4.ローレンツ
 
★ 沸騰:軌道を動画表示します。
★ 対流:軌道を動画表示します。
★ 伝導:軌道を動画表示します。
★ 初期値鋭敏性・誤差の増大の検討
μを順次変えていった場合の形の変化
  | 
ローレンツ(「天気図と気象理論」P.127 に記載あります。)
   ローレンツモデルは下式で与えられます。
   ローレンツがNavier-Stokesの公式をベースとして、対流現象を
   モデル化した数式です:
   ∂x/∂t=−γx+γy
   ∂y/∂t=−xz+μx−y
   ∂z/∂t=xy−bz
   上の微分方程式は、コンピューターで計算できませんので、
   Xn+1=Xn+(−γXn+γYn)Δt
    Yn+1=Yn+(−XnZn+μXn−Yn)Δt
    Zn+1=Zn+(XnYn−bZn)Δt
   の差分の形式に変形します。
方程式のμを順次変えた場合の、X−Z,X−Yの軌道を示します。
n=1000までの計算結果です。
Lorenz:lzμ84p7 ローレンツ
Lorenz:lzμ84p6 ローレンツ
Lorenz:lzμ71 ローレンツ
Lorenz:lzμ49p8 ローレンツ
Lorenz:lzμ28 ローレンツ Java-Codingでの図形(点)
Lorenz:lzμ18 ローレンツ
Lorenz:lzμ15p0351 ローレンツ
Lorenz:lzμ10 ローレンツ
Lorenz:lzμ7 ローレンツ
Lorenz:lzμ4 ローレンツ
Lorenz:lzμ0 ローレンツ
Lorenz:lzμm28 ローレンツ
Lorenz:lzμm92 ローレンツ
Lorenz:lzμm92p59 ローレンツ
その他:
変形した式:
Xn+1=aXn-Xn*Yn
Yn+1=b*Yn+Xn*Xn
与えるパラメーターおよび初期値:(一部の図形には、軌道も描図してあります)
Lorenz:lz  渦巻き   :a=1.343, b=0.9,     c=0, d=0,  X0=0.05, Y0=0.05
Lorenz:lz  Y軸くっつき :a=1.49,  b=0.99,   c=0, d=0,  X0=0.1,   Y0=0
Lorenz:lz  蜘蛛状渦巻き:a=1.501, b=0,       c=0, d=0,  X0=0.2,    Y0=-0.8
Lorenz:lz  顔のヒゲ  :a=1.59,  b=0.6,     c=0, d=0,  X0=0.1,    Y0=-0.01
Lorenz:lz  対称図形  :a=1.7,    b=0.1,      c=0, d=0,  X0=0.2,    Y0=-0.8
Lorenz:lz  すかし図  :a=1.88,  b=0,         c=0, d=0,  X0=0.1,    Y0=0
  |