ここ数年の間に作った作品の数々です。
そのうちに、ドキュメント、回路図およびプリントパターンなどを紹介したいと思います。
さて、いつになることやら。
ご興味がある方は、気軽にメールをください。
CASIO NAME LANDのパソコン接続用通信ケーブルです。
パケット通信用TNC(Terminal Network Controller)です。
FAXのモデム(V.29)を使っています。
パケット通信用TNC(Terminal Network Controller)です。
モデムはG3RUH方式です。
ジャンクの単三型ニッカド電池用に作った充電器です。
6本の電池を個別に充電制御します。
Lattice社のGAL(16V8/20V8)専用の書込み器です。
PALASMと自作の書込みソフトで制御します。
最近、2nd(小学2年生)がミニ4駆の改造に凝っていますが、
改造の評価用に1/1000まで計測できるストップウオッチを作り
ました。時計部は、AKI-80を使いすべてソフトウェア処理です。
スタート/ストップはフォトトランジスタを使っています。