桁数が異常に多いAccessカウンター 000000000000000000000000033599

日刊絵心Imafuku

日刊絵心Imafukuの購読は有料?です。今さんに麦ジュースを渡してください。

<< 2025年 5月 >>
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
- - - - - - -
更新履歴
2006/03/19
だぶってしまうので

2006/03/17
さぁて

2006/03/13
インプレッサの星

2006/03/12
今夜は飲み会

2006/03/11
本日の筑波

2006/03/10
ジムカ練習会

2006/03/09
みんカラ

2006/03/06
マウンテンマウス号A

2006/03/05
マウンテンマウス号

2006/03/05
たまには雑談



お疲れちゃ〜ん 2005年11月12日(土)

  走行会も無事!?終わり・・・さてユックリ〜
出来ないのが辛いとこです
タイム集計やサボっていた業務・沢山の書類たち・・・

さてさて逃げないで1つ1つ片付けなくては
 


テスト 2005年11月10日(木)

  筑波2000にて走行テストしてきました
しかーーーしブレーキトラブルの為完全にフィーリングのテストになってしまいました

1ヒートの30分だけ走行しましたが
ベストタイムは1’04”776と何とも言えない状態
ペースの極端に違う車がまんべんなく居た為にクリアラップも1周も無し
ベストの周もダンロップから2ヘアピンまでペースの違う車に付き合っててガッカリ
しかもブレーキがシャンとしていなかったので久々にダート走行もしてしまいました
まぁ本番まではまだ少し時間も有るのでトラブルを改善させてカッコイイ走りをしたいですなぁ

そうそう今回の走行会の講師は 石川朗選手と福田淳選手で朝1番からビックリ!!
いつもの事ですが色々アドバイスを頂いて最高の練習日になった1日でした
 


とりあえず完成 2005年11月08日(火)

  115,648 byte

バンパー・トランクはまだですが
現時点で出来る事はやりました
木曜日は筑波2000でテスト走行になります
 


更なる!!ワイド 2005年11月07日(月)

  98,905 byte

フロントタイヤがはみ出してしまっているので前にもオーバーフェンダーを装着しました
もちろん純正のフェンダーは切り落としていますので
今までよりもググッと車高を落とす事が可能になりました
これでブレーキング時の嫌なピッチングもおさまり進入で車の挙動は安定方向になるはずです
(スーパーウルトラブレーキが可能)
そしてもちろんコーナーリング時のロール量も抑えられるので今までよりも滑らかな動きになるはずです


たぶんこれで1秒アップ・・・・!!?
 


走行準備 2005年11月06日(日)

  68,323 byte

10日のテストの為にチョコチョコといじっております

12・8に向けての主な変更点は
@フロントを更にオーバーフェンダー
A車高大幅ダウン
Bロールゲージ取り付け
Cトランクをカーボンに変更
Dフロントバンパーをドゥーラック製に変更
Eマウント類を見直し
Fウォータースプレイを自動に変更
おおまかにこんな感じです
後はテスト次第で考える事にします
 


んんん 2005年11月05日(土)

  最近暑かったり寒かったりと気温の差が激しいですね
走行会まであと1週間です
体調管理はシッカリとして気持ち良く走行会を楽しんで下さい
 


レブアタック 2005年11月04日(金)

  今年のレブアタックはオープンクラスでの参加予定でしたが!今年から1部レギュレーションが変わってしまい
それに合わせた変更が間に合わない事態になってしまいました・・・
もちろんストリートクラスに車を戻す事も出来ないので
GDBは参戦を諦める事に決定です

しかし参加したい!!何とか出たい
色々考え話し合った結果
急遽GC8での参戦が決まりました
オープンクラスのレギュレーションで足らないのは消火器だけ!すぐに準備は出来ます
今更GCかよって言われてもかまいません
250馬力のインプでも足回りと駆動系のトータルセッティング&軽量化でこんだけタイムが出るってのを見せるには最高の舞台でしょう
しかしあまりにも見た目が悪いとの親分の意見でフロントバンパーだけは新調することになりました

まぁ入場料は無料なので応援がてら遊びに来て下さい
他店のモンスターマシン達にストレートであっさり抜かれていくのを見るのも楽しいですよ

おっと一応目標タイムは1秒台です・・・あくまでも高く見積もった目標ですが
 


走行会 2005年11月03日(木)

  来週になりました
エントリーも落ち着き運営側はこれからが大変です

今回のSクラスはタイム差が少々ひらいてますね
上から下で約2秒
まぁ〜経験が多いい人ばかりなので安心して見れるでしょう

タイム差が少ないのがAクラスで1秒を切る位です
このクラスは誰が優勝してもおかしくないくらいです

とにかく合言葉は!!!
参加者の皆さんとにかく自走で帰るが大事です


       41.69
 


製作中 2005年11月01日(火)

  82,174 byte

お父様のエンジンを作業するメカニックピロシ君

復活するのも時間の問題です
動かないうちにベストを抜いちゃう人は現れるのか!?
 


本日のランチ 2005年10月31日(月)

  今日はサイゼリアに行ってまいりました
メンバーは
親分
はやちゃん
ヘタレのむらさん
ピロシ
おいら
の5人です

注文メニュー
親分
ボロニヤ風オーブン焼きピラフ
アスパラサラダ

はやちゃん
ハヤシターメリックライス

ヘタレのむらさん
包み煮込みハンバーグ
ライス

ピロシ
トマトスパゲッティー
アンチョビピザ
ドリンクバー

自分
イタリアンハンバーグ
ターメリックライス

この時点では普通にランチを楽しんでいました
しかし食べ終わった時に
自分が「もう一回、昼飯を食べましょう」とフザケテ言ったのが始まりで
もう一度メニューを頼みなおして2回目のランチに突入です
2回目のメニュー
親分
ボンゴレスパゲティー

はやちゃん
アラビアータ

ヘタレのむらさん
きのこスパゲティー

ピロシ
若鶏のディアボラ風

自分
ボンゴレスパゲティー

いや〜辛かった辛かった
なんと言っても2回目のご飯が出てくるまでの時間が腹を膨らませましたね
3回目はさすがに止めました
大の大人が馬鹿な事をしてしまいました
安さが自慢のサイゼリアで1000円オーバー楽勝でした
 



- Web Diary Professional ver 2.28 -