海老名市立中央公民館、楽しいお天気講座 講師、佐藤元

楽しいお天気講座
Return Home  講義予定表  講義用スライド 質問集
Originated: 2006-5/11, Last Updated 2006-6/01

以下は、講義のアンケートの中に書いていただいた意見や質問を転記したものです。 質問文には多少手を入れさせていただいた箇所もありますが、目下整理中です。 出来るだけ回答、意見を付すようにします。
1.観測、実験、観測データ ・一般に発表されている天気図は地上何メートルの位置で測定されているのですか。 ・前線の位置はどうして判断がつくのでしょうか。 ・富士山に数年前レーダーがあり、日本全土の観測が行なわれていました。 何故撤去したか、台風の観測には非常に適したと聞いておりましたが、 その後どこかで利用されているのですか。 ・ストローを吹くと水中の水が霧となって広がるのが、気象条件のどうした 説明になるのか ・空気と水に関する実験と天気の関係の意味は。 ・水面差2cm〜5cmの気圧差は精確に計れます。1気圧は約1000mb  (水柱で10mの差)ので、2〜5cmの圧力差は20mmAq〜50mmAQで表します。 ・ベルヌーイの定理の説明もキリ吹きの原理と実験で分かりやすく出来ると 思います。 ・ベルヌーイの定理と気象の関係。 ・実験と天気の関係について気になるとこです。 ・雲の高さを調べる意味を教えてください ・雲の高さを測定する目的は何ですか。積乱雲の発達以外では何? ・雲の高さを測ることにより何に利用できるのでしょうか。  便利な計算(測定)の仕方だと思いました ・雲の高さを調べて何かわかるのか?何を予想するのか?  一般的に低いと雨、高いと晴れと言う感じだが(積乱雲は別) ・2点間の測定で、高さは出る、とは知りませんでした。  直線上でない2点でも可能と思いますが ・簡易な道具で比較的精度良く高度が測定できることに驚きました ・数式にあてはめれば遠くのものの高さがはかれるということに感動しました。 ・以前、どしゃぶりの雨が移動し、やってくるのを体験した のですが、温度差による前線のようなものですか? 雲の流れによるものでしょうか。 ・モンゴルのように海から遠い国は雨の降り方が少ないので しょうか。年間雨量は地域によってどのくらいの差が出る のでしょうか? 2.理論、理由、原因 ・基本的なことを、出来るだけ分かりやすく、小学生並みにお願いします。 ・今頃の天気について、曇り、雨が多いのは異常気象とは関係ありませんか?  いわゆる五月晴れがありません。 ・地球上のH2Oの全体量は不変ですか? ・何故冬は西高東低の気圧配置になるのか?   太陽のエネルギーにより高低圧が変更すると思うが? ・何故、砂漠(雨の降らない地域)、湿地帯とに分かれるのですか。 ・低気圧の断面構造は良く公表されていますが、高気圧についてはありません。  ぜひ知りたいと思ってます。 ・空気が重いというのは水分量が多いということですか。 ・天気図を示して詳しく風の流れや温度を教えてください。 ・低気圧、と高気圧の違いが良く分かりました。 ・高低気圧の考え方が興味深かった。 ・高気圧、低気圧の関係についてどういう天気になるのかが理解できません でした。(高気圧は良い天気に、低気圧は雨にという知識があるのですが。)  [停滞前線の図]この場合、ぶつかって上昇気流になり、雷などが起こると  いうのは良く分かったのですが。 ・等圧線に沿って空気が流れる理由は ・低気圧は左回り(台風の風と同じ。南半球は右回りですが)高気圧が低気圧に  吹き込んだとき、右回りとなる様ですが、自転の影響との関係があるのか、  又は立体面のためか? ・温暖前線に寒冷前線がぶつかって、湿気が雨となる事は判りますが、  温暖前線であっても湿気が全く無い(例砂漠で発生した)場合は如何になるか。 ・天気予報で良く、急速に低気圧が発達するなどと説明されるが、  どのような時にそう言う予測がされるのか知りたい。 ・気象の変化のSpeedはどのように決まるのですか。 ・高気圧、低気圧は移動するが、その方向はどうしてわかるのか知りたい。 ・あたたかくなると何故台風が発生するのでしょうか。 ・台風の発生、移動の原因の説明 ・天気図で天気の予想が難しいです。 ・天気図による予報は難しい ・今日は難しくて予想できませんでした。 ・天気図の見方をもう少しやってもらいたい。 ・練習問題は非常に参考になりました。次回の問題が楽しみです。 ・天気図からの予報は略できましたが、熊谷の風向は間違えました ・風向について(等圧線とコリオリの法則については解るのですが)  決め方が良く分かりません ・問題は難しかった。正解は天気。風向は間違いでした ・奥が深すぎて難解です ・少しずつ高気圧が低気圧の方向へ(空気が)動く様子が分かりかけてきました ・図をみての解説は理解しやすい。予備知識がないため  難解なところもありました。 ・基礎的な関係が少し分かった感じがします ・実験をする前に実験の意味を教えていただくほうが良かったです。 ・復習で、今まで学んだことが理解できた ・やさしく解説していただいてよくわかりました 3.予想、精度 ・天気予報の精度に関心があります。翌日予報の確率は83%とか、 2日後、、、1週間後等の確率はどうなりますか。 ・精度を狂わせる要因はどのようなものですか。 ・長期予報はどのようにして行なうのですか。 ・予報はどのように決められるのですか。@過去のデータA理論etc. ・予報精度が悪いのは何故ですか?  理論的に解明されていないーーーどんなものがありますか  計算機等の能力ーーーどの程度になればどのように成りますか  観測データの不足ーーーーどんなものが不足していますか  過去のデータ不足、予報官の能力  4.利用、情報 ・天気用語の定義を説明していただければありがたいです。  雨、空(←地上何mから)、高気圧、低気圧等 ・戦時中は何故気象情報を一般に知らせなかったのか。  (軍事機密以外に何かあったのでしょうか)   ・先生のウェブサイトのURLを教えてください。気象庁のサイトも見たい。 ・高層の天気図をどこかインターネットで見ることが出来ますか ・韓国の気象情報をWebで調べるにはどうすれば良いですか。  ハングルは読めませんので、英語表記されたものがあったら教えてください。 ・明日の天気は予想されていましたが、(テレビ等で)大体予想されたとおりに  なった。気象のかなり詳細図があるのでしょうか ・天気図をみて予測できるようになりたいと思い参加しましたので、  風の流れや雲の動きが少し理解できた気がします。 ・さわりでも良いから、山の天気の2日先の予報の仕方を教えていただきたい。 ・海老名市の天気は天気予報を参考にする場合、小田原と横浜、どちらの  天気を見るのが良いでしょうか? ・「楽しい」と言う言葉に引かれ申し込みました。ちょっと難しそうな気も  しますが、5回目くらいには海老名のお天気が予測できると良いと思います。  登山趣味のため、この講座を受けて観天望気がマスターできるといいと思います。 ・私は海老名に住んで3年なのですが、天気予報はテレビでは、横浜と小田原しか  出ません。観天望気で海老名の天気を予想するにはどうしたらよいのでしょうか。 ・観天望気のさわりを教えてください ・ピンポイント天気予報の出し方、難しさを教えていただければと思います ・昨日の落雷と雨の激しさについての説明があったことがよかったですが、  これから天気図を見て予測できるのかと思います。 ・よくテレビで雨を降らす雲、雨は心配ない雲といいますが、どうやって  見分けるのか? ・高気圧と低気圧は考えていたほど単純で無く、天気を予測するのは難しい  と感じました。 ・海老名に観測所が在る事をテレビで見ましたが所在地は秘密だと云う  ことですが、原因理由が知りたく思う。 ・良く雨が降る前に節々が痛むのはなぜか? ・気象予報士の勉強をしたいと考えています。どんな事を勉強して  (例えば、本の名前)いるのか教えてください。 ・台風、なぜ女性名が付けられるのでしょうか。 ・気象庁の人はどれくらいいますか?何をしているのですか? ・奥が深くこれからが楽しみ。 ・気象予報の代金(野球等のため)はどのくらいの値段になるので しょうか ・異常気象とは? 定量的に定義(平均値からの乖離等) ・「質問集」の回答を全部お聞きしたいです ・質問事項は残りましたらHP等で回答いただければ幸いです 以上(2006-06/01)