1999年11月6日(土)
 

< 北川博千さん >

今日は素晴しい秋晴れ、真っ青な空の下で、いつものドニ−チョメンバーとテニスを楽しんだ。
一度腰痛でも経験すると、こうして元気にコ−トを走りまわれるのがものすごく幸せに感じら
れる。

隣のコートでは、我がテニスクラブ中、最高齢の北川さんが、プレイしておられる。
北川さんは、大正12年生まれの76歳。

相変わらずの年を感じさせない好プレイには感心する。
我が父は、脳こうそくで倒れてから、72歳の時にはもう一人ではちゃんと歩けなくなったと
言うのに、このお元気さはどうだろう…

デジカメでワンショットして、お話を聞かせて頂いた。
まずはテニスの経歴。

まあ、何とこれがすごい。お若い時からされていたとは聞いていたが、小学校の時からだなんて…
しかも華々しいテニス人生を送ってきておられるのだ。
一人で聞くのも勿体ないから、せめてこのDiaryに書きこんでみます。
 

池田の教育大付属小学校3年生の時、軟式テニスを始める。
5年生の時師範学校(現大阪教育大学)へ遊びに行った。
そこで硬式テニスを始めて見て興味を覚え、自分も試みた。
やってみると、大学生達に旨いとほめられ気分が良かった。

軟式を続けながら、硬式も練習したが、そのうち硬式の方が面白くなり関西学院中学部では1年生
から硬式テニス部に入り、本格的に始めた。


当時関学中学部テニス部は、腕の良い先輩達が多く、優勝旗(カップではない)がいっぱいあった。
デビスカップ杯の選手や、後に阪急仁川や 池田に作ったり今も理事長だったりする方達、みなこの
クラブの先輩達だ。

さて北川さんは、そういう良き環境の中で練習に励み、近県高等学校(当時関西の方が強かったから
全日本と同意義をもつ)で優勝!

その後もアチコチで戦績を残したのを認められ、日本テニス協会から、全国から10名の内の一人に
選ばれ、20日間の強化合宿に参加した。

これは日本テニス協会が費用を全部負担して、デ杯のための選手を育てるべく企画されたもので、
コートは大阪ガスの片山社長が作られたアンツーカーの100面コート(甲子園から浜まである)。

全国から名だたる指導者を招き、医者(スポーツドクター)も常駐、精神的には座禅なども指導され、
又将来海外でも活躍できるようにと、英会話の教育もあった。

そういう恵まれた環境で、メキメキ腕を上げ、いよいよ…という時に戦争になった。

残念な事にその選手達の多くは戦死してしまった。

そして物はなくなり、ラケット、ガット、ボ−ル、靴など皆原料は輸入品なので手に入らなくなって
しまった。

ボ−ルのウ−ルを裏返して毛羽立てたり、左足の靴を右に履いたり(右ばかり痛むから)、地下足袋
を履いたり、ガットを絹糸で試したり…と工夫しながら続けたが、ついに北川さんも18年に入隊。
南方への派遣と、捕虜1年を経験して終戦、21年に帰国。

さてクラブのテニスコ−トはイモ畑に、100面コ−トは進駐軍の兵舎に変わってしまっていた。

5年のブランクで第一線から退き、繊維関係の商社に就職する。(30歳)

当時繊維業界は大変華やかで、そういう業界が主催する実業団の試合が沢山あった。
2年間連続優勝も果たし、その後は池田五月山、江坂、西猪名、東久代等のテニスクラブでの
ヘッドコーチ、各社のコ−チなどを勤めた。

そして今現在、もう自分の趣味だけにしょうと、7年程前からこの川西ロ−ンテニスクラブに入り、週4
回程楽しんでいる。
 

ということでありました。
道理で、ラケットを意のままに操り、無駄な動きもなくゲ−ムを運ばれる訳が分った。

「テニス始めて何年ですか?」位の質問のつもりが、テニス界自体の歴史を教わるようで興味深かった。

北川さん、これからも元気で、コ−トでお会いしましょうね!!!
 


 
 

                        
                     前に   ホーム   次へ