが所々逝ってる様子。
フロントフォークが曲がってるようにも見えるし・・・

そうこうして警察の到着を待ってると・・・いきなり飛び出して来た奴がバイクのエンジンかけて走り出しましたよ?(汗)
そして、そのまま逃走・・・その場に居た一応ポカーン状態(汗)

間が悪い事に逃走直後に警察到着(汗)

結局当て逃げとして処理される事に・・・
相手は20代前半位のどうみても無職のガキ。
恐らく現場近辺に住んでる奴だろうけど、割と新しい住宅地なので見つかりそうも無いな・・・
ぶつかった時の破片が落ちてたはずだけど証拠湮滅のためにこっそり回収してた模様。
逃走後に探したら消えてました。朦朧としてた時に見えただけだし、あんまり状況証拠を弄るのは良くないのでと放置してたのがアダに
ナンバーも事故後暫くはあの通りだったし、向こうも(今考えると)極力こちらから隠すようにしてた節があったのでまったく見てません。
・・・こりゃ泣き寝入りかな?(泣)

ただ向こうはぶつかった時に右足にダメージを負ったようでヒビ位は入ってそうな感じでした。

警察の事情聴取後にそのままバイクに乗って帰ったのですが、やはりフロントフォークが曲がってるようです。
まっすぐに走れません(汗)
アライメントが狂った状態ですな。スピード控え目ならなんとか走れるって感じ。
道路が空いてる時間帯だからこそ平気だけどラッシュ時は危険過ぎますな・・・土曜に修理に出さないと。

■ 2007年04月13日
お天気:晴れの雨
本日のゲーム:[アブソリュート ブレイジング インフィニティ ]
本日の懐具合:[出費無し]
先日の事故でバイクがまともに走れない状態なので電車通勤です。
帰りに昨日事故のせいで買い損ねたサンデーを買って行こうとしたら既に何処にも無し・・・
駅から離れた本屋にはあるんでしょうけど雨も降っているし風邪がまた悪化してるので直帰しました。

こんな調子なので帰宅後もすぐに就寝。

■ 2007年04月14日
お天気:曇りときどき雨?
本日のゲーム:[アブソリュート ブレイジング インフィニティ ]
本日の懐具合:[出費無し]
ほぼ一日寝込んでました。
ここんとこ軽い不眠症にかかっていて、普通に眠ろうとしてもなかなか寝れないのですよね。
そのくせ何かしながら油断してるウトウトする始末・・・最悪です。

どうやら、ここんところの不運や忙しさから来るストレスが原因のようで何か熱中してストレスの元を忘れると眠気がやってくるようです。
無理に普通に寝ようとしても逆にストレスを貯めるばかりなので、寝れない時はスッパリと起きて何かをするようにして、眠気を感じたらスッパリと中断して寝るようにしてます。
一旦寝ちゃえば時間が許す限り寝たままなんで土日はどうしても寝た切りになっちゃうんですよ(汗)

眠りが浅くなるのはどっちにしろだし、不規則になるのも仕方ないかな。

・本日の到着物

神曲奏界ポリフォニカ クリムゾン シリーズ4巻 限定BOXセット【特典・オリジナルストラップ付き】 著:榊一郎 イラスト:神奈月昇


■ 2007年04月15日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[アブソリュート ブレイジング インフィニティ ]
本日の懐具合:[二千円程出費]
今日は朝から忙しかったですよ。

まずは木曜に事故ったバイクを修理に出しました。
で、バイクの自賠責保険だと自分の車両の修理代は出ない模様_| ̄|○
そうゆうサービスがある任意保険に入っておけとゆう事ですね(汗)

そして、ようやく取れた時間つう事で、しばらく放置状態だった親戚のPCのリカバリー作業の仕上げ。
そして、それを届けるついでにDIYショップに行って、ねじ切りタップを購入。
昼飯を食って、帰りに郵便局に立ち寄って不在保管になっててたKOTOKO FCの新しい会員証の受け取り。
帰ってきたら、朝にバイクを預けて来たショップから修理の見積もりFAXが来てました。

・・・パーツ全交換で工賃込4万。割引で3万5千円。一部のパーツを接着等でごまかして安く上げても3万_| ̄|○
予想通りフロントフォークは全損で、フロントステアリングのベアリングは全部逝ってました。
フロントパネル(メーターとかじゃなくステアリング廻りのカバー)は一部が折れただけなのですが、その場所が嵌め込みのダボとかなので交換しないと強度がガタ落ちになります。
5千円の差分で新品に交換ならしょうがないか・・・と全交換にしておきました。
しかし給料日目前、財布がほぼ空の今にこの出費は・・・_| ̄|○

で、気を取り直して、買って来たタップを使ってDRIFT MASTERの組み立てを再開・・・と。

タップはM3〜M5位までのタップとハンドル、そして下穴用のドリルがセットになって約2000円。
思ったよりは安く済みました。
あとM2.6を買っておけばラジコン用としては完璧かな。

気が付いたら更新期限が過ぎてて失効してしまい、新規で入会申し込みしてたKOTOKO FCの新会員番号は5400番少し手前って番号でした。
以前が受け付け開始二十分以内に申し込み完了して1200番手前だったので、それから2年・・・微妙な増え方かな?

前回の組み立てでアルミパーツにネジが切ってなくて中断状態だったDRIFT MASTERの組み立てですが、タップを買って来たことで再開出来るようになりました。
下穴は既に開いてる状態なのでパーツをバイスで固定して、注油しながら慎重にタップをねじ込んでは戻してを繰り返してネジの溝を作ります。
・・・こんなにキッチリとネジ穴切ったのは中学の技術の授業以来かも(汗)
普段は既に切ってあるネジ穴を矯正するとかの用途にしか使わないしなぁ

まぁ、こうゆう不良パーツの加工以外にも、強化樹脂パーツにアルミビスをねじ込む下準備としてこれからは頻繁に使うことになるでしょうな。



無事にネジ穴を切れたので組み立ての続き。
ベルクランクを取り付けて完成したステアリングリンケージをロアデッキに取り付け・・・あれ?アルミビスが無い(汗)
どうやら買い漏れてたようで・・・取り敢えずチタンビスで組み付け。



次のステップは前後ギアケースとセンターシャフト、そしてアッパーデッキの取り付け。
締め付け箇所はギアケースが前後それぞれ4ヶ所、モーターマウントに2ヶ所の計10ヶ所
締め付けが偏ると歪みが出て駆動効率に影響するので少しずつ交互に締め付けていきます。

・・・うーん、ギアケースは問題ないのですが、モーターマウントの固定ネジを締め付けるとスパーギア廻りの動きが渋くなるなぁ(汗)
ネジ穴の位置がずれてるわけじゃないようで、どうやら少し浮かせた状態じゃないと駄目なようです。
薄いスペーサーでも噛ませればOKになりそうかな?
取り敢えずは後々の調整項目として覚えておくか・・・

そしてアッパーデッキとスパーギアガードも組み付け。
あー、またアルミビスを買い忘れてる〜(汗)
ここも同様にチタンビスで代用。

続いてモーターの取り付けも行ないます。
モーターマウントにモーターを取りつけてネジで仮留めしてから、モーターのシャフトにピニオンギアを取り付け。

モーターは同梱されてないので別売りの物を使います。
今回はドリフト用としてはスタンダードなヨコモの27Tの物を使用。ドリパケの初期推奨モーターですな。
ちなみにゴムタイヤでドリフトするようにセッティングしてあるTA−03Fにはこのシリーズの15Tのモーターを付けて有ります。
こっちは少々パワーを持て余し気味・・・まぁ、結構安いモーターなので色々試せますが。

で、バックラッシュ(ピニオンとスパーギアの遊び)を調整しながら本締めして完了。



次はサーボセーバーの組み立てとサーボの取り付け・・・なんですが、サーボが無いのでスキップw
そのまま次に進みます。
今度は「前後ショックタワーの取り付け」・・・オイルダンパーの支持架です。

カーボン製のショックタワーにオイルダンパーを取り付けるネジを取り付けてシャーシに固定。
ブルーアルマイトネジを使えば綺麗なんですが、流石に強度的に不安過ぎるのでチタン物を使用。
路面の凹凸の振動が真っ先に来る箇所ですから、アルミじゃ脆過ぎますからね。



大分、形になってきました。

次はユニバーサルシャフトとハブキャリアの組み立て・・・
ギアボックスのソリッドアクスルとタイヤの根元になるアクスルを繋ぐシャフトとそれを支持するパーツです。

まずはユニバーサルシャフトの組み立て。
前後で微妙に長さが異なるので間違わないように注意しないと。
完成後に並べると確かに長さが違うのですがシャフトだけを比べると本当に微妙



ドックボーン側のピンの色がそれぞれ違うので説明書にもそれを明記すれば判り易いのになぁ
アクスル(画像左に並んでる奴)自体も前後で違っていて筋の本数が区別するのですが・・・これも判別しづらい(汗)

画像右の下の黒いのはシャフト用のグリス。組み立てに使う物よりちょっと多めなだけなんでメンテ用は別に必要ですね。



それぞれ2本ずつ組んで完成。細かい作業が多いので慣れないと苦戦するかも。

次にハブキャリアの組み立て。



見ての通り、樹脂パーツです。
ここはアルミパーツにすると精度も見た目も良いのですが、ぶつけた時に真っ先に壊れる場所ですからねぇ
樹脂パーツだと安い上に少々の衝撃は自身の弾力で吸収してなかなか壊れないですから。
ただ、こうゆう風にランナーで繋がったままだとゲートカット跡の処理が大変です。
かといって手抜きすると駆動効率に影響しますからねぇ(汗)

パーツのカット跡やバリを丁寧に処理して先程組んだユニバーサルシャフトを組みつけて完成。


こっちはリア用


こっちはフロント用

そして次はこれらを支持するサスアームの組み立て・・・なのですが



画像を見れば解るようにゴッツイ樹脂パーツです。
まずはランナーから切り離して整形しないとなりませんが、これまたゲートが分厚い(汗)
プラ用ニッパーじゃ刃こぼれ必須ですね。
私は電気配線作業用のニッパーで2段階に分けてカットしました。
最初はゲートを残してカット。
次にパーツに付いたままのゲートを綺麗にカット。
仕上げに紙やすり等で切り口の整形。
・・・これが結構手間と時間がかかるので大まかに整形を終えた所で今日の作業は終了。

はぁ、不足しているブルービスを買って来ないとなぁ。

・本日の買物



タップ&下穴ドリルセット

ケースはショボイですが、最低ランクより少し上の物を買って来ました。
M3.0〜M5.2辺りのそれぞれのタップと下穴ドリルとタップハンドルのセットです。
約2000円。
ラジコン用としてはあとM2.6用のタップを買ってくれば揃いますな。
一般的な1/10だとM3のネジがほとんどで、ミニや1/12だとM2.6がメイン。
時たまM4のネジがある位で、大抵はこの3種類で足りますね。

タップの品質自体はどれもこれも一緒で大体ハンドルの質の差が値段に出ているような感じ


■ 2007年04月16日
お天気:曇りのち雨
本日のゲーム:[アブソリュート ブレイジング インフィニティ ]
本日の懐具合:[1500円程出費]
土日と職場が電源工事&点検だったので早出をしてシステム全部立ち上げ直し。
その数100台超(汗)

電源を入れるだけならともかく、工事中は漏電の可能性もあるためコンセントをすべて抜いておいたのですよ。
それを全部差しなおす作業もプラスされてます(汗)
更にはWindows系はドメインサーバーを先に立ち上げないとネットワークが繋がらないし、UNIX系サーバーの幾つかは手動で始動操作をする必要があります。
それに台数が多いので起動し忘れないが無いかいちいちチェック・・・

これだけでも最初のコンセント差し以外はチェック出来るのが私一人だけでクタクタになる作業量なのですが
今日は更にPCが2台死にました(泣)

2台ともMAXTORのHDD(Diamond Max Plus)が逝ってました。
一台はHDDイメージを別のサーバーにバックアップしておいたのでHDDを交換してイメージから復元するだけで回復したのですが・・・
もう一台がクセモノ。

HDDイメージが無い上に、OSがNT 4.0 Server、更にはExchangeサーバーも必須、ハードウェア自体も動作が怪しいとゆう悲惨な状態のPCでした(汗)
代わりのPCを用意して、NT4を入れて、SP6aを当てて、ドライバーを探して導入、Exchange導入の下準備でNT Option Packを導入して、IE6やセキュリティパッチを全部入れて設定してテスト対象のソフトを導入してExchange共々設定。
更に自動システムの設定と動作テストの全てが終ったのは・・・休憩無しで22時過ぎでした_| ̄|○

ギリギリで23時閉店の本屋に間に合ったので買い損ねてたコミックスを購入。
町田に買い出しにも行きたいけど給料日までは厳しいんだよなぁ(汗)

・本日の本屋

「らき☆すた(4)」 美水かがみ
「私立彩陵高校超能力部(5)」 石田あきら

■ 2007年04月17日
お天気:雨
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[出費無し]
事故で切った唇の傷が口内炎に進化しました(泣)
元々、前歯で切った傷なので何かとゆうと前歯に当って鬱になるほど痛いです・・・直る気配も無し(汗)

今日はちょっと早めに帰れたのでDRIFT MASTER組み立ての続き。
(買物をしなきゃしない物が沢山あるのですが本当にカツカツなので寄り道さえも出来ません(泣))

整形したサスアームに先日組んだハブキャリアとユニバーサルシャフトを組みつけ



リアはスルスルに動きますが、フロントの動きが渋いのでリューターで削ってスルスルに動くように調整。
このシャーシ、何も考えずに素で組むと所々の動きが渋い状態になっちゃいますね。油断できねー(汗)



次に出来上がったサスアームをシャーシに取り付け。
フロントは普通ですが、リアのトーインが3度・・・サスシャフトがハの字型になってて、取りつけ時にはかなり広げないとシャフトがサスマウントに嵌まらないでちょい苦労。





試しにシャフトを回してみると・・・やはり渋いなぁ(汗)
モーターマウントがやはりネックみたいだ。
一通り組んだらモーターマウント廻りを一度分解して組みなおした方が良いかも

次の段階はオイルダンパーなのですが・・・ここはちょっと手間がかかるし、慎重にやるべき所なので次の機会にしておきます。

■ 2007年04月18日
お天気:曇りのち雨
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[出費無し]
今日もまた午後から雨ですよ・・・ダルイ_| ̄|○

そんなわけで直帰ですよ。
そういや休暇は夏のKOTOKOツアーの北海道遠征時以降まったく取得してないなぁ・・・
GWは全滅なんで取るなら今のうちかな?

で、DRIFT MASTERの組み立ての続き。

今日はオイルダンパーの組み立てから。


構造はタミヤと一緒のダイアフラム式の密閉型定容量オイルダンパー。タミヤのTRFダンパーとほぼ同じ作りですね。
ただインナースペーサーとしてプラパーツを入れるのがチョイ違う所。(タミヤはスペーサー兼クッションとしてOリングを挟みます)
最初、パーツリストを見た時にダンパーが4本で前後左右共通なのに2つしか無いパーツがあったので何の部品かと思ってたのですが・・・
このインナースペーサーパーツをダンパーケースの中に押し込むのに使うジグ(補助工具)でした。
付属オイルの番手は#450(ちなみに水が#1になるので水の450倍の粘度とゆう事になります)

組み立てはまずはダンパーシャフトとOリングを傷つけないように注意して組む事。
シャフトに傷が付くと、ダンパーが動作する時にそこで引っかかるようになってしまい車が跳ねる原因にもなります。
Oリングはオイルがケースの外に漏れないようにするパッキンの役割をしているので、これが傷つくとオイル漏れの原因となります。更にはシャフトの動きを阻害しちゃう事にもなります。

シャフトを組んだら、次は主役のオイルを注入。
気泡抜き工具等を使って気泡が残らないようにします。
スペーサーのパーツのために結構気泡が残り安いのでシャフトを上下させながら何度も気泡抜きの作業を繰り返します。
そして、一杯までオイルを継ぎ足してダイヤフラムを載せ余分なオイルを拭き取り。
最後にキャップをして締め込めば完成。

・・・って、ダンパースプリングの装着を忘れてた。
スプリングは太いですが見た目よりは柔らかいです。







やってる事は単純ですがかなり時間をかけてます。
一工程としては今までで最長じゃないかな?(カーボンパーツの処理は除いて)

次に組んだオイルダンパーをシャーシのショックタワーとサスアームの間に取り付けます。
タミヤのマシンだとピロボールに嵌め込む方式ですがヨコモはスペーサーを通してネジ留めなんですね。
動きの自由度ではタミヤ、メンテ性ではヨコモかな。一長一短ですな。
(ピロボール式は外す時にかなり力がかかるので大変な上にパーツにダメージが行く可能性があるんですよ)





ここまで行っちゃうと残りは大した作業が無いので一気に組んじゃうことにします。

次は前後バンパー&ボディポストの取り付け。
樹脂製のパンパーパーツを前後に取り付けて、一緒にボディを固定するための支柱を取り付けます。
ボディポストは取り付ける前に直接ネジをねじ込んでおいてネジ穴を切っておいた方が綺麗且つキッチリと組めますね。

そして、フロントにウレタンスポンジ製のバンパーを取り付けます。
これが有ると無いとでは見た目以上に衝突時の壊れ方が違うのですよね。
TA-03Fではこのバンパースポンジが無く、ギアケースの枠がそのままフロントバンパーになってるので非常にスリリングです(汗)
更にボディポストにボディマウントを取り付けます。
こいつはボディを載せた時に持ち上げるように支えるパーツですね。

次の段階は受信機やスピードコントローラー等の設置ですが・・・サーボ同様にモノが無いのでスキップ
取り敢えずアンテナパイプだけ立てておきます(笑)

最後に前後左右のアクスルにホイールハブを取り付けて終了。
で、このシャーシのホイールハブはダミーのブレーキディスクを摸してます。
本当はこれも金属製のモノにしたいのですが・・・高いんですよねぇ(汗)
飾りパーツなのにメッキプラ製なんで使い込んでいくと、どんどんとメッキが剥がれて見苦しい事になるんで・・・
タイヤはTA-03Fに使っていたゼロワンタイヤを取り敢えず使用。
そろそろ樹脂リングを交換しなきゃならない位使ってるのでボロボロです。
・・・って、ホイールのセンターが歪んでるわ(汗)
こりゃ新品を買って来ないと駄目だわ・・・

取り敢えずは今組める所は全部組んだので、これで一旦終了です。
続きはサーボ・アンプ・受信機を買って来てからかな。





レース向けのハイエンドシャーシがベースな車なのでセッティングの幅が広く、完成してもかなり苦労させられそうです。
(逆に言えば、それだけチューニングを楽しめると)
ボディも何を使うかなぁ・・・せっかくなんでドリパケ用の奴を買うかな。

■ 2007年04月19日
お天気:曇り
本日のゲーム:[Fate/stay night [Realta Nua]、とらぶる道中記]
本日の懐具合:[特に出費無し]
DRIFT MASTERの組み立てが取り敢えず終了になったので次のシャーシの組み立てを始めました。
TA-05Rはステアリング廻りをオプションパーツにしたいし、メカ類も無いので優先度低し

・・・つう事でオフロード版タムテックギアのGB-01シャーシを組み始める事にしました。
当初の予定ではチタンビスを使う予定でしたが、タムテックギアのビスはほとんどが2.6mm径
・・・チタンビスは売っていますがなかなか手に入らないのですよ(泣)
以前に多少買い込んでましたが一番使う長さの物が一本も手に入ってないし、今後も入手出来るか怪しいので諦めてキット付属のスチールビスを使う事にしました。
軽量化もそれほど意味ないし、2.6mmだとチタンビスでも十字だし、ここまで入手難だとメンテの障害になるのでチタンにこだわる意味が無くなりましたから。

それほど組み立てが大変なシャーシでも無いのでサクサクと進めます。
まずはギアボックス・・・これはGT-01とまったく一緒。構造的にどころかまったく同じパーツです。
GT-01のグレードアップで余ったパーツを優先的に使って組み立て。
モーターもGT-01に最初に使った標準の370モーター&樹脂ピニオンを使用。
(スポチュンを使おうにもオプションのアルミピニオンがあれ以降、手に入らないので使うようがないっす)
モータープレートも流用。



次にリアのダンパーステーを組み立ててギアボックスと共にシャーシに取り付け。
続いてリアのサスアームを組み立てて、これもシャーシに取り付け。
リアアクスルを組み立て、サスアームに取り付け。
アクスルの固定にシャフトとEリングを使うのですが、シャフトはともかくEリングの嵌め込みが辛いです。
1/10のシャーシで使うEリングも嵌め込みに慣れが必要ですが、こっちは「Eリングセッター」とゆう便利な工具があるので助かるのですが・・・
タムテックギアに使われてるEリングは更に小さい物なんですよ。
その為にEリングセッターは使用不可能・・・とても指で填め込めるような物じゃないのでラジオペンチ、それもかなり先の細い奴が必要です。
たまたま少し前に買った物があったので助かりますが無かったら大変だったかも・・・

次はモーターガードの取り付けですが、こいつはウィングステーも兼ねてるので後回し。
買って有るボディのウィングの取り付け形態をチェックしてなかったもんで^^;
(ボディに固定するタイプと、シャーシに固定するタイプで使うパーツが異なる為)

次はサーボステー等のステアリング廻りの組み立てですが・・・サーボの取り付けはパス。
サーボステーとステアリングリンクのみ組み立て。
メカ類は揃ってるので組み立ては可能なのですが、サーボホーンのセンター出しに使うバッテリー等を準備してないので^^;

最後にフロントアームとフロントアクスルの組み立て&取り付け。
フロントはサスアームの取り付けにもEリングを使うのですが、これがまた狭い所なので・・・

全体的には組み立ては難しくは無いのですが、この小サイズのEリングの扱いだけは大変ですな(汗)

残りはオイルダンパーとメカ積み、そしてタイヤのみ。
キリが良いので今日はここで中断。





取り敢えずチタンビスの採用は見送りましたが、モーター固定用ビスだけはチタンビスを使ってます。
ここだけ3mm径のビスなんですよね。入手し易いサイズだし標準のビスだとなめ易いので最初からチタンにしてます。
結局、モーターを始めほとんどのパーツがノーマル品ですが、アルミターンバックルは最初から導入しました。
ここだけは最初に組み込まないと強度が落ちるので・・・標準のロッドとネジの切り方が逆になるのでロッドエンドの交換が必須になっちゃいますから。
アルミホイールカラーも最初から装着。こっちの方が扱い楽なんで。

アルミピロボールはGT-01に導入した時に余った物がそこそこあるのですが、数が少し足りない事もあって導入は見送ってます。
標準の物も真鍮製で強度的には大して差が無いので最初から入れちゃっても良いのですが・・・

・本日の到着物

[PS2] Fate/stay night [Realta Nua] extra edition(オフィシャル通販)

TYPE-MOONオフィシャル通販で注文してた物が届きました。
PS2なので正直見送ろうかとも思ってましたが、ふとオフィシャル通販の受け付けしてるのを見ちゃって・・・って、もう随分前の事になりますな(汗)
プロローグだけも見るかなと思って起動してみましたが・・・メモリーカードに空きが全然有りません(汗)
画面も文字がメインだけにS端子接続じゃ読みにくいですな(汗)
PS2クラスのCG能力だとS端子でも問題無いのですが文字がここまで読みにくいとは思っても見ませんでした・・・
メモリーカードと一緒にD端子かコンポーネントのケーブル買って来るか・・・
現金無いのでポイント消費で(笑)

まぁ、暫くはextra editionおまけのPSP用花札中心で遊ぶ事になると思います。

あ、オフィシャル通販の特典はTYPE-MOON通販恒例のマテ本とポストカード(道場で正座瞑想するセイバー)が付いてました。

■ 2007年04月20日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[特に出費無し]
毎週、体調が土日リセットで一進一退を繰り返してるので月曜に休暇を入れて一気に好転にしようとしたのですが却下(汗)
今回はしょうがないけど、みんな「体調が優れない」って程度で休み過ぎ。
てか、何もかもマニュアル用意しないと何も出来無いって・・・
はっきりと要求はされてないけど仕事関係なんだから自分で少しは勉強するべきじゃないか?(汗)
初歩的な動作テストの作業に私以外の代わりになる人員が居ないってのは問題有りすぎ

てか、メンテ任せられるように教えた人がことごとく抜けていくってのは勘弁して欲しいっす(泣)

帰宅してGB-01の組み立ての続き。
オイルダンパーの組み立てからなのですが・・・微妙に普通のダンパーと違うです。
構造と組み立て自体は1/10タミヤ車一般と同じなのですが、オイルを入れてオイルシール(ダイアフラム)を載せる時にシリンダーを一番上にの上げた状態で行なうように指示されてるんですよね。
組立後にダンパーシャフトを伸縮させてみても反発したりしないし・・・組み方間違えたかな?
んー、でも組み方は確認しながらだったからまず平気なはず。こうゆう物なのかな?
一応、オイルによるショック吸収は行なわれてる感じ。スプリングはフリクションダンパーと同じ物のようなのでこれはこれで問題無いのかな?
んまぁ、神経質になって組むようなシャーシじゃないし取り敢えずこれで行ってみるか。

次はメカ積み。
うーん、意外に搭載スペースが厳しい。
シャーシの中心線に沿って縦に並べるようなレイアウトになるのですが、それぞれのコードの長さの関係もあって並び順や方向に結構気を使います。
結局、受信機とアンプがそれぞれ左右に少しずれる置き方になって、ちょっと見た目悪いのですがバランスや配線等を重視したらしょうがないかな。

タイヤの組み立て&装着も完了。
後輪二駆式のため、前輪は駆動しないのでスパイクが付いてるのは後輪だけです。

シャーシの組み立てはここで完了。
あとはボディ塗装と調整ですね。

・全体


・フロント


・リア


・真横


・メカ類


試しに家の中で走らせてみましたが、標準のモーターだと丁度いい感じ。
座ぶとん程度の凹凸なら丁度いい障害になるので室内走行には向いてます。
でもこれを屋外で走らせると途端に遅く感じるんだろうなぁ^^;

■ 2007年04月21日
お天気:不明
本日のゲーム:[Fate/stay night [Realta Nua]、アブソリュート ブレイジング インフィニティ]
本日の懐具合:[出費無し]
日中は死んでました。
バイクの修理が終ったと連絡があったので取りに行かないといけなかったのですが身体が動かないので無理っす(汗)

で、夜にPS2版Fateのプロローグをプレイ。
フルボイスは伊達じゃないですね。
デフォルトでOffの凛のボイスをOnにして自動読み進め速度早めで読んでいったら。プロローグだけで2時間半かかりました(笑)

・本日の到着物



[DVD] AIKa リマスターBOX
[DVD] BALDR FORCE EXE RESOLUTION 04
[DVD] ラジコンカー・ハウツーDVD ラジコン塾 タミヤTT-01x前住諭
[CD] Fate/stay night[Realta Nua]テーマソングマキシシングル「黄金の輝き」
RCカー実戦ハンドブック・タミヤツーリングカーチューニングバイブル

買い損ねてた物をAmazonでオーダーしてたのが到着。
AIKa BOXは出遅れたせいかサントラCD付の初回版じゃありませんでした_| ̄|○

ついでにラジコン関連のDVDとムックも購入。
DVDの方はタミヤのTT-01シャーシの組み立て実演と走行の基本をレクチャーした物
組み立てはともかく、走行実演は雑誌などの記事で説明されるより明確に判りますね。
まぁ、価格だけの価値があるかどうかは微妙かなぁ(汗)
一般的には組み立てガイドDVDとしての方が価値を見いだせる人が多いんじゃないかと思いますね。

ムックの方は少し前に出たタミヤのTT-01とTA-05シャーシを主に解説した物
それぞれのシャーシの特徴、組み立てのコツ、セッティングやチューンナップの例を解説したムックです。
シャフトドライブでビギナー向けのTT-01、ベルトドライブでミドルクラスのTA-05の双方の特色を比較するような形で書いてますね。
・・・長所は書いて有るのですが欠点とゆうか注意点とか書いてないのがアレかな。
それぞれのシャーシのバリエーションの解説も載ってます。(TT-01RやTT-01D、この前買ったTA-05Rとか)
タミヤのライトユニットの解説も有ります。特にコントロールユニットは多機能なくせに説明書も最低限の事しか書いてないので使用例まで載せているこの記事は結構役立ちそう。
チューンナップガイドもパーツ紹介だけじゃなく組み込み例も載ってるのでかなり参考になりますね〜

■ 2007年04月22日
お天気:曇り&強風
本日のゲーム:[うつりぎ七恋天気あめ、アブソリュート ブレイジング インフィニティ]
本日の懐具合:[3万5千円出費]
事故で壊れたバイクの修理が完了したので引き取りに行って来ました。
ぶつけられた相手に逃げられたので修理費用は全負担・・・
こうゆう場合、バイクの場合は自爆でもOKな任意保険に入ってない限りは保険利かないのですよ(泣)

結局、フロントフォーク全交換、関連ベアリング廻り全交換、フロントカバー交換となりました.
細々と歪んでる所もありますがそこは強引に曲げて戻すと・・・強度ダウンしますがかかる費用を考えるとねぇ

帰ってきて点検後に、久しぶりにRC走行させました。
メンテ中の物が多いので走らせられるのはDF-03とTT-01くらいなのですが・・・DF-03も再調整が必要なので自然とTT-01に
こいつはフルベアリング化とダンパーをTA-05に付いてきたCVAオイルダンパーに変えた以外はモーターも含めてまるっきりノーマル状態なんですよね。
それでも軽く走らす分には十分に走ってくれますね。フルベア化で十分じゃないかと。
チューンナップの幅がやたらと広いシャーシですけど、チューンナップすればするほどセッティングがノーマルとかけ離れていくのでセッティングの難易度はむしろ上がっていきますね。
ライトチューンまでで留めておくならともかく、アルミパーツを入れたりする位ならTA-05辺りに乗り換えた方が良いですねぇ。

つうか、本当にフルベア化だけで十分走ってくれますよ。

風がやたらに強いので中途半端充電のバッテリーを2本使い切ったところで切り上げ。

体がだるいので昼寝後に、しばらく中断してた、うな天を再開。
深雨ルートの途中から最後までをプレイ。
幼なじみのお姉さんで見た目は年上だけど精神年齢は思いっきり年下とゆう駄目人間(笑)
悪い人じゃないけど周囲に何かと依存しまくる迷惑な人。
一番の被害者は実の妹である鮎乃と主人公。

登場がちと遅い事もあって序盤の影は薄いのですが、終盤の展開が神懸ってます(笑)
エロ担当ヒロイン(おまけのシーン回想の数は全キャラ中トップ)なためシナリオ的にはイマイチかと思ってたのですが、終盤展開だけで評価がひっくりかえりました。
いや、卑怯ですよこれは(笑)

さて、これで残すはメインヒロインのエリンのみ。
・・・余裕あるうちに手を付けないとなぁ

■ 2007年04月23日
お天気:晴れのち曇りときどき雨
本日のゲーム:[うつりぎ七恋天気あめ、アブソリュート ブレイジング インフィニティ]
本日の懐具合:[出費無し]
給料日前日・・・財布の中身が300円しかありません(爆)
いやぁ、本当に今月はシャレにならない財政状況ですよ・・・
給料日後の反動での買物がちと恐い(汗)

そんなわけで本屋に立ち寄るだけ毒なので直帰です。

帰宅後はTA-05Rの組み立てに向けて、旧車の分解です。
ビス類は六角ビスに完全入れ換えをする予定なのでほとんど必要無くなるのですが、他のシャーシの予備ビスとして状態の良いものは保存。
組み込んで有るオプションパーツは流用、バスタブデッキもそのまま流用かな。
前後バルクヘッドも外して分解・・・更にデフギアも一旦完全にばらして組みなおし。
これはスペアパーツ化だね。
一年前に便利な道具がほとんど無い状態で組んだにしては結構マトモに組めてたのがビックリ。
ちょっと前輪のデフが滑り気味だったけど、調整の知識無い状態では上出来だったかも。
・・・まぁ、あんまり効果が解るほど走らせられないのですが(汗)

分解しながら思ったのですが、やはりTA-05はサーボ搭載スペースが狭いのでサーボは9550はよさげな感じ。
通常サイズのサーボだと推奨設置レイアウト通り、サーボの上に受信機を貼り付けないとならんのですよね。
見た目にもバランス悪くてどうにも気に入らないのですが・・・S9550にすればバスタブデッキに直接貼り付けられるのよね
今現在、TA-03FにS3050、DF-03にS9550、TT-01にS3003を入れてますが・・・

トルクはそこそこあるけど遅めのS3050をTA-03F→DF-03
薄型ハイスピードだけどトルク低めのS9550をDF-03→TA-05R
そして、トルク重視だけどスピードもそこそこあるS9350/S9351辺りをTA-03FとDRIFT MASTER用に買って来るかな。
2つ買うのは経済的に苦しいなぁ(汗)
TA-03Fは長期メンテするからメカ類は他のシャーシに移すってのも良いかも・・・

■ 2007年04月24日
お天気:小雨
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[4万程出費]

ようやく給料日!なんとか乗り切りました!

・・・昼飯抜く羽目になったけどな(汗)
会社を出る時点での所持金が二十数円・・・PASMOのチャージも180円程なので電車移動も怪しい(汗)
ついでにバイクのガソリンもEMPTY直前なので何はともあれ資金補給です。

てなわけで町田方面にいって資金補給&月初から溜まりまくってる買物をガッツリしてきました。
・・・といっても書籍類は家の近所でも買えるとゆう事で後回しにしたので控え目ですけどね。

・本日の買物



[DVD] AIKa R-16:VIRGIN MISSION1 特別限定版
[CD] うたわれるものらじお Vol.2
[CD] 魔法少女リリカルなのはStrikerS OP「SECRET AMBITION」/水樹奈々
[CD] TVアニメ Fate/stay night キャラクターイメージソング(5) キャスター(田中敦子)
[CD] 神曲奏界ポリフォニカ OP Apocrypha/eufonius
「マジカノ(7) ドラマCD付き特装版」 百瀬武昭
「聖痕のクェイサー(2)」 佐藤健悦
「WILLCOM携帯アプリプログラミングブック」 布留川英一
「Fate/Zero Vol.2 -王たちの狂宴-」 著:虚淵玄 イラスト:武内崇
「ときめきメモリアルOnly Love」 著:出海まこと&瀬多海人 イラスト:AIC



FUTABA デジタルサーボ S9351
TAMIYA OP581 レーシングモーターブラシ(スタンダードタイプ)
TAMIYA OP587 Ф5mmシムセット(三種・各10枚)
TAMIYA OP765 3x6mm六角ボタンヘッドビス ブルー(5本入り)
TAMIYA OP768 3x12mm六角ボタンヘッドビス ブルー(5本入り)
TAMIYA OP848 TA05 アルミレーシングステアセット
TAMIYA OP883 TA05 カーボンステアリングリンク
SQUARE NGT-2612 2.6x12チタンボタンビス(6本入り)
YOKOMO YC-3 20x29x20mm 8連パーツケース(三個入り)
YOKOMO ZR-DS18G VOLK RACING GT-C(ゴールド・ゼロワンRタイヤ付き・オフセット12mm)x2

DRIFT MASTER用サーボ&タイヤを買って来ました。
あとTA05Rに組み込むオプション類も・・・ってアルミサーボセイバーが品切れで確保出来てませんが。

それと増えて来たスペアビス類を分類保管出来るように新規でパーツケースを買って来ました。
これまでのタイプでは無くて、小型のピルケースみたいな奴。



買って来たサーボはフタバのデジタルサーボのトルクタイプ。
データシートによるとサイズが40.0×20.0×36.6(mm)、重量61.0g、動作スピード0.13(sec/60°)、出力トルク13.8(kg・cm)
フタバのデジタルサーボの中では最もトルクが強いサーボです。その代わりちょっと遅め。
んまぁ、ドリフト走行に向いてなかったとしてもオフロードのDF-03で使えるからと購入しましたよ。
画像の左側がそのS9351、右側がS9550。S9550の高さがS9351の半分位ってのが解るかと思います。

帰宅後にさっそく買って来たサーボを組み込もうとしたのですが取りつけ前の準備だけで時間切れ。
サーボは買って来たS9351を使うとして、アンプと受信機はどうしようかって事になりましたがTA-03Fをレストアする事にして、それに使ってる物を流用する事にしました。
TA-03Fに使ってたサーボはDF03行きになり、DF03に使ってたサーボのS9550はTA-05Rへ・・・

てなわけで真っ先にDF-03とTA-03Fシャーシからサーボを取り外し。
TA-03Fは更にレストア作業を行なうので受信機&アンプも取り外して DRIFT MASTERに移植する用意
TA-03FはFRPダブルデッキに加え、一部にカーボンFRPのパーツもあるのですが・・・
元が古いだけにFRPの切断面が荒いなぁ・・・なるほど、これは確かに瞬着で固めないと剥離しちゃうわ。
最初組んだ時は違いが解らなかったけど、DRIFT MASTERなんかの最新の素材を見てからだと一目瞭然ですね。
段差のある断面を棒ヤスリでガリガリ削って平坦にした後に紙やすりで丸みを付けて、瞬着を染み込ませて固める。仕上げに細かい紙やすりで磨いて仕上げ完了・・・って、これ結構手間かかるのよね

DRIFT MASTERの方はサーボ取り付けの準備だけ完了。
まずはアルミビスにするつもりだったのが買い忘れて(合う寸法のビスが売ってなかったためですが)チタンビスになってた箇所を今日買って来たアルミビスに交換。
3x12mmのビスはそのまま使えますが、3x5mmのアルミビスはピッタリのが無かったので3x6mmのビスをリューターで短く削って使用。
いやぁ、アルミは本当に柔らかいですなぁ・・・削りすぎないように気を使いましたよ。

これらの作業が思ったより時間かかったので、これだけで時間切れ。

■ 2007年04月25日
お天気:小雨
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[15000円程出費]
本日は本屋で鬱憤を晴らして来ました(笑)

・本日の本屋

週刊少年サンデー
アーマーモデリング5月号
BugBug5月号
「グイン・サーガ(113) もう一つの王国」 栗本薫
「舞-乙HiME列伝 アヤネ飛翔編」 著:沢上水也 イラスト:久行宏和&橘セブン
「GOSICKsIII -ゴシックエス・秋の花の思い出-」 著:桜庭一樹 イラスト:武田日向
「ご愁傷さま二ノ宮くん(7)」 著:鈴木大輔 イラスト:高苗京鈴
「ぼくのご主人様!?(4)」 著:鷹野祐希 イラスト:和泉つばす
「マテリアルゴースト0」 著:葵せきな イラスト:てぃんくる
「君の居た昨日、僕の見る明日5 -Graduation Ceremony-」 著:榊一郎 イラスト:狐印
「十三番目のアリス(3)」 著:伏見つかさ イラスト:シコルスキー
「バニラ A sweet partner」 著:アサウラ イラスト:高山瑞季也
「暗闇にヤギを探して(3)」 著:穂史賀雅也 イラスト:シコルスキー
「BAMBOO BLADE(5)」 五十嵐あぐり
「喰霊(4)」 瀬川はじめ
「HEAVEN(1)」 七瀬葵
「あいこら(7)」 井上和郎
「ハヤテのごとく(11)」 畑健二郎
「葵DESTRUCTION! 井上和郎短編集(1)」 井上和郎
「魔法先生ネギま!(18)」 赤松健
「ネギま! パーティーBOOK ネギパ(9)」
「ネギま!? アニメガイドBOOK(2)」

ははは、計14000円近く(爆)

つうか、これでもまだ買い残しあるんだよな・・・半月分でこれかよ(汗)

帰宅後はDRIFT MASTERシャーシの組み立ての仕上げ。
昨日買って来たサーボと受信機等の組み込みです。

まずはサーボセーバーの組み立て。
ステアリングクランプとサーボを繋ぐパーツで、サーボに無理な力がかからないようにする役割もあります。
負荷吸収にはスプリングが使われてます。タミヤ車だと板バネ(円筒状に丸めた鉄板)を2・3枚重ねるのですが、このシャーシでは4巻き程度の短いスプリングを使ってます。
サーボに負荷がかかると、このスプリングが膨らんで負荷を吸収するわけです。
更にはその後の反発で負荷を逃しつつステアリングを期待する位置に持っていくとゆう仕組み。
サーボのトルク不足を補助する役目もあるとゆう事です。
・・・てかタミヤのそうですが、スプリングの組み込みがまた一苦労させられます^^;
結果的にはスプリング式の方が楽かな?
板バネ式だと全体を広げて組む必要がありますが、スプリング式だと巻き線の端から少しずつ嵌め込んでいく事が出来ますからね。
ただ組んだ後のテンションのかかり方にムラがあるのが難かな?

次にサーボのニュートラル出し・・・まぁ、受信機・アンプ・サーボ・バッテリーを繋いで送信機共々電源入れるだけですが。
これでサーボの位置が基本位置に戻ります。ここを基準にステアリングの正位置が決まるわけですよ。
ニュートラル出しをしたらサーボセーバーをサーボに取り付け、サーボマウントパーツでシャーシに固定。

続いて受信機をサーボの真後ろに設置。
パーツクリーナーで貼り付け位置を脱脂して掃除した後に厚手の両面テープで固定です。
同じようにアンプ(ESC)もその後ろに固定。
最後にモーターから等の配線を繋いでノイズが入らないように位置決めしてナイロンタイでまとめます。

これで調整を除いて一応シャーシの完成。

実はまだやってない作業があるんですよね。
それはフロントのCハブの削り作業。
今のままだと車体が沈みこんだ時にアッパーアームがCハブに干渉しちゃうんですよね。
そのために干渉しないように削り込む作業が必要。

組み立て説明書ではナックルをCハブに取り付ける辺りで削るように書いて有りますが、実際にはサスアームにCハブを取り付けてからやるべきですよね。
まぁ、各所の微調整もしてないのでその時にやるとゆう事で。

取り敢えず、部屋の中で走らせてみました。
バッテリーは50%程しか充電してないニッカド1400mA・・・サーボのセンター出しのための用意しておいた奴をそのまま使用。

・・・いやぁ、ゼロワンRタイヤを付けてる事もあって、畳の上だと派手に滑りますな(笑)
組立途中に気になってたモーターマウントによるスパーギア付近の渋さも問題になるほどでは無さそう。
しかし、ハイエンドツーリングシャーシがベースになってるだけあるわ・・・
そのままだと思った以上に車高が低いですね。
ちょっと車高を高めにセッティングしないと駄目かな。

しかし、なんちゅうか・・・ダブルデッキシャーシって良いものですなぁ。
なんか「人の手で作った物」って感じが出てて。

バスタブ等のモノコックシャーシだと、どうも機械で作られた大量生産品って感じで好きになれないのですよ。
(性能や機能性とか高級感とかとは別の意味で)

全景




バッテリーコネクタは現状でも問題有りませんが、アッパーデッキに固定した方がスマートに見えるかも。

フロントより




リアより




メカ廻り




右からサーボ(フタバS9351)、受信機(フタバR203HF 27MHz)、アンプ(キーエンス FLASH-DRIFT)、モーター(ヨコモ D1R)
基本的にサーボとモーター以外は自由レイアウトです。
ただし、ノーコンを防ぐためのセオリーはあるのでそれには準じます。
モーターと受信機はならべく離すとか、アンテナ線をモーターやバッテリーの線から離すとか・・・

バッテリーマウント寄り




動作テスト用に低容量のニッカドバッテリーを積んでるのでバッテリーマウントに少しガタが出てます。
今時の1/10用で一般的な容量の物なら特に調整しなくてもピッタリ固定されると思います。
バッテリー交換が楽な構造になってますが、少々コツが要るかな?
アッパーデッキが少し干渉しちゃうんですよね。削るまでも無い程度ですが。

スパーギア廻り




ちょっと小石噛みが心配。
・・・私がいつも走らせてる場所って、砂こそ無いけど下手なダートより小石多いところだからなぁ(汗)


■ 2007年04月26日
お天気:曇り
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[16000円出費]
仕事帰りに買物に行くか止めておくか迷ってたのですが、結局残業でそれどころじゃない羽目に(汗)

・本日の到着物



「ふぃぎゅ@フルセット」(エスクード)
  [WIN] ふぃぎゅ@メイト
  [WIN] ふぃぎゅ@謝肉祭 豪華限定版
  [CD] ガチャガチャきゅーっとふぃぎゅあっと / MOSAIC.WAV

メーカー通販で申し込んでたのですが発売日より一日早く届きました。
昔と違って最近のメーカー通販で着日指定で発売日に届くようになってるのが普通なんでちょっと意表をつかれました(汗)

届いたのは良いのですが中身をチェックした所で力尽きて、CDをmp3変換して通勤用CD-RWに焼き込んでるところで寝てましたw

しかし、今週はソフマップで予約してるのが更に3本・・・それまでに、うな天終らしてる予定だったんだけどなぁ(汗)
PS2版Fateも全然進んでないし・・・

■ 2007年04月27日
お天気:曇り
本日のゲーム:[無し]
本日の懐具合:[千円チョイ出費]
・本日の本屋

月間コミックアライブ6月号
「灼眼のシャナ(3)」 笹倉綾人


■ 2007年04月28日
お天気:不明
本日のゲーム:[アブソリュート ブレイジング インフィニティ]
本日の懐具合:[出費無し]
相変わらず週末には燃料が尽きてしまうため、ひたすら寝てました。
・・・とはいっても夜にはさすがに目が覚めるし腹も減るので寝たきりとゆうわけでも無いです。

ま、そんなわけで今日からはRCのボディ制作に取り掛かろうと準備したついでに所持してるシャーシを一通り並べてみました。



手前が1/12スケール物、まん中が1/10、一番奥が送信機。

手前左から、タムテックF1、タムテックギアGT-01、タムテックギアGB-01
オンロードシャフトドライブ4WD TT−01、オンロードドリフト DRIFT MASTER(MR-4TC SD LCG)、オフロードシャフトドライブ4WD DF-03
AM式2ch送信機 タミヤ エクスペック GT-I 、FM式3ch送信機 フタバ 3PK Super

この他にも1/16戦車のレオパルド2A6とそれ用のAM式4ch送信機 フタバATTACK4WD
レストア作業中のドリフト用ベルトドライブ4WDのTA-03F PRO
TA-05Rへとグレードアップさせるために分解状態のオンロードベルトドライブ4WDのTA-05
以上の3台が別にあります。

えっと・・・9台?(汗)
うーん、ちょっと増えすぎたかも

・タムテックF1


ずいぶん前のF1ブームの頃に発売されたミニサイズの車です。
後輪駆動、ギアデフ、ダイレクトドライブ、構造的には現行1/10 F1シャーシと大体一緒かな。
ボディはプラ成型でスケールモデルと同等の精密さを持っています。
メカ類は受信機とアンプが一体になっているCPRユニットを採用。
サーボもミニサイズの専用の元を使ってます。

こいつの前に「タムテック」シリーズとゆう1/24サイズの小型ラジコンのシリーズがあって結構な人気があったのですが、そのノウハウを行かして当時のF1ブームに便乗して出した物ですが・・・
いかんせんF1シャーシの特徴である極端なまでの車高の低さがあだになってせっかくのミニサイズなのに室内走行はほぼ無理。
屋外でもやはり走行箇所を選ぶとゆうのが問題でしたね。
それとパワーも貧弱だし・・・

レストアしようかと思ったのですが、小型化するために専用設計のパーツを使ってる箇所が多く、絶版になって久しい今日ではちょっと難しい状態ですね。

・GB-01


2006年4月に完成品として発売された小型オフロードシャーシを2007年3月にキット版と出した物を組みました。
手持ちのシャーシの中ではもっとも最近に発売された物になりますね。

後輪駆動、ボールデフ、フルベアリング、スリッパークラッチ、ダンパー(キット版は最初からオイルダンパー装備)装備とスケールの割には結構豪華な構造です。
メカ類はサーボはミニサイズの物を使用、モーターは昔工作でよく使った物とサイズは一緒の370タイプ。
バッテリーは容量こそ少ないものの1/10と同じ7.2Vタイプの物を使用。そのため受信機やスピードコントローラーは1/10の物を使えます。
サスペンション構造も1/10のフィードバックを受けてかなり性能の良い物になってます。
完成後はちょうどA4サイズになります。
オフロードなんで、ちょっと広めの部屋で標準モーターなら室内走行も悪くないです。
1/10のパーツが結構流用出来るため、その気になれば相当パワフルにカスタマイズ出来ます。

タミヤが満を持して発表した製品だけによく考えて設計されてます。
・・・ただリアのギアボックスの整備性は良いのですが、フロントの整備性が非常に悪いです。
クラッシュなどで歪んで交換のため全バラシとなる事もよくあるはずなのに分解が大変なんですよね。
あと、メカ配置の余裕もかなり厳しいです。

うちのGB-01はほとんどキット版ノーマル状態ですね。
受信機をFM式の物を使用、アーム類に最初からアルミターンバックルシャフトを組み込み、モーター回りのビスにチタンビスを使用、ホイールを固定するのにオプションのアルミホイールカラーを使用。
・・・って程度ですね。
基本的に走行性能を向上させるためじゃなく、メンテとセッティングを楽にするための装備ですね。

ボディはまだ未制作です(汗)
ちなみに写真の状態だとボディがちゃんと乗りません。
受信機とアンプの向きが悪いんですよね・・・縦長になるように置かないと駄目なんですわ。
特に受信機は半分程が電源スイッチの下に潜り込むように配置しないと

・GT-01


2006年末に発売したタムテックギアのオンロード版です。
ギア回り・・・シャーシ後部はオフロードのGB-01とほぼ共通。オンロード用とゆう事で全体的に低重心化されてます。
メカスペースやフロントの整備性も向上してますね・・・少々複雑になってますが。
ボディマウントの方法も少々特殊で普通はシャーシに固定されたボディピンをボディに開けられた穴に通し、スナップピンで留めるとゆう方式なのですが、このシャーシの場合ボディピンがボディ側に付いてます。
そのピンをシャーシ側の穴に通してシャーシ底からスナップピンを通して固定とゆう少々面倒ですが、固定効果が高く、その上見た目も良いとゆう方式です。

このシャーシはオプションパーツをてんこ盛りにしてあります。
タイヤはキット標準の物に別売りのインナースポンジを入れてあり、バンパーもスペアパーツのバンパーセットに同梱されているスポンジバンパーを装着(なぜかキット標準では無いのですよ)
ピロボールはブルーアルミ化、ダンパーはエアレーションオイルダンパーの交換。
モーターマウントはブルーアルミ+ヒートシンクバーを装着。
そして、モーターとアンプはenRouteのブラシレスモーターシステムを装着。
・・・正直パワー有りすぎて操縦が大変ですw

・TT-01


タミヤのRC初心者向けで安価なシャフトドライブ4WDオンロード向けシャーシ
もともとが組み立て済みで販売するために設計されたような事も聞いた覚えが・・・
とにかく性能を犠牲にしても組み立てを容易にするように設計されてます。
説明書通りにきっちり組めば特に調整をする必要も無くセッティングが決まるようになってますし、非常に走らせやすいように出来てます。

その特性を生かして、うちの車もほぼノーマルです。
手を入れてあるのはいわゆるフルベアリング化をしてあるのと、キット付属のタイヤにインナースポンジを入れてる事。
そして、ダンパーを他の車に付いてきたCVAオイルダンパーに付け替えてる事です。(それに伴ってダンパー取りつけ部分をちょっと改造してますが)
それとボディピンにボディ保護用のスポンジ(オレンジ色の丸いヤツ)を取りつけてあります。
こいつだけプロポが最初に買ったタミヤのエクスペックを使ってるのでAM式です。
とにかく、このシャーシは手を入れだしたらキリが無いのでこの程度で止めておくのが懸命かと思います。

・DRIFT MASTER


これだけメーカーがヨコモです。
ヨコモは現在「ドリフトパッケージ」と呼ばれるドリフト走行向けのシャーシ群が主力商品になってますが、それの最上位シャーシです。
元々がオンロードレース向けの「MR-4TC SD LCG」とゆうハイエンドシャーシをベースにドリフトパッケージ風のアレンジを施した物です。
カーボンダブルデッキ、モーター縦積みドライブシャフト4WD・・・とここまではLCGと一緒なのですが
ボールデフ&フロントワンウェイ→ソリッドアクスル
ショックタワー(ダンパーステー)の形状を変更
セパレートバッテリー向けバッテリーマウント→ストレートパックバッテリー向けのバッテリーマウント搭載
スタビライザーの撤去
クランプ式ホイールハブ→ダミーブレーキディスクを模したホイールハブをセット。
・・・等が変更点ですかね。
ハイエンドシャーシだけにセッティングの幅が広く、これからジックリと煮詰めていくことになりそうです。

・DF-03


2006年中旬に発売されたミドルレンジ向けシャフトドライブ4WDオフロードシャーシ。
こいつもなんだかんだでかなりの数のオプションパーツが組み込まれてます。
モーターはダートチューン、ダンパーも標準のCVAダンパーからアルミ製のオイルダンパーに換装。
モーターの放熱が弱い構造なのでヒートシンクバーを装備、スリッパークラッチも装着。
アルミターンバックルもフル装備・・・センターワンウェイも入れてたかな?
オイルダンパー以外は結構安いパーツが多いのですよ。

オフロード向けですが、こいつでオンロードを走るのも結構楽しいです。
(タイヤのピンが激しく減りますが(汗))
走行場所を選ばないので走らせる機会が一番多いシャーシですねぇ


■ 2007年04月29日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[うつりぎ七恋天気あめ]
本日の懐具合:[3万程出費]
今日も調子が悪くて夕方近くまで寝てたのですがさすがに予約品を取りに行かないと・・・
つう事で無理やり町田に出かけました。

すでに世間ではGW突入してるようで、人出が少なかったのは楽で助かりました。

・本日の買物と到着物



[WIN] Xross Scramble TEAM BALDRHEAD Perfect Collection (戯画)
[WIN] ぴあきゃろ G.O TOYBOX 2 スプリングフェア初回版 (カクテルソフト)
[WIN] アメサラサ 雨と、不思議な君に、恋をする (CUFFS)
[Xbox360] フェイスプレート(シルバー)
インクジェットプリンター用ステッカー用紙 3種類

360用フェイスプレートはゲマズで525円で安売りしてたので反射的に購入。前から安く売ってたら確保しておこうと思ってたのですよね。
これで痛フェイスプレート作成に取りかかかれるw


「電撃G’s マガジン 6月号」
「メガミマガジン 6月号」
「電撃G’s Festival! Vol.8 電撃灼眼のシャナ」
「ななついろ☆ドロップス(1)」 たかみ裕紀
「シャイナ・ダルク 黒き月の王と蒼碧の月の姫君(1)」 緋賀ゆかり


アクティブホビー STR051 FD3S RX-7 Ings仕様フルエアロバージョン
タミヤ OG-41 4×10mmアルミピロボール2本(ブルー)
タミヤ OG-40 4×3mmアルミ段付きピロボール4本(ブルー)
タミヤ OG-38 エアレーションオイルダンパー取付ボルト
タミヤ OG-5 GB-01 アルミピニオンギヤ(18T)
タミヤ OG-3 GB-01 アルミピニオンギヤ(14T)
タミヤ OG-26 GB-01 アルミホイールハブ(ブルー)


DRIFT MASTER用にRX7フルエアロ仕様のボディとタムギア用パーツを通販で購入。
ボディは沖縄のメーカーの製品。
200mm幅のボディで、一般の物は190mm幅でちょい工夫をしないと合わないのですが・・・前に買ってきたタイヤ&ホイールがちょうどワイドトレッド深リム仕様だったので丁度合うようになってました♪
ちょっと値段が高め(といってもタミヤのより千円程高い程度ですが)ですが、ライトパーツやスチール製のウィングステー、ウィンドウのマスキングシール、ナンバープレート用ステッカー、そしてシャーシ共々運べるキャリングバッグが付属とゆう事で結構お得な商品構成でした。
素でもよく出来てるのが電飾や細部の作り込みしたらもっと良くなりそう。
このメーカーの製品を買うのは初めてなのですが結構細かいところも考えてるメーカーのようですね〜
メーカーサイトを調べてみたら、火打ち石内蔵のドリフトタイヤを出してるのもここでした。
ここにその発火タイヤの走行デモムービーがあります。結構インパクト有りますよ。これ
前から興味はあったけど、今度見かけたら買ってくるかなぁ


■ 2007年04月30日
お天気:晴れ
本日のゲーム:[うつりぎ七恋天気あめ]
本日の懐具合:[出費無し]
世間はGWで振り替え休日ですが、普通に出勤です。
月末で何かと作業が多い上に4月一杯で撤去する環境があるので、通常作業後にそれらの作業と設定変更を行わないとならんのですよね。
最初は意外に早く済みそうかな?とも思えたのですが・・・
設定変更作業後に動作テスト→不具合らしき物発見→数回繰り返しながら細かい問題を特定→問題の箇所だけ元の設定に戻す→再び動作試験
結局大残業(汗)

さらには朝一で職場でのメール送受信や文章書き等の作業に使っているThinkPadが死亡。
最初は普通に起動してたのですが、ふと席に戻ると電源が切れている・・・
ACアダプタでも抜けてるのか思って電源回りをチェックしても問題なし。
何だったんだろ?と思いつつも再起動しようと電源スイッチを押したら一瞬電源ランプが点くもののすぐに沈黙。
HDDを載せ変えて今日だけでもなんとかしようとは思ったけど互換性があるThinkPadがもう転がってないのであきらめて新しいPCをセットアップすることに・・・
せっかくなのでテスト用の予備機として確保してあるデスクトップ系PCの中から早いCPUが載っている物を引っ張り出し、メモリを贅沢に載せてキーボードも確保してあったIBM5576-B01を使用。

いやぁ、信じられない位快適になりましたよ。
やはりメインの作業PCはデスクトップ+フルキーボードだね。

やたらと帰宅が遅くなりましたが、帰宅後にうな天を再開。
残りの一人だったエリン様をクリア〜

見た目は金髪ツインテールとゆう典型的ツンデレキャラなのですが、見た目とは別でお姉様キャラでしたw
で、大陸の小国から箒に乗ってやって来た魔女なのですが、高所恐怖症のうえに近眼とゆう・・・
さらには眼鏡を常に所持してますが、「なんか負けたような気がする」とか言って普段は裸眼で居るとゆうw

メインヒロインだけあってシナリオも最初から最後までちゃんと繋がってますね。

これで全員クリアなのですが・・・一枚だけCGが抜けてるのですよね〜
せっかくだから回収しちゃうかな?
このゲーム、クリアのルートを外しても各キャラにちゃんとそれなりの展開が用意されていて脇道に逸れても話が破綻しないようになってるんですよね。
(個別エンドでは無く、共通エンドに辿りつくのは一緒ですが)
それを消化するのも悪くないからあと2・3周はしそうな感じです。

[ Index | 掲示板 ]

連絡などの宛て先は[掲示板] または[ kenrow@ny.airnet.ne.jp ]まで〜