---
戻る Return 風の図と天気図との対応関係を知るために
風の図(アサギマダラの飛行ルートを検討するための気流と気温)
・風の図は、2015年09月〜12月の毎日、午前09時の風向・風速を表示しています。
・毎日の天気図と天気概況は、日本気象学会のHP(機関紙「天気」のWEB版)に、2か月遅れで掲載されています。
・アサギマダラの捕獲地点とその日時、再捕獲地点とその日時は、「アサギマダラを調べる会」の会員が同会のML上で見ることができます。
・ここに掲載した風の図の信憑性は、上記天気図(毎月の天気図は下記)の気圧配置を見ることにより、チェックできます。
・風の図と天気図は対応関係にありますので、風の図と天気図との対応関係を知るために をご参照ください。
Top 09月 10月 11月 12月 Bot
Originated 2015-10/18 Last Updated 2015-12/31,2016-01/02
***
2015年09月 Top 09月 10月 11月 12月 Bot
2015年09月の天気図(Link:日本気象学会)




















2015年10月 Top 09月 10月 11月 12月 Bot
2015年10月の天気図(Link:日本気象学会)、未刊





















2015年11月 Top 09月 10月 11月 12月 Bot
2015年11月の天気図(Link:日本気象学会)、未刊




















2015年12月 Top 09月 10月 11月 12月 Bot
2015年12月の天気図(Link:日本気象学会)、未刊/a>





















---
Top 09月 10月 11月 12月 Bot
All Rights Reserved Hajime Satoh
・作図に使用した気象データの引用:
「これらのデータは京都大学生存圏研究所が運営する生存圏データベースによって収集・配布されたものです(http://database.rish.kyoto-u.ac.jp)。」
・天気図を見ると気圧配置や前線の位置を確認できます。このため日本気象学会のHP(機関紙「天気」のWEB版)の内容を一部参照します。