1999年10月27日(水)
< Eyes on the Globe >
世界各地からの映像便り(ここをクリック )
Nature Net のウェブサイト、Eyes on the Globe のレポーターとして、川西市の映像を送り、
掲載してもらっているのだが、このサイトは1ヶ月に150万ものアクセスがあるそうだ。その中の、ヨシのペ−ジ『61歳の少年・ヨシ比嘉のサイクリングUSA』( ここをクリック )は、
90日間で12万ものアクセスがあったそうだ。しかも、継続されてその滞在時間というものも、
長いそうだ。やはりネットの威力はすごいなア〜〜
これだけの人に知ってもらおうと思ったら、一体他にどんな方法があるだろう。勿論、朝日新聞の『ひと欄』全国版にも掲載されたし、朝日放送ラジオにも4回出演した。
沢山の人の目に触れ、耳に伝わったはずだ。
然しそれはその時点の事しか伝えて貰えない。それに引き換え、ネットの場合はどうだろう。道中、現地からの声を、写真を、レポートを、
刻々と、リアルに伝えてくれる。まるで一緒に旅行している様な気分まで味わえる。しかも見たい時、
聞きたい時に自由にアクセスできる!我々「ヨシ比嘉後援会」が管理しているホームページ( ここ )では、見て下さった方が応援メッセージ
などを書き込むペ−ジも作って、それを道中のヨシに見てもらう、という事も試みた。今回は自転車旅行ゆえ、そして又アメリカの通信事情ゆえに、ヨシがモバイルコンピュ−ティングで、
直接情報を… という訳にはいかなかったが、いずれそんな事は当たり前の世界になるだろう。
話は戻るが、私のかかわっている"Eyes on the Globe" も毎週更新しているのだから、まさしく現地
直送、リアルタイムの情報だ。理屈は全く理解出来ないが、とにかくパソコン開ければ、画像が、音が提供される
のだからすばらしい!特にReal Net でお世話になって、音の通信を経験出来た事は、私にとっては大事件だ!!
きっと今年一番の出来ごとになるだろう。。この年になって、未知のもの、始めての事に遭遇するのは大変エキサイティングなことだ。
![]()
前に ホーム 次へ