<< 2025年 5月 >> |
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
- |
- |
- |
- |
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| 29
| 30
| 31
| - |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
<< 前の月
/ 次の月 >>
|
■ 随分と |
2005年09月15日(木) |
|
秋らしくなってきました 2階も何とか暑さも減ってきて助かります 日記の方もキチンと更新できそうです |
|
|
■ たまには |
2005年09月13日(火) |
|
車の話題でもと思うのですが・・・・・無い
いやいやありました 自分のザウィ走行会での楽しみな事の1つに ライバル対決を見ることです 928の走行会ではタイトルを付けるなら
レガシィ最速王決定戦
これしかないでしょう 最近少しづつではありますが レガシィの走行会ユーザーが増えてきています 中でも頭2つ位飛出ている3台の対決が楽しくなっております 今回は気合も十分でしょうか??あの人とこの人達は きっと何かを起こしてくれるでしょう |
|
|
■ 選挙 |
2005年09月12日(月) |
|
皆さんは行きましたか? 自分はと言うと前日までは行く気マンマンでしたが 当日の朝にはスカッリ忘れてしまいました こんないいかげんな自分にも1票の選挙権があると思うと怖いですね・・・ |
|
|
■ 映画 |
2005年09月08日(木) |
|
やっとこ見に行く事ができました スターウォーズ・エピソード3です 子供の頃から大好きな映画で一応今回で完結との事です 感想はと言うと、とにかく最高!! ダースベイダーの登場はドキッ!ドキドキでした
自分にもホースがあればサーキットでメチャメチャ速いだろうなと考えてしまいました |
|
|
■ 個人レッスン |
2005年09月02日(金) |
|
昨日 師匠(勝手に言ってます)の石川選手と会ってきました もちろんドライビングについて色々教わってきました オンボード映像を見ながらの講義だったのですが 石川選手のドライビングは本当に凄いですね あの滑らかな操作は自分とはまったく違って美しすぎます 最近タイムにばかり目が行っていましたが基本的な操作の見直しもそろそろ必要かもしれませんね |
|
|
■ 食 |
2005年08月30日(火) |
|
夏ばて防止策と言えば上手い物を食うこれしかありません しかし食いすぎました ピロシペースで食べると大変なことになります なんと言っても酒をほとんど飲んでいないほどです
3人で頼んだ物 @ザーサイキムチ Aクリームコロッケ B鉄板焼きカルビ C鉄板焼きフランク D野沢菜の天ぷら Eもりそば Fざるそば Gざるうどん Hてんぷらそば その他 忘れました 何にしても腹はパンパンです |
|
|
■ 夏 |
2005年08月27日(土) |
|
夏もそろそろ終わり 暦の上ではもう秋 なんて言葉が飛び交っていますが ザウィの2階はまだまだ常夏 早く涼しくならないもんですかね Tシャツは何枚あっても足りない状態です |
|
|
■ 筑波2000(番外編) |
2005年08月25日(木) |
|
いや〜とにかく暑かった 得に左足の靴底が溶けているのか!!と思うくらい 左足の感覚は熱いと言うより痛いでした 次回はヒートインシュレーターを靴に貼らないと駄目ですね それと普段走行会でやっている1周目アタックはやっぱり大事ですな ただし練習不足で2周目のタイムが極端に悪い 今後の課題です
レース15周のラップタイムです 笑わないように!! @ 12”55 A 10”17 B 08”97 C 09”38 D 09”50 E 08”84 F 08”98 G 08”86 H 08”99 I 08”93 J 08”82 ベストラップ K 09”63 L 08”85 M 09”26 N 08”87
熱かったとはいえショボイタイムになってしまいました |
|
|
■ 筑波2000(決勝編) |
2005年08月24日(水) |
|
さていよいよ決勝です 予選後トラブルが出た車もあり13台でのレースとなりました 3番グリットにつきシグナルを見つめ集中 前は某ショップデモカーのS13その前は悪魔のZ
そしてレッドシグナルが消えていよいよスタート!! 6000回転でミート イン側なのにメチャクチャ路面は食ってくれて少々ストール気味 しかしググッと前2台に迫ります ギアを2速に換えると前の2台はグワッと加速!!余裕でスタートで詰めた分離されました おまけに4番手スタートの240Zに追い付かれてしまい1コーナーは4台のダンゴ状態 そのまま1ヘアピン進入 鬼突っ込みが売りの自分の車なんですが・・・前の2台に合わせるしかない為(だってカマ掘っちゃうからね)ヘロへロなコーナーリング 後ろの240Zにピタリと付かれています ダンロップ・80R・2ヘアピンと前2台に離されるものの後ろとの距離も差がひらき何とか3位を死守できそうと思いきや 裏ストレートでグングン後ろから追い付いてきます やはりパワーが足りない 最終コーナー侵入で後ろの240Zがイン側にラインを換えてきたのを見て自分も早目にインに入ってブロック インベタラインでコーナーリング速度は大幅に落ちてしまいまったく後ろが離れません ホームストレートに出てきて加速勝負だ!! なんて無理・・・あっさりパスされてしまいました
ガッカリでしたがまだ始まったばかり 何とか離れないようにしてスキを見て抜き返してやろうと考え とりあえずポジションキープです でもね後ろから5位の車も追い上げてきています 後ろとの距離も気にしながらの走行です
7周目あたりから周回遅れの車がでてきました ポジションも前後の距離間も変わりません 周回遅れにつかえたら仕掛けてやるかと作戦を考えていました しかし誤算でした 3位と5位の車のチームは同じ しかも周回遅れの車も同じチームばかり 前と後ろの車にはバッチリ譲ってあげるのに自分には車1台分のラインしか開けてくれません これぞチームプレイ!!って関心してられません
10周目あたりから前の240Zが立ち上がりで暴れ始めましたタイヤがタレてきたようです チャンスだ!!と思いきや自分もコーナーで周回遅れをラインを変に換えて無理やり抜かしてきたのでフロントタイヤがズルズルです 後半のためにタイヤを温存しているつもりが意外に失敗でした 前後の車は少しづつペースが落ちてきているのに自分は同じタイムで走り続けるのが精一杯、極端なペースアップが出来ません 3位との差も少なくなってきたのにチェッカーになってしまいました 4位でのフィニッシュです・・・残念
悔しいけど次回に向けて自分の弱点もわかりとても勉強になりました |
|
|
■ 筑波2000(予選編) |
2005年08月22日(月) |
|
20日の土曜日に走りに行ってきました 当日の気温は34℃とメチャクチャ暑くタイムなんて期待できない状態 しかし今回はレース形式なので是が非でも表彰台に乗りたいと気合は十分
♪予選♪ 出走台数15台で25分間の予選アタックです コースインして路面や車などの状態をチェックしながら3周してピットイン
空気圧を調整して再びコースイン数周アタックしましたが まったくタイムが出ません なんと言っても車が遅い・・・立ち上がりもストレートも モッサーーーーーって感じです 再びピットインして再度空気圧を調整 人間もオーバーヒート気味のため車から降りてクーリング とにかくエアコン無しの車ですので暑くてたまりません
それとストレートで少しでも車速を伸ばしたい為にもちろん窓はすべて閉切り 車内温度は相当な物になっていました お店の2階で鍛えられているとはいえ それよりも遥かに高い車内温度にはきつかったです
決勝を考えてタイヤを温存したいのでもう一度2周だけアタックすることにしました 何とかクリアもとれタイムは1’07”123 まわりの人もベストの3〜4秒落ちとの事なのでまあこんなもんでしょう・・・ 予選順位はとりあえず3位でした フロントローは30Zと13シルビア 前2台はFR 自分は4WD スタート次第では・・・・
・・・・・続く |
|
|
↑新しい日記 / ↓以前の日記
|