![]()
澁谷フジタヴァンテホールにて
1999年10月23日(土)
< ヨシ比嘉アメリカ大陸横断報告会&祝賀会 >
我らがヨシ 、無事完走!の会の準備で、発起人の一人倉持氏の事務所(神宮前)に集合。
オーッ、ヨシはもう来ていた。
テレビで見た真っ黒の日焼けはもう治まり、体は7キロ減ったままの健康体。5人で、スライド用フィルムの選択と整理。編集ビデオの試写。進行のおおまかな取り決め。
見通しがついたところで会場へ。さて、会場では皆モノを言う間もなく、黙々と手を動かす。
椅子を並べ、スライド映写機の用意、受付の用意、資料の展示。これがちょっと大変。
道程の地図を繋ぎ合わせたものを壁面に張り付け、其の周りに、ヨシの撮影した写真のプリ
ントを、張り付けて行く。これには随分時間を取られた。用意が整ったところで、丁度オ−プンの時間。
次々来場者が増えて来る。さて我々世話人は、ヨシを真ん中にしてテーブルにつく。
倉持氏の慣れた司会に従って、ヨシのあいさつ、ビデオ放映、スライド映写、会員報告、
と淀みなく流れて行き、報告会の方は予定通りに、つつがなく終了。あとロビーにて、立食パーティー。
今まで、メ−ルや電話でしかおつき合いのなかった方々が、次々御挨拶に
来て下さってとてもうれしかった。始めてお会いする方なのにもうずっと以前からの知人のように感じる。
3年来のメ−ル友達、 阿部毅一郎さん とも始めてのお顔合わせ。不思議な世の中になった
ものだ。
ヨシの周囲の人達は本当に素晴しい人ばかり。
田中さん、糸数さん、倉持さん、脇先生、石黒さん、ジェ−ムスさん、長野さん、吉川さん…
みんなみんな「本当にいい人ね〜〜」とうっとりする人ばかり。
今回事務局の一員としてお世話させて頂いたお陰で、またまた沢山の素晴しいお知り合い
が出来た。何と言っても、人生で一番大切な事は、良き人との巡り逢いではなかろうか?
一人の素晴しい人と巡り合えれば、どんどんと人の輪は広がって行く。
今、つくづくそれを実感している。素晴しいヨシが居て、ヨシを取り巻く素晴しい人達が居て、又その素晴しい人達の周りにも、
素晴しい人達が居て…… どんどんその輪が大きくなっていく。それにしてもヨシは少し人騒がせだ。
61歳であんなに元気なものだから、若い人達が挑発されて、いつも「もっと頑張ら
ねば…」という気持ちにさせられ、ついつい自分のキャパシティーを超えた事をして
しまい、息も絶え絶え…と言うことになってしまう。ひと曰く、「ヨシは人間じゃない。鉄人あるいは超人なんだから、何日も徹夜したって
平気だし、あんなマネなんて誰にもできっこないよ。。」(内緒だけど、吉川さんもう立ち直ったかしら??
結婚式も間近と言うのに頑張り過ぎちゃいましたね〜〜〜)
![]()
前に ホーム 次へ