<< 2025年 5月 >> |
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
- |
- |
- |
- |
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| 29
| 30
| 31
| - |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
<< 前の月
/ 次の月 >>
|
■ 走行会 |
2005年05月21日(土) |
|
今回の走行会は若干少なめの台数になっていて ベストタイムも沢山の人がだせるかと思われます 後は気温だけですかね しかし段々とGC/GFの台数も減っていきGD/GGの台数が増えてきました
エントランとを見ると打倒GDAがブームみたいです 打倒○○も沢山いるし個々にライバルがいるようで 戦いは永遠に続くのですね
42.14 |
|
|
■ 昔話 |
2005年05月20日(金) |
|
ボケーーーっと 11年前のチューニング雑誌を読んでいたら 当時の部品の価格にビックリ!! あの頃の自分・・・よく買えたなぁと驚きです
ちなみにタイヤとホイルセットの価格だと スポーツホイルの平均が 16インチで1本 ¥60,000 4本で ¥240,000 タイヤ 横浜タイヤ グランプリM5 ちなみに現在のDNA GP相当です 225/50/16 1本 ¥52,800 4本で ¥211,200 合計で ¥451,200 皆さん買えますか??私は買えません!! でも当時は普通に買っていたんですよね
マフラーなんて鉄製で12万位 ステンだと約20万 車高調セット40万 今なら気を失いそうな価格です
本当に今は安くて購入しやすくなりましたね |
|
|
■ 復活 |
2005年05月19日(木) |
|

前回の雨の走行会でクラッシュして外装は何とか元に戻りました GTウィングが以前より若干大きく見えますが 実際は凄く大きくなっています レガシィには少々おかしな位に感じますが まぁアリですね
|
|
|
■ GDBの感想 |
2005年05月16日(月) |
|
先日の筑波1000走行会で久々(2年ぶり位に)にサーキットでザウィGDBに乗りましたが いや〜速い速い 驚きました Vプロにしてからとにかく加速が鋭いのです コーナーの立ち上がりは自由自在です! アタックは7周位しか出来なかったのですが手応えは良い感じです 後は足回りのセッティングを煮詰めればTC1000も楽に39秒台は出そうです |
|
|
■ 北斗の拳 |
2005年05月15日(日) |
|
最近スロットの北斗の拳にはまっています 何とか去年の暮れから勝ち越しています
色々詳しいお客さんに攻略を聞いていると う〜ん奥が深い
もう少し勝ったら足を洗います |
|
|
■ 先日の走行会 |
2005年05月14日(土) |
|

いつもは走行会を運営する側なので、たまには楽しもうと思いGDのテストもかねて3人で(親分・おいら・ぴろし)普通に走行会に参加してきました 午後からの半日の走行会で、おいらはザウィGDBと自分のGC8に乗りピロシはS14 比較的に台数が少ないとの前評判でしたのでベストを狙いにいきましたが・・・ 今回に限って申し込みが多くクラス13台とややトーンダウン
ちなみにクラスはA・B・Cと3クラスで15分1ヒートの4本 GC8がAクラスでGDBがBクラス つまり30分走って15分の休憩 これじゃまるで1人耐久みたいです
結果は GC8 39”9 1位 GDB 40”3 2位
GDは2ヒート目の途中でブレーキが終了した為 本気のアタックは出来ませんでした そうそう上位3台にトロフィーが出たので2つ頂いてきました タイム的には全然納得がいかないですが 1位2位をとれたので まぁOKでしょう
久々にGC8の車載カメラを撮影したので見たい方は 自分に言ってください
あっ!忘れていたピロシの結果は・・・・・・本人に聞いて下さい
|
|
|
■ こんなでした |
2005年05月13日(金) |
|

今年の1月の筑波1000ファミリー走行で危険回避の為にコースから飛び出た際に壊れてしまいました 見事に曲がっています
前を走っていたロードスターがアンダーを出して大回りしていたのかと思われますが、その時の自分には譲ってくれたのかと判断してしまいインをさして抜きに行ったところ バッチリラインに戻ってこられてしまい 行き場を失った自分はコースから飛出るかたちになりました ぶつけてしまうよりは良いのでしょうが何とも言えないです 皆さんもパスする時には十分に気を付けましょう もちろんクーリング中にはハザードなどで意思表示が大切です
ちなみにこのショックで TC1000 39秒 TC2000 04秒 出ています 付けたい方には差し上げますよ
|
|
|
■ 正解は!! |
2005年05月10日(火) |
|
うまさん!おめでとうでーす 左の外人は ミハエル・シューマッハ 中央は 和田久選手 右側は 石川朗選手 でした
当時F3で凄い勢いで勝ちまくっていたシューマッハ 日本の新鋭選手として石川選手と和田選手が紹介されていました
他のレースが紹介されているページを見ても石川選手の名前は沢山出ていました 本当に凄い人です |
|
|
■ 誰だかわかりますか?? |
2005年05月09日(月) |
|

これは1991年の車の雑誌に掲載されていた写真です 14年前の物です ちなみにピロシは小学5年生です
写真左の外人さん 中央と右側でレーシングスーツを着ている人
計3人の名前をBBSに書き込んで下さい 1番最初にズバリ当てた方には記念品をプレゼントいたします
それではスタート!!
|
|
|
■ モンスターマシン |
2005年05月08日(日) |
|

最近走っていないと思っていたフリッパーさん なんとエンジン2.2になって帰ってきました
やはりトルク感はすごいようです まだ慣らしの段階で全開にはしていないので 慣らし後のインプレが楽しみです
もちろんザウィ走行会は強制参加でお願いします
|
|
|
↑新しい日記 / ↓以前の日記
|