<< 2025年 5月 >> |
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
- |
- |
- |
- |
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| 29
| 30
| 31
| - |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
<< 前の月
/ 次の月 >>
|
■ 大魔人 |
2005年08月11日(木) |
|
少し経ちましたが 横浜ベスターズの大魔人こと佐々木投手が引退してしまいました 残念ですが仕方ない世界ですからね・・・ 最後の投球は怪我が回復していないのもありますが ストレートは全然伸びないしホークも あれっ?って感じでした 男泣きの清原選手は敵チーム選手ですがカッコ良かったぁ
とにかく心から ありがとうございました です |
|
|
■ 洗車 |
2005年08月08日(月) |
|
気合を入れてインプレッサをピカピカにしました 沢山のお客さんのアドバイスで何とか綺麗になりました 車体全部に粘土をしてコンパウンドしてガラスコーティングまでして仕上ました 景色が車体に写っています 勝手に綺麗にならないと思ってましたが たまには洗ってやらんといけませんね |
|
|
■ 暑いのに |
2005年08月06日(土) |
|
早朝から子供の野球チームの練習に参加してきました いや〜このクソ暑い中、子供達は元気ですね 信じられないくらいグラウンドを走り回っています 少しだけ付き合ってランニングしたのですが厳しいです 日頃の運動不足を実感しました
このままでは体がドンドン老いていくだけになってしまいそう 考えて体を動かさなくては |
|
|
■ 今度は |
2005年08月04日(木) |
|

ラオウを書いてみました 一応前回がケンシロウだったのですが あまりにも貧弱だったので今回は何とかして強そうにしてみました ただしペイントを使ってマウスで書いているので難しくて・・・この位が限界です
|
|
|
■ 北斗の拳 |
2005年08月02日(火) |
|

スロットに続いてパチンコもでましたね さっそく先日打ちに行ってきました さすがに新台ですので空いているのは無し 仕方なくスロットの北斗の拳を打ちながら待っていました 少々儲けさせてもらった頃やっとこ空いてすかさず移動 5000円程使ったのですが、楽しいです負けたのにもかかわらずに
最近パチンコ屋に通ってしまったのはスロットが好きではなくパチンコが好きなのでもなく
北斗の拳が好きだったようです
|
|
|
■ 戦闘マシン |
2005年08月01日(月) |
|

本日はD1車輌の修理&アライメント作業です ドリフト系雑誌ではお馴染みのチェイサーKunnyz号 キラキラシールでかっこいいですよね しかも下回りや室内はレーシングカーなみの仕上がりです でもフロアサポートバーの横にはネオン管 ETCやオーディオ・エアコン付なんですね
|
|
|
■ そういえば |
2005年07月31日(日) |
|
ちょっと前にやっていた女子バレーボール 凄く盛り上がって時間があれば必ず見ていたのですが 男子のバレーボールはやらなかったのかな?? そんなはずはない・・・よね
まったく自分の耳にははいってこなかったのですが ちと可愛そう |
|
|
■ 豚足 |
2005年07月30日(土) |
|
昨晩、初めて食べました 今までも何度も食べる機会が有ったのですが どうしても・・・・足って感じで好んで口にしていませんでした 今回は知人に勧められて豚足の醤油煮込みをパクッといってみました う〜ん確かに美味しい ですが口に入れる瞬間、どうしても 足足足 指の感じの軟骨が目に入ってしまって・・・・汗 かなり煮込んであって形は崩れているのですが・・・ やはり足は食べずに歩くだけに使います |
|
|
■ カブトムシU |
2005年07月29日(金) |
|
最近はカードゲームの影響で外国のカブトムシ・クワガタが流行っています 時代に乗る為に1番手頃な値段で売られている インドネシアのアトラスオオカブトを購入 オス2匹とメス1匹の計3匹 何とか卵を産ませて来年は少しでも増やしたいのですが このカブトムシは気性が荒くて大変です とにかくどちらのオスもメスを角で抱え上げて投げ捨ててしまいます 深夜、カチカチ音がすると必ずメスがいじめられています このままでは増やす事が出来ません 困った・・・ |
|
|
■ カブトムシ |
2005年07月28日(木) |
|
本日は早朝から近所の公園(と言うより森)にカブトムシを採りに行ってきました 4時から草をかきわけ約1時間 いましたいました木の上の方に 少々よじ登り網にて採りました
しかし野生のカブトムシは気性が荒いですね |
|
|
↑新しい日記 / ↓以前の日記
|